amazonから出版しました! 「英会話の教え方」「英会話の学び方」amazon

【生活英語】知ってる?洗濯機・乾燥機の英語!操作・購入・修理まで徹底解説

「洗濯機や乾燥機を英語で説明できますか?」

海外生活やホームステイ、あるいは外国人との日常会話で、家事の話になったとき、スムーズに話せたら素敵ですよね。特に、洗濯機や乾燥機は毎日の生活に欠かせないアイテムであり、関連する英語表現を覚えておくと、実際の生活で非常に役立ちます。

この記事では、洗濯機・乾燥機の英会話に特化し、基本的な単語からフレーズまでを徹底解説します。洗濯機の各部位の名称(例:lint filter)、操作方法(例:quick washspin cycle)、メンテナンス(例:clean the drum)に関する実用的な英語表現を、豊富な例文と共に紹介します。

目次

基本名詞(本体・部位)

洗濯機の基本的な部位を表す英語表現から始めましょう。これらの用語は日常会話でも頻繁に使われるため、しっかりと覚えておきたい重要表現です。

本体・基本部位

washing machine

  • 発音記号:  /ˈwɑːʃɪŋ məˌʃiːn/
  • 意味:洗濯機
  • 解説:最も基本的な用語。アメリカ英語では「washer」と短縮して呼ぶことも多い
  • 例文I use the washing machine every weekend.
  • 和訳:毎週末洗濯機を使っている。

 drum / tub 

  • 発音記号:  /drʌm/, /tʌb/
  • 意味:ドラム/洗濯槽
  • 解説:drumは回転式、tubは上開き式でよく使われる
  • 例文Put your clothes in the drum and close the door.
  • 和訳:衣類をドラムに入れてドアを閉めてください。

detergent dispenser

  • 発音記号:  /dɪˈtɜːrdʒənt dɪsˈpɛnsər/
  • 意味:洗剤投入口
  • 解説:dispenserは「分配器」の意味で、様々な家電で使われる
  • 例文Pour liquid detergent into the detergent dispenser.
  • 和訳:洗剤投入口に液体洗剤を入れてください。

fabric softener dispenser

  • 発音記号:  /ˈfæbrɪk ˈsɒfənər dɪsˈpɛnsər/
  • 意味:柔軟剤投入口
  • 解説:fabric softenerは「柔軟剤」、softenは「やわらかくする」の意味
  • 例文Add fabric softener to the fabric softener dispenser.
  • 和訳:柔軟剤投入口に柔軟剤を加えてください。

操作部・外観

door / lid 

  • 発音記号:  /dɔːr/, /lɪd/
  • 意味:ドア(フロント式)/フタ(上開き式)
  • 解説:front-loading machineはdoor、top-loading machineはlidを使用
  • 例文Open the lid before loading clothes.
  • 和訳:衣類を入れる前にフタを開けて。

control panel 

  • 発音記号:  /kənˈtroʊl ˈpænəl/
  • 意味:操作パネル
  • 解説:家電全般で使われる重要表現
  • 例文Select the cycle from the control panel.
  • 和訳:操作パネルからコースを選択してください。

フィルター・ホース類

lint filter

  • 発音記号:  /lɪnt ˈfɪltər/
  • 意味:糸くずフィルター
  • 解説:lintは「糸くず、ほこり」の意味
  • 例文Clean the lint filter after every wash.
  • 和訳:洗濯のたびに糸くずフィルターを掃除して。

drain hose 

  • 発音記号:  /dreɪn hoʊz/
  • 意味:排水ホース
  • 解説:drainは「排水する」の動詞から来た名詞
  • 例文Make sure the drain hose is not kinked.
  • 和訳:排水ホースがねじれていないか確認して。

種類・仕様・サイズ

洗濯機の種類や仕様を表す表現は、購入時や会話で機種について説明する際に欠かせません。

基本タイプ

top-loading washing machine

  • 発音記号:  /tɑːp ˈloʊdɪŋ ˈwɑːʃɪŋ məˌʃiːn/
  • 意味:上開き式洗濯機
  • 解説:loadingは「装填、投入」の意味
  • 例文A top-loading washing machine is easy to load.
  • 和訳:上開き式洗濯機は衣類が入れやすい。

front-loading washing machine

  • 発音記号:  /frʌnt ˈloʊdɪŋ ˈwɑːʃɪŋ məˌʃiːn/
  • 意味:ドラム式洗濯機
  • 解説:日本でいうドラム式は英語ではfront-loadingと表現
  • 例文Front-loading washing machines use less water.
  • 和訳:ドラム式洗濯機は水の使用量が少ない。

washer-dryer combo 

  • 発音記号:  /ˈwɑːʃər ˈdraɪər ˈkɒmˌboʊ/
  • 意味:洗濯乾燥機一体型
  • 解説:comboはcombination(組み合わせ)の省略形
  • 例文A washer-dryer combo washes and dries clothes in one machine.
  • 和訳:洗濯乾燥機一体型は1台で洗濯と乾燥ができる。

サイズ・容量

high-capacity / compact model

  • 発音記号:  /haɪ-kəˈpæsəti / ˈkɑmpækt ˈmɑdəl/
  • 意味:大容量/コンパクト型
  • 解説:capacityは「容量、能力」の意味
  • 例文Choose a high-capacity washer for large families.
  • 和訳:大家族には大容量モデルがおすすめだ。

 load size (kg or lbs)

  • 発音記号:   /loʊd saɪz/
  • 意味:洗濯容量(キロ/ポンド)
  • 解説:loadは一回の洗濯で入れる衣類の量
  • 例文The maximum load size is 7 kilograms.
  • 和訳:最大容量は7キロです。

自動化レベル

automatic / semi-automatic

  • 発音記号:  /ˌɔtəˈmætɪk / ˌsɛmiˌɔtəˈmætɪk/
  • 意味:全自動/二槽式・半自動
  • 解説:semi-は「半分の」という接頭辞
  • 例文Automatic washing machines are more convenient.
  • 和訳:全自動洗濯機は便利だ。

性能・機能を表す語彙

現代の洗濯機には様々な機能が搭載されています。これらの機能を英語で表現できると、製品説明や使い方の説明に役立ちます。

効率・環境性能

energy-efficient 

  • 発音記号:  /ˈɛnərdʒi ɪˈfɪʃənt/
  • 意味:省エネ
  • 解説:efficientは「効率的な」、家電選びの重要なポイント
  • 例文This washing machine is energy-efficient.
  • 和訳:この洗濯機は省エネだ。

洗濯コース

quick wash / normal wash / heavy wash / delicate cycle

  • 発音記号:  /kwɪk wɑʃ / ˈnɔrməl wɑʃ / ˈhɛvi wɑʃ / ˈdɛləkət ˈsaɪkəl/
  • 意味:時短洗い/標準洗い/強力洗い/デリケートコース
  • 解説:cycleは「サイクル、コース」の意味で洗濯機能でよく使用
  • 例文Select the delicate cycle for wool or silk.
  • 和訳:ウールやシルクにはデリケートコースを選んで。

洗濯プロセス

rinse cycle / spin cycle / soak function

  • 発音記号:  /rɪns ˈsaɪkəl / spɪn ˈsaɪkəl / soʊk ˈfʌŋkʃən/
  • 意味:すすぎ/脱水/つけ置き
  • 解説:rinse「すすぐ」、spin「回転させる」、soak「浸す」
  • 例文Use the soak function for tough stains.
  • 和訳:頑固な汚れにはつけ置きを使う。

pre-wash

  • 発音記号:  /priː wɒʃ/
  • 意味:予洗い
  • 解説:pre-は「前の」という接頭辞
  • 例文Pre-wash heavily soiled clothes.
  • 和訳:汚れがひどいものは予洗いしてください。

安全・便利機能

child lock

  • 発音記号:  /ʧaɪld lɑk/
  • 意味:チャイルドロック
  • 解説:小さな子どもがいる家庭では重要な安全機能
  • 例文Activate the child lock to prevent accidental use.
  • 和訳:誤操作防止のためにチャイルドロックを使って。

delay start / timer

  • 発音記号:  /dɪˈleɪ stɑrt / ˈtaɪmər/
  • 意味:予約運転/タイマー
  • 解説:delayは「遅らせる」、時間をずらして開始する機能
  • 例文Set the delay start so the laundry finishes in the morning.
  • 和訳:朝終わるように予約運転にする。

self-cleaning cycle

  • 発音記号:  /sɛlf-ˈklinɪŋ ˈsaɪkəl/
  • 意味:槽洗浄コース
  • 解説:self-cleaningは「自己清掃」、メンテナンス機能
  • 例文Run the self-cleaning cycle once a month.
  • 和訳:月に一度は槽洗浄コースを回して。

衣類の投入・取り出し

to load clothes into the drum

  • 発音記号:  /loʊd kloʊðz ˈɪntu ðə drʌm/
  • 意味:衣類をドラムに入れる
  • 解説:loadは「積み込む、装填する」の意味
  • 例文Load the dirty clothes into the washing machine drum.
  • 和訳:汚れた衣類を洗濯機のドラムに入れて。

to unload the laundry

  • 発音記号:  /ənˈloʊd ðə ˈlɔndri/
  • 意味:洗濯物を取り出す
  • 解説:unloadはloadの反対語、un-は否定の接頭辞
  • 例文Unload the clean laundry after the cycle finishes.
  • 和訳:運転終了後に洗濯物を取り出して。

洗剤・柔軟剤の投入

to add detergent / fabric softener / bleach

  • 発音記号:  /æd dɪˈtɜrʤənt / ˈfæbrɪk ˈsɔfənər / bliʧ/
  • 意味:洗剤・柔軟剤・漂白剤を投入する
  • 解説:bleachは「漂白剤」、addは基本的な「追加する」の動詞
  • 例文Add detergent and fabric softener to the dispenser.
  • 和訳:洗剤と柔軟剤を投入口に入れて。

設定・選択

to select a wash cycle / set the water temperature

  • 発音記号:  /səˈlɛkt ə wɑʃ ˈsaɪkəl / sɛt ðə ˈwɔtər ˈtɛmprəʧər/
  • 意味:洗濯コースを選択/水温を設定する
  • 解説:selectは「選択する」、setは「設定する」
  • 例文Select a wash cycle and set the temperature to cold.
  • 和訳:コースを選んで水温を「冷」に設定してください。

to set the spin speed

  • 発音記号:  /sɛt ðə spɪn spid/
  • 意味:脱水の回転速度を設定する
  • 解説:spinは「回転する」、speedは「速度」
  • 例文Set the spin speed to high for towels.
  • 和訳:タオルには高速脱水を設定して。

運転操作

to start / pause / stop the machine

  • 発音記号:  /stɑrt / pɔz / stɑp ðə məˈʃin/
  • 意味:運転/一時停止/停止する
  • 解説:基本的な操作動詞、家電全般で使用可能
  • 例文Press the start button to begin the cycle.
  • 和訳:スタートボタンを押して運転を始めて。

メンテナンス操作

to clean the lint filter / drum / detergent dispenser

  • 発音記号:  /klin ðə lɪnt ˈfɪltər / drʌm / dɪˈtɜrʤənt dɪˈspɛnsər/
  • 意味:フィルター・ドラム・洗剤投入口を掃除する
  • 解説:cleanは「掃除する」の基本動詞
  • 例文Remember to clean the lint filter regularly.
  • 和訳:糸くずフィルターは定期的に掃除してね。

to balance the load

  • 発音記号:  ˈbæləns ðə loʊd
  • 意味:洗濯物の偏りを直す
  • 解説:balanceは「バランスを取る」、洗濯機特有の操作
  • 例文Redistribute the laundry to balance the load.
  • 和訳:偏った洗濯物を均等に直してください。

乾燥機の操作・設定表現

洗濯機と並んで重要な乾燥機の操作表現も覚えておきましょう。海外では乾燥機の使用が一般的です。

基本操作

to transfer clothes to the dryer

  • 発音記号:  /trænˈsfər kloʊðz tu ðə ˈdraɪər/
  • 意味:衣類を乾燥機に移す
  • 解説:transferは「移す、転送する」の意味
  • 例文Transfer wet clothes from the washer to the dryer.
  • 和訳:洗濯機から濡れた衣類を乾燥機に移してください。

to select the drying cycle / program

  • 発音記号:  /səˈlɛkt ðə ˈdraɪɪŋ ˈsaɪkəl / ˈproʊˌɡræm/
  • 意味:乾燥コース・プログラムを選ぶ
  • 解説:dryingはdryの現在分詞形「乾燥の」
  • 例文Select the drying cycle according to the type of fabric.
  • 和訳:生地の種類に合わせて乾燥コースを選んでください。

時間・温度設定

to set the drying time / temperature

  • 発音記号:  /sɛt ðə ˈdraɪɪŋ taɪm / ˈtɛmprəʧər/
  • 意味:乾燥時間・温度を設定する
  • 解説:時間と温度は乾燥の重要な要素
  • 例文Set the drying time to 60 minutes and temperature to low.
  • 和訳:乾燥時間を60分、温度を低に設定してください。

to start / pause / stop the dryer

  • 発音記号:  /stɑrt / pɔz / stɑp ðə ˈdraɪər/
  • 意味:乾燥機の運転を開始・一時停止・停止する
  • 解説:洗濯機と同じ基本操作動詞
  • 例文Press the start button to begin drying the clothes.
  • 和訳:スタートボタンを押して乾燥を開始してください。

メンテナンス・付属品

to check / clean the lint filter

  • 発音記号:  /ʧɛk / klin ðə lɪnt ˈfɪltər/
  • 意味:糸くずフィルターを点検・掃除する
  • 解説:乾燥機のメンテナンスで最も重要な作業
  • 例文Clean the lint filter after every drying cycle.
  • 和訳:乾燥のたびに糸くずフィルターを掃除してください。

to add / use a dryer sheet

  • 発音記号:  /æd / juz ə ˈdraɪər ʃit/
  • 意味:乾燥シートを追加・使用する
  • 解説:dryer sheetは静電気防止や香り付けのシート
  • 例文Add a dryer sheet to reduce static cling.
  • 和訳:静電気防止のために乾燥シートを入れてください。

取り出し・仕上げ

to remove clothes as soon as the cycle ends

  • 発音記号:  /riˈmuv kloʊðz æz sun æz ðə ˈsaɪkəl ɛndz/
  • 意味:乾燥終了後すぐに取り出す
  • 解説:シワ防止のための重要なポイント
  • 例文Remove clothes promptly to avoid wrinkles.
  • 和訳:シワを防ぐため、乾燥終了後すぐに衣類を取り出してください。

to fluff/refresh clothes

  • 発音記号:  /flʌf/rɪˈfrɛʃ kloʊðz/
  • 意味:衣類をふんわり仕上げる/リフレッシュする
  • 解説:fluffは「ふんわりさせる」、refreshは「リフレッシュする」
  • 例文Use the fluff cycle to remove odors from stored clothes.
  • 和訳:しまっていた衣類のニオイ取りにはふんわり仕上げコースを使ってください。

メンテナンス関連表現

洗濯機・乾燥機を長く使うためのメンテナンス表現も重要です。これらの表現を覚えて適切なお手入れを心がけましょう。

定期清掃

to run a self-cleaning cycle

  • 発音記号:  /rʌn ə sɛlf-ˈklinɪŋ ˈsaɪkəl/
  • 意味:槽洗浄コースを運転する
  • 解説:runは機械を「動かす、運転する」の意味
  • 例文Run the self-cleaning cycle every month.
  • 和訳:月一回は槽洗浄コースを使ってください。

to descale the drum

  • 発音記号:  /descale ðə drʌm/
  • 意味:ドラムの水垢を除去する
  • 解説:descaleはscale(水垢)を除去するの意味
  • 例文Descale the washing machine drum if you notice buildup.
  • 和訳:水垢が付いてきたらドラムの除去清掃をする。

点検・清掃

to check / clean the drain hose

  • 発音記号:  /ʧɛk / klin ðə dreɪn hoʊz/
  • 意味:排水ホースの点検・掃除をする
  • 解説:checkは「確認する」、cleanは「掃除する」
  • 例文Check the drain hose for blockages.
  • 和訳:排水ホースに詰まりがないか確認して。

使用後の注意

to wipe the door seal / lid

  • 発音記号:  /waɪp ðə dɔr sil / lɪd/
  • 意味:ドアパッキン・フタを拭く
  • 解説:wipeは「拭く」、sealは「パッキン、密閉部」
  • 例文Wipe the door seal regularly to prevent mold.
  • 和訳:カビ防止のためパッキンは定期的に拭いて。

to leave the door open after washing

  • 発音記号:  /liv ðə dɔr ˈoʊpən ˈæftər ˈwɑʃɪŋ/
  • 意味:洗濯後はドアを開けておく
  • 解説:leaveは「〜のままにしておく」の意味
  • 例文Leave the washing machine door open to air out the drum.
  • 和訳:ドラムの換気のため洗濯後はドアを開けておく。

日常会話で使える便利フレーズ

実際の会話で使えるフレーズを覚えることで、より自然な英語表現ができるようになります。

状況説明

The washing machine is full.

  • 発音記号:  /ðə ˈwɑʃɪŋ məˈʃin ɪz fʊl./
  • 意味:洗濯機がいっぱいだ。
  • 解説:fullは「満杯の、いっぱいの」
  • 例文Don’t overload the washing machine.
  • 和訳:洗濯機に詰め込みすぎないで。

We’re out of detergent.

  • 発音記号:  /wir aʊt ʌv dɪˈtɜrʤənt./
  • 意味:洗剤が切れた。
  • 解説:be out ofは「〜が切れている、なくなっている」
  • 例文Can you buy some more detergent?
  • 和訳:洗剤を買ってきてくれる?

There’s water leaking from the washing machine.

  • 発音記号:  /ðɛrz ˈwɔtər ˈlikɪŋ frʌm ðə ˈwɑʃɪŋ məˈʃin./
  • 意味:洗濯機から水漏れしている。
  • 解説:leakは「漏れる」の動詞、名詞は「漏れ」
  • 例文There’s water on the floor under the washing machine.
  • 和訳:洗濯機の下が水浸しだ。

衣類の分類・仕上がり

Did you separate the whites and colors?

  • 発音記号:  /dɪd ju ˈsɛprət ðə waɪts ænd ˈkʌlərz?/
  • 意味:白いものと色物を分けた?
  • 解説:separateは「分ける」、whitesは白い衣類の総称
  • 例文Did you separate the whites from the colored clothes?
  • 和訳:白い服と色物を分けた?

The laundry smells fresh.

  • 発音記号:  /ðə ˈlɔndri smɛlz frɛʃ./
  • 意味:洗濯物がいい匂い。
  • 解説:freshは「新鮮な、さわやかな」の意味
  • 例文The laundry smells fresh after washing.
  • 和訳:洗濯後の洗濯物はいい香り。

指示・お願い

Please clean the lint filter.

  • 発音記号:  /pliz klin ðə lɪnt ˈfɪltər./
  • 意味:糸くずフィルターを掃除して。
  • 解説:丁寧なお願いの基本形
  • 例文Please clean the lint filter every few washes.
  • 和訳:数回に一度はフィルターを掃除してください。

What cycle should I use for towels?

  • 発音記号:  /wɑt ˈsaɪkəl ʃʊd aɪ juz fɔr ˈtaʊəlz?/
  • 意味:タオルにはどのコースを使えばいい?
  • 解説:shouldは「〜すべき」、アドバイスを求める表現
  • 例文What cycle should I select for towels?
  • 和訳:タオルにはどのコースを選べばいい?

乾燥機使用時のフレーズ

The clothes are still damp.

  • 発音記号:  /ðə kloʊðz ɑr stɪl dæmp./
  • 意味:衣類がまだ湿っている。
  • 解説:dampは「湿った、じめじめした」
  • 例文Some clothes are still damp after the cycle.
  • 和訳:一部の衣類が乾燥後もまだ湿っている。

Don’t overload the dryer.

  • 発音記号:  /doʊnt ˈoʊvərˌloʊd ðə ˈdraɪər./
  • 意味:乾燥機に詰め込みすぎないで。
  • 解説:overloadは「過負荷をかける、詰め込みすぎる」
  • 例文Don’t overload the dryer or clothes won’t dry properly.
  • 和訳:乾燥機に詰め込み過ぎるとちゃんと乾きません。

The lint filter needs to be cleaned.

  • 発音記号:  /ðə lɪnt ˈfɪltər nidz tu bi klind./
  • 意味:糸くずフィルターの掃除が必要。
  • 解説:need to be + 過去分詞で受動的な必要性を表現
  • 例文The dryer warns you if the lint filter needs to be cleaned.
  • 和訳:乾燥機はフィルターの掃除が必要なとき警告してくれます。

Please use the low heat setting for delicate fabrics.

  • 発音記号:  /pliz juz ðə loʊ hit ˈsɛtɪŋ fɔr ˈdɛləkət ˈfæbrɪks./
  • 意味:デリケートな衣類は低温設定で乾燥してください。
  • 例文:Please use the low heat setting for delicate fabrics.
  • 和訳:デリケート素材は低温で乾かしてください。

The dryer shuts off automatically when the clothes are dry.

  • 発音記号:  /ðə ˈdraɪər ʃʌts ɔf ˌɔtəˈmætɪkli wɛn ðə kloʊðz ɑr draɪ./
  • 意味:衣類が乾くと自動で乾燥機が止まります。
  • 解説:shut offは「停止する」、automaticallyは「自動的に」
  • 例文The dryer shuts off automatically when the clothes are dry.
  • 和訳:衣類が乾くと乾燥機は自動で停止します。

The towels feel so soft after using the dryer.

  • 発音記号:  /ðə ˈtaʊəlz fil soʊ sɑft ˈæftər ˈjuzɪŋ ðə ˈdraɪər./
  • 意味:乾燥機を使うとタオルがふんわりする。
  • 解説:feelは「感触がある」、softは「やわらかい」
  • 例文The towels feel so soft after using the dryer.
  • 和訳:乾燥機で乾かすとタオルがふんわりします。

実践的な会話例

ここで、実際の生活場面での会話例を通じて、これまで学んだ表現がどのように使われるかを確認してみましょう。

家庭内での会話

Mom: Can you load the clothes into the washing machine and add detergent?
Teenager: Sure! Should I select the normal wash cycle?
Mom: Yes, that’s fine for today’s laundry. Don’t forget to clean the lint filter when you’re done.
Teenager: Will do. After the wash finishes, should I transfer the clothes to the dryer right away?
Mom: Yes. Set the drying time to 60 minutes and use a dryer sheet to help reduce static.
Teenager: Got it. Should I use the low heat setting for delicate fabrics?
Mom: Please do. And after the cycle, remove the clothes as soon as the cycle ends so they don’t get wrinkled.
Teenager: No problem. By the way, the dryer lint filter needs to be cleaned—it’s almost full.
Mom: Thanks for letting me know. The towels always feel so soft after using the dryer, don’t they?
Teenager: Definitely! I love it when the laundry smells fresh, too.

母: 洗濯物を洗濯機に入れて洗剤を入れてくれる?
ティーンエイジャー: いいよ!標準コースを選べばいい?
母: 今日はそれで大丈夫よ。終わったら糸くずフィルターを掃除するのを忘れないでね。
ティーンエイジャー: 了解。洗い終わったらすぐに乾燥機に衣類を移すんだよね?
母: そうね。乾燥時間を60分に設定して、乾燥シートも入れてね。
ティーンエイジャー: 分かった。デリケートな衣類は低温設定で乾燥するのがいい?
母: そうして。サイクルが終わったらすぐに衣類を取り出して、シワにならないようにしてちょうだい。
ティーンエイジャー: 了解!ちなみに、乾燥機の糸くずフィルターはもうすぐいっぱいだよ。
母: 教えてくれてありがとう。乾燥機で乾かすとタオルが本当にふんわりするわよね。
ティーンエイジャー: ほんとだよね!洗濯物がいい匂いになるのも大好き。

友人同士の日常会話

Alex: Hey Jamie, how’s it going?
Jamie: Not bad! Just finished doing laundry.
Alex: Oh nice. Did you use your washing machine for everything today?
Jamie: Yep, I did a quick wash for my gym clothes and a delicate cycle for my sweaters.
Alex: Sounds productive! Do you always add fabric softener?
Jamie: Definitely. I love how the laundry smells fresh afterward.
Alex: Do you use the dryer too or just hang things up?
Jamie: I usually transfer clothes to the dryer. Nothing beats how the towels feel so soft after using the dryer.
Alex: True! By the way, do you remember to clean the lint filter every time?
Jamie: I do now. Once I forgot, and it almost caused a problem!
Alex: Good call. We should catch up again soon—next time, at my place!
Jamie: Sure thing! Let’s set a date for next week.

アレックス: やあジェイミー、調子はどう?
ジェイミー: まあまあだよ。ちょうど洗濯を終えたところ。
アレックス: いいね。今日は全部洗濯機で洗ったの?
ジェイミー: うん、ジム用の服は時短洗いで、セーターはデリケートコースにしたよ。
アレックス: それは効率的だね!いつも柔軟剤を入れてるの?
ジェイミー: もちろん。洗濯後の洗濯物のいい香りが大好きなんだ。
アレックス: 乾燥機も使う?それとも干すだけ?
ジェイミー: たいていは乾燥機に移すよ。乾燥機で乾かすとタオルがすごくふんわりするからね。
アレックス: それはそうだね。ところで、毎回糸くずフィルターを掃除してる?
ジェイミー: 今はしてるよ。一度忘れて大変なことになりかけたけどね!
アレックス: その判断は正しいよ。近いうちにまた集まろう。次は僕の家で!
ジェイミー: いいね!来週の予定を決めよう。

家電量販店での会話

Salesperson: Hello! Welcome to our store. How can I assist you today?

Customer: Hi, I’m looking for a washing machine.
Salesperson: Great! Are you interested in a top-loading washing machine or a front-loading model?

Customer: What’s the difference?
Salesperson: A top-loading washing machine is easier to load and unload, but the front-loading washing machine uses less water and is more energy-efficient.

Customer: I see. Do you have any washer-dryer combos?
Salesperson: Yes, we have several models that can both wash and dry clothes in one machine, which is very convenient if you have limited space.

Customer: What about the capacity?
Salesperson: We have options from compact models up to high-capacity washers for large families. What size do you need?

Customer: I think around 7 kilograms will be enough.
Salesperson: Perfect. This model here has a 7-kilogram load size and comes with several wash cycles, including quick washheavy wash, and a delicate cycle.

Customer: Sounds good. How is maintenance?
Salesperson: Maintenance is easy—just remember to clean the lint filter regularly and run the self-cleaning cycle once a month.

Customer: Great! I’ll take this one.
Salesperson: Excellent choice! Would you like assistance with delivery and installation?
Customer: Yes, please. That would be helpful.

店員: こんにちは!当店へようこそ。本日はどういったご用件でしょうか?

買い物客: こんにちは。新しい洗濯機を探しています。
店員: かしこまりました。上開き洗濯機ドラム式洗濯機では、どちらにご興味がありますか?

買い物客: それぞれの違いは何ですか?
店員: 上開き洗濯機は衣類の出し入れがしやすく、ドラム式洗濯機は水の使用量が少なく省エネ効果が高いです。

買い物客: そうなんですね。洗濯乾燥機一体型はありますか?
店員: はい、スペースが限られたお宅向けに洗濯と乾燥が一台でできるモデルを取り揃えています。

買い物客: 容量はどのくらいですか?
店員: コンパクトモデルから大家族に向けた大容量モデルまでございます。どのくらいのサイズをご希望ですか?

買い物客: 7キロ程度が良いと思います。
店員: かしこまりました。こちらのモデルは最大7キロ容量で、時短洗い標準洗いデリケートコースなど複数の洗浄モードがございます。

買い物客: メンテナンスは簡単ですか?
店員: はい、糸くずフィルターの掃除や、月に一度の槽洗浄コースの運転で簡単にお手入れできます。

買い物客: では、こちらをお願いします。
店員: ありがとうございます。配送や設置のご希望はありますか?
買い物客: はい、お願いします。

“How to Use a Washing Machine in American Households”を読んでみましょう!

How to Use a Washing Machine in American Households

Washing machines are an essential household appliance in many American homes today. With busy schedules and larger families, these machines play a vital role in maintaining cleanliness and hygiene efficiently. This guide provides an overview of how washing machines are typically used, common settings and cycles, maintenance tips, and best practices in American homes.

Sorting and Preparing Laundry

Before starting the washing machine, laundry is usually sorted by color, fabric type, and level of dirtiness. Whites are separated from colors to prevent color bleeding. Delicate fabrics such as silk or wool are washed separately on gentler cycles. Some households also sort by water temperature recommendations and select cycles accordingly.

Loading the Washing Machine

Careful loading is essential for effective cleaning and to prevent damage. Most washing machines recommend filling the drum with approximately one-third to three-quarters capacity to allow clothes to move freely. Overloading can lead to poor wash results and damage the machine.

Clothes are typically placed loosely in the drum, avoiding tight packing or tangling, especially around agitators in top-loading models.

Adding Detergent and Other Products

Detergent is added according to manufacturer instructions, either into a dispenser or directly into the drum. Liquid, powder, or single-dose detergent packets are common. Fabric softeners and bleach can also be added to designated compartments for optimal cleaning and fabric care.

Selecting Wash Cycles and Settings

Washing machines offer a variety of cycles tailored to wash different fabric types and soils. Common cycles include:

  • Normal wash for regular cottons and mixed fabrics.
  • Colors cycle designed for bright colors and dark fabrics using cooler water.
  • Whites cycle that uses hot water and longer wash times, often with bleach.
  • Delicates for fragile fabrics needing gentle washing.
  • Quick wash for lightly soiled items when time is limited.
  • Heavy wash for heavily soiled work clothes or linens.

Water temperature settings and spin speeds can usually be adjusted to suit the load.

Running and Completing the Cycle

After selecting the appropriate settings, the machine’s door or lid is securely closed, and the cycle is started using the control panel. Many modern machines will remind users to close the door properly before starting.

Once the cycle finishes, laundry should be promptly removed to avoid wrinkles or mildew buildup. Leaving the door open for ventilation after use helps prevent odors.

Maintenance Tips

Regular maintenance extends the life of the washing machine and ensures hygiene.

  • Clean the lint filter after each wash.
  • Run a self-cleaning cycle monthly to prevent detergent buildup and odors.
  • Check and clean the drain hose for blockages.
  • Wipe down door seals to prevent mold.
  • Descale the drum when mineral buildup starts to appear.

Conclusion

A well-maintained washing machine used with proper sorting, loading, and cycle selection can make laundry less time-consuming and more effective for American families. With ongoing advances in technology, washing machines continue to become more efficient, economical, and gentle on fabrics.

アメリカの家庭での洗濯機の使い方

洗濯機は、今日の多くのアメリカの家庭において不可欠な家電製品です。忙しいスケジュールや大家族では、これらの機械は清潔さと衛生を効率的に維持する上で重要な役割を果たしています。このガイドでは、洗濯機の典型的な使用方法、一般的な設定とサイクル、メンテナンスのコツ、アメリカの家庭でのベストプラクティスについて概説します。

洗濯物の分類と準備

洗濯機を使用する前に、洗濯物は通常、色、生地の種類、汚れの程度によって分類されます。色移りを防ぐため、白い物と色物は分けられます。シルクやウールなどのデリケートな生地は、より優しいサイクルで別々に洗われます。一部の家庭では、水温の推奨に従って分類し、それに応じてサイクルを選択しています。

洗濯機への衣類の投入

効果的な洗浄と損傷防止のためには、慎重な投入が不可欠です。ほとんどの洗濯機では、衣類が自由に動けるよう、ドラムの約3分の1から4分の3の容量で満たすことを推奨しています。過積載は洗浄結果の悪化や機械の損傷につながる可能性があります。

衣類は通常、ドラムにゆったりと入れられ、特にトップローディング型の撹拌機周辺での詰め込みすぎやもつれを避けます。

洗剤とその他の製品の追加

洗剤は製造者の指示に従って、ディスペンサーまたは直接ドラムに添加されます。液体、粉末、または単回使用の洗剤パックが一般的です。最適な洗浄と生地のケアのため、柔軟剤や漂白剤も指定された区画に追加できます。

洗浄サイクルと設定の選択

洗濯機は、異なる生地の種類や汚れに合わせた様々なサイクルを提供しています。一般的なサイクルには以下があります:

  • 通常洗い – 一般的なコットンや混合生地用
  • 色物 サイクル – 鮮やかな色や濃い色の生地用で、より冷たい水を使用
  • 白物 サイクル – 熱いお湯と長めの洗浄時間を使用し、しばしば漂白剤と併用
  • デリケート – 優しい洗浄が必要な繊細な生地用
  • クイック洗い – 時間が限られている時の軽い汚れの衣類用
  • ヘビー洗い – ひどく汚れた作業着やリネン用

水温設定と脱水速度は通常、洗濯物に合わせて調整可能です。

サイクルの実行と完了

適切な設定を選択した後、機械のドアまたは蓋をしっかりと閉め、操作パネルを使用してサイクルを開始します。多くの現代の機械では、開始前にドアを適切に閉めるようユーザーに注意を促します。

サイクルが終了したら、しわや カビの発生を避けるため、洗濯物は速やかに取り出す必要があります。使用後にドアを開けて換気することで、臭いを防ぐことができます。

メンテナンスのコツ

定期的なメンテナンスは洗濯機の寿命を延ばし、衛生を確保します。

  • 各洗濯後にリントフィルターを清掃する
  • 洗剤の蓄積と臭いを防ぐため、月1回セルフクリーニングサイクルを実行する
  • 詰まりがないか排水ホースを点検・清掃する
  • カビを防ぐためドアのシールを拭き取る
  • ミネラルの蓄積が見え始めたらドラムの水垢を除去する

結論

適切な分類、投入、サイクル選択で使用される、よく手入れされた洗濯機は、アメリカの家庭にとって洗濯をより時間効率的で効果的にすることができます。技術の継続的な進歩により、洗濯機はより効率的で経済的、そして生地に優しくなり続けています。

まとめ

この記事では、洗濯機乾燥機に関する英語表現を幅広く学んできました。washing machinedryerといった基本単語から、top-loadingfront-loadingといった機種の違い、quick washdelicate cycleといった機能、そしてloadunloadといった操作動詞まで、多岐にわたる英単語フレーズを網羅しています。

これらの洗濯機の英語を効果的に身につけるためには、以下の学習アドバイスを試してみてください。

  • 実生活で言葉を使ってみる 
    実際に家で洗濯機を使う際、頭の中で各動作を英語に変換してみましょう。「洗濯物を入れる」なら “load the clothes”、洗剤を入れるなら “add detergent” といった具合です。声に出してみることで、記憶に定着しやすくなります。
  • 会話例を参考にロールプレイングする 
    記事内の会話例を活用し、家族や友人とロールプレイングをしてみましょう。修理業者や販売員との英会話を想定して練習することで、実践的な表現が自然と口から出るようになります。
  • 関連情報を調べてみる 
    興味を持った洗濯機の機能やモデルについて、英語のWebサイトやYouTube動画で調べてみましょう。新しい英単語フレーズを発見する良い機会になります。

これらの学習を通じて、洗濯機に関する英語力が確実に向上し、海外での生活や日常英会話がより豊かになるはずです。

英語・英会話の基礎を学びたい方はこちらから! 

語彙力強化したい方はこちらから! 

英語が苦手なあなたへ。話すためのやさしい英文法
英会話の学び方 留学も海外生活もせずに日本で英語を学ぶ方法
英会話の教え方 英語教員・プロ講師向け
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次