amazonから出版しました! 「英会話の教え方」「英会話の学び方」amazon

【野球ファン必見】MLBスタジアムで使える英語表現完全ガイド

アフィリエイト広告を利用しています

メジャーリーグの試合観戦を楽しみたいけれど、スタジアムでの英語表現に不安はありませんか?施設の名称や選手の練習方法など、野球観戦をより深く理解するための英語表現を知ることで、あなたの観戦体験は格段に向上します。本記事では、ドジャースタジアムを例に、MLBスタジアムで実際に使われている英語表現をわかりやすく解説します。この記事を読めば、英語放送を聞きながらスタジアム観戦を100%楽しむことができるでしょう。

目次

スタジアム施設に関する基本的な英語表現

MLBスタジアムを訪れる際、最初に目にするのが様々な施設です。これらの名称を英語で理解できれば、案内表示を読んだり、スタッフとコミュニケーションを取ったりする際に役立ちます。

基本的な施設名称

  • Stadium Seating(スタジアムの座席)
    「Dodger Stadium offers seating for 56,000 fans.」
    (ドジャースタジアムは5万6千人のファンが座れる座席を提供しています)
  • Concourse(スタジアムの通路や広場)
    「The concourses at Dodger Stadium have been expanded for better fan experience.」
    (ドジャースタジアムの通路はファンの体験を向上させるために拡張されています)
  • Restrooms(トイレ)
    「Dodger Stadium has upgraded restrooms throughout the facility.」
    (ドジャースタジアムには施設全体に改善されたトイレがあります)

映像・音響設備

スタジアム体験を豊かにする技術的な設備も重要な要素です。

  • Video Scoreboards(スコアボードやビデオディスプレイ)
    「Dodger Stadium features state-of-the-art HD video scoreboards in left and right field.」
    (ドジャースタジアムには左翼と右翼に最新のHDビデオスコアボードがあります)
  • Sound System(音響システム)
    「The sound system at Dodger Stadium provides an immersive experience for fans.」
    (ドジャースタジアムの音響システムはファンにとって没入感のある体験を提供します)

チーム関連施設

選手たちが使用する専用の施設もスタジアムの重要な部分です。

  • Clubhouse(選手用の更衣室や施設)
    「The Dodgers’ clubhouse was revamped in recent renovations.」
    (ドジャースの更衣室は最近の改修で改善されました)

これらの基本的な英語表現を知っておくことで、スタジアム内のアナウンスやガイドブックの内容を理解しやすくなります。

観客向けサービスの英語表現

MLBスタジアムでは、すべての観客が快適に試合を楽しめるよう様々なサービスが提供されています。これらのサービスに関する英語表現を覚えておくと便利です。

バリアフリー関連サービス

  • Accessible Seating(身体障害者用の座席)
    「Dodger Stadium offers accessible seating options on every level.」
    (ドジャースタジアムでは全てのレベルに身体障害者用の座席が用意されています)
  • Assistive Listening Devices(聴覚障害者用の補助聴覚装置)
    「Assistive listening devices are available for checkout at Dodger Stadium.」
    (ドジャースタジアムでは補助聴覚装置を借りることができます)
  • ADA Shuttle(身体障害者用のシャトルバス)
    「Dodger Stadium offers an ADA shuttle for patrons with disabilities.」
    (ドジャースタジアムでは身体障害者の方々にシャトルバスを提供しています)

施設内の主要エリア

  • Gate Entrance(スタジアムの入口)
    「Fans can enter Dodger Stadium through multiple gates, including Gate A and Gate C.」
    (ファンはドジャースタジアムの複数のゲート、例えばゲートAやゲートCから入場できます)
  • Plaza Area(広場エリア)
    「The center field plaza at Dodger Stadium features a beer garden and sports bars.」
    (ドジャースタジアムのセンター広場にはビアガーデンやスポーツバーがあります)

これらのサービスに関する表現を知っておくことで、必要なサポートを受けたり、スタジアム内の目的の場所に効率よく移動したりすることができます。

アクセスと移動に関する英語表現

スタジアムへの移動方法や、スタジアム周辺での交通に関する英語表現も重要です。特に初めて訪れる場合は、これらの情報を事前に把握しておくと安心です。

交通手段

  • Parking Lots(駐車場)
    「Dodger Stadium has parking for 16,000 vehicles across multiple lots.」
    (ドジャースタジアムには16,000台分の駐車スペースがある複数の駐車場があります)
  • Public Transportation(公共交通機関)
    「The Dodger Stadium Express shuttle connects the stadium to Union Station.」
    (ドジャースタジアムエクスプレスシャトルはスタジアムとユニオンステーションを結んでいます)
  • Bike Racks(自転車置き場)
    「Bike racks are provided at all levels of Dodger Stadium.」
    (ドジャースタジアムでは全てのレベルに自転車置き場が設置されています)

スタジアム特有のルール

  • Tailgating(試合前に車でパーティーをすること)
    「Tailgating is not allowed at Dodger Stadium.」
    (ドジャースタジアムでは試合前に車でパーティーをすることは禁止されています)

これらの表現を知っておくことで、スタジアムへのアクセスをスムーズに計画することができます。特に駐車場情報や公共交通機関の利用方法は、試合当日の混雑を避けるためにも重要です。

選手エリアと練習方法の英語表現

MLB放送をより深く理解するためには、選手が使用するエリアや練習方法に関する英語表現も知っておくと便利です。これらの表現は解説者やアナウンサーがよく使用するため、放送を聞きながら試合の様子をより具体的にイメージすることができます。

選手用エリア

  • Dugout(選手が試合中に待機する場所)
    「The manager called a timeout from the dugout to discuss strategy.」
    (マネージャーは戦略について話し合うためにダッグアウトからタイムアウトを取った)
  • Bullpen(リリーフピッチャーがウォーミングアップするエリア)
    「The reliever warmed up in the bullpen before entering the game.」
    (リリーフピッチャーは試合に出る前にブルペンでウォーミングアップしました)
  • Pitching Mound(ピッチャーが投球するための高台)
    「The pitcher stood on the pitching mound, ready to throw the first pitch.」
    (ピッチャーは最初の投球のためにマウンドに立った)

練習施設と方法

  • Indoor Practice Facility(天候に影響されない屋内で練習できる施設)
    「The team used the indoor practice facility to train during the off-season.」
    (チームはオフシーズンに屋内練習施設でトレーニングを行いました)
  • Batting Cages(打撃練習用のネットで囲まれたエリア)
    「The players spent hours in the batting cages honing their swing.」
    (選手たちは打撃を磨くためにバッティングケージで数時間を過ごしました)
  • Tee Batting(テーブルに置いたボールを打つ練習方法)
    「The coach used tee batting to help the player improve his swing mechanics.」
    (コーチは選手のスイングメカニクスを向上させるためにティーバッティングを使用しました)
  • Live Batting Practice (Live BP)(実際の投手が投球し、選手が打撃練習を行う方法)
    「Roki Sasaki threw live batting practice to test his pitches against big league hitters.」
    (ロキ・ササキはメジャーリーグの打者に対して実際の投球を試すためにライブBPを行いました)
  • Fungo Bat(コーチが使用する特別なバット)
    「The coach used a fungo bat to hit balls to the outfielders during practice.」
    (コーチは練習中にアウトフィールダーにボールを打つためにファンゴバットを使用しました)
  • Drop Down Nets(室内練習場で使用される、ボールをキャッチするためのネット)
    「The indoor facility had drop down nets to protect the walls from stray balls.」
    (屋内施設には壁を飛び込むボールから守るためにドロップダウンネットがありました)

これらの専門的な表現を理解することで、選手の練習風景や試合中の様子をより具体的にイメージできるようになります。また、スタジアムツアーに参加した際にも、ガイドの説明をより深く理解することができるでしょう。

実践的な使用例:スタジアム観戦での会話

これまで学んだ英語表現を実際の会話の中でどのように使用するか、いくつかの例を見てみましょう。

スタジアム到着時

例1:チケットゲートでの会話

  • Which gate entrance should I use with these tickets?
    (これらのチケットでどのゲート入口を使えばいいですか?)
  • You’ll want to enter through Gate A, which is closest to the parking lot B.
    (駐車場Bに最も近いゲートAから入るといいでしょう)

例2:座席を探す時

  • I’m looking for the accessible seating in section 134.
    (134セクションの身体障害者用座席を探しています)
  • The accessible seating is located at the top of that concourse. There’s also an ADA shuttle that can take you there.
    (身体障害者用座席はその通路の一番上にあります。そこまで行けるADAシャトルもあります)

試合観戦中

例3:施設について質問する

  • Where can I find the nearest restrooms?
    (最寄りのトイレはどこですか?)
  • The restrooms are located behind section 135, just down that concourse.
    (トイレは135セクションの裏、あの通路を少し下ったところにあります)

例4:選手の動きについて会話する

  • Look, the relief pitcher is warming up in the bullpen!
    (見て、リリーフピッチャーがブルペンでウォーミングアップしてる!)
  • Yes, and the manager just went back to the dugout after the mound visit.
    (うん、そしてマネージャーはマウンドビジットの後にダッグアウトに戻ったところだね)

これらの会話例を参考に、実際のスタジアム観戦の際に英語でのコミュニケーションに挑戦してみてください。基本的な表現を覚えておくだけで、案内表示の理解やスタッフとのやり取りがぐっとスムーズになります。

まとめ

MLBスタジアムでの観戦体験をより充実させるためには、施設や選手に関する英語表現を理解することが非常に重要です。本記事では、スタジアム施設、観客向けサービス、アクセス方法、選手エリアと練習方法に関する英語表現を詳しく解説しました。これらの表現を知ることで、英語のアナウンスや解説を理解しやすくなり、スタジアム内での移動もスムーズになるでしょう。また、他のファンとの会話を通じて、野球観戦の楽しさをさらに深めることができます。次回のMLB観戦の際には、ぜひこれらの表現を活用して、より充実した観戦体験を楽しんでください。

英語・英会話の基礎を学びたい方はこちらから! 

英語が苦手なあなたへ。話すためのやさしい英文法
英会話の学び方 留学も海外生活もせずに日本で英語を学ぶ方法
英会話の教え方 英語教員・プロ講師向け
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次