amazonから出版しました! 「英会話の教え方」「英会話の学び方」amazon

【英語学習】音楽の好みを英語で伝える30の表現集!ネイティブのように話そう

音楽は言語の壁を超える万国共通の話題です。好きなアーティストや曲について話すことは、外国人との会話の糸口になるだけでなく、楽しく英語を学ぶ絶好の機会でもあります。しかし「I like music」だけでは会話が広がりません。この記事では、音楽の好みを英語で自然に伝えるための表現を、K-POPやJ-POPなど様々なジャンルのアーティスト名や曲名を交えながら紹介します。英語学習者のみなさんが音楽について英語でより深く、より楽しく会話できるようになるよう、ネイティブがよく使う英語表現をまとめました。洋楽を聴くのが好きな方も、K-POP好きの方も必見です!

目次

音楽の好みを英語で伝える基本表現

音楽の好みを英語で表現するとき、単に「I like」や「I don’t like」だけでは物足りません。英語学習者が陥りがちなのは、好きな音楽について「I like K-POP」などの単純な表現にとどまってしまうことです。ネイティブスピーカーのように自然に、そして感情を込めて音楽の好みを伝えるための英語表現を紹介します。

好きな音楽を伝える表現

  • I’m into (ジャンル/アーティスト/曲名)
    意味:~にハマっている、~が好き
    例文:I’m into jazz these days.
    (最近はジャズにハマっています)
  • My favorite genre is (ジャンル)
    意味:一番好きなジャンルは~です
    例文:My favorite genre is classical music.
    (一番好きなジャンルはクラシック音楽です)
  • I love (アーティスト/ジャンル/曲名)
    意味:~が大好き
    例文:I love Taylor Swift’s songs.
    (テイラー・スウィフトの曲が大好きです)
  • I’m a big fan of (アーティスト/ジャンル)
    意味:~の大ファンである
    例文:I’m a big fan of BTS and K-pop in general.
    (私はBTSやK-POP全体の大ファンです)
  • I’m obsessed with (アーティスト/曲名)
    意味:~に夢中/ハマりすぎている
    例文:I’m obsessed with Olivia Rodrigo’s new album.
    (オリヴィア・ロドリゴの新しいアルバムに夢中です)

苦手な音楽を伝える表現

  • I can’t stand (ジャンル/アーティスト/曲名)
    意味:~は苦手/我慢できない
    例文:I can’t stand heavy metal.
    (ヘビーメタルは苦手です)
  • I’m not a big fan of (ジャンル/アーティスト)
    意味:~はあまり好きじゃない
    例文:I’m not a big fan of country music.
    (カントリー音楽はあまり好きじゃないです)

これらの表現を使い分けることで、自分の音楽の好みをより具体的に、そして感情を込めて伝えることができます。また、「big」「really」「absolutely」などの副詞を追加すれば、その感情の強さをさらに表現できます。

音楽の好みを比較する英語表現

音楽の好みは人それぞれ。英語会話の中で相手と好みを比較したり、自分の好みの変化を伝えたりする表現を見ていきましょう。英語初心者でも使いやすい比較表現から、ネイティブがよく使うフレーズまで紹介します。

  • I prefer (ジャンル/アーティスト/曲名) to (ジャンル/アーティスト/曲名)
    意味:~より~の方が好き
    例文:I prefer pop to rock.
    (ロックよりポップの方が好きです)
  • I’ve been listening to (アーティスト/曲名/ジャンル) a lot lately
    意味:最近よく~を聴いている
    例文:I’ve been listening to K-pop a lot lately.
    (最近はK-POPをよく聴いています)
  • have similar taste in music
    意味:音楽の好みが似ている
    例文:We have similar taste in music—we both love Coldplay and Imagine Dragons.
    (私たちは音楽の好みが似ていて、コールドプレイとイマジン・ドラゴンズが大好きです)

これらの表現を使うことで、単に好き嫌いを伝えるだけでなく、より深い会話に発展させることができます。音楽について話す会話は、共通の好みを見つけたり、新しい音楽の世界を知るきっかけになったりするものです。

音楽との関わり方を英語で伝える表現

音楽の好みだけでなく、音楽との関わり方についても英語で話せると会話が広がります。洋楽を聴くときや、K-POPのコンサートに行くときなど、音楽をどのように楽しんでいるか、音楽があなたにどのような影響を与えているかを伝える英語表現を紹介します。英語での音楽談義がより豊かになりますよ。

音楽の楽しみ方

  • discover new music
    意味:新しい音楽を見つける
    例文:I love to discover new music on Spotify.
    (Spotifyで新しい音楽を見つけるのが大好きです)
  • make a playlist
    意味:プレイリストを作る
    例文:I made a playlist of my favorite rock songs, including Queen and Nirvana.
    (クイーンやニルヴァーナを入れて、お気に入りのロックソングのプレイリストを作りました)
  • listen to (ジャンル/アーティスト/曲名) on repeat
    意味:~を繰り返し聴く
    例文:I’ve been listening to “As It Was” by Harry Styles on repeat lately.
    (最近はハリー・スタイルズの「As It Was」を繰り返し聴いています)
  • get hooked on (アーティスト/曲名/ジャンル)
    意味:~にハマる/夢中になる
    例文:I got hooked on Billie Eilish after hearing “bad guy.”
    (「bad guy」を聴いてからビリー・アイリッシュにハマりました)
  • go to a concert / attend a concert
    意味:コンサートに行く
    例文:I went to an Ed Sheeran concert last year.
    (去年エド・シーランのコンサートに行きました)

音楽があなたに与える影響

  • This song always puts me in a good mood
    意味:この曲を聴くといつも気分が良くなる
    例文:This song always puts me in a good mood.
    (この曲を聴くといつも気分が良くなります)
  • I find (ジャンル/アーティスト/曲名) relaxing
    意味:~はリラックスできる
    例文:I find jazz relaxing.
    (ジャズはリラックスできます)
  • I can listen to (ジャンル/アーティスト/曲名) all day
    意味:~なら一日中聴いていられる
    例文:I can listen to The Beatles all day.
    (ビートルズなら一日中聴いていられます)
  • I can’t get this song out of my head
    意味:この曲が頭から離れない
    例文:I can’t get this song out of my head.
    (この曲が頭から離れません)
  • have a go-to song
    意味:定番の一曲がある
    例文:My go-to song when I’m feeling down is “Happy” by Pharrell Williams.
    (落ち込んだときに必ず聴く定番の一曲はファレル・ウィリアムスの「Happy」です)
  • sing along to (曲名/アーティスト)
    意味:~に合わせて一緒に歌う
    例文:Whenever I hear “Shape of You” by Ed Sheeran, I can’t help but sing along.
    (エド・シーランの「Shape of You」を聴くと、つい一緒に歌ってしまいます)

これらの表現を使うことで、音楽との関わり方や音楽があなたに与える影響について、より具体的に、そして感情を込めて伝えることができます。

英語会話例で学ぶ音楽の話題

これまで紹介した英語表現を使った会話例を見てみましょう。友人同士の自然な英会話の中で、どのように音楽の好みや関わり方を伝えているかを確認してください。英語初心者の方でも使いやすい簡単なフレーズから、音楽について話すときのネイティブらしい表現まで含まれています。これらの会話例を参考にして、音楽について英語で話す練習をしてみましょう。

友人同士の音楽の好みについての会話

A: Do you have a favorite artist these days?
B: Yeah, I’m really into Olivia Rodrigo lately. I got hooked on her after listening to “drivers license.”
A: Nice! I’ve been listening to BTS on repeat. Their songs always put me in a good mood.
B: I know what you mean. I made a playlist of my favorite pop songs, and “Dynamite” is at the top.
A: I usually prefer rock, but I’m open to trying new genres. My friend shared “Blinding Lights” by The Weeknd with me, and now I love it.
B: That’s cool! I also like to explore different genres. Last week, I decided to branch out and try some jazz after hearing Miles Davis.
A: Do you ever go to concerts?
B: Yeah, I went to an Ed Sheeran concert last year. It was amazing!
A: I wish I could go to a live show soon. By the way, do you have a go-to song when you’re feeling down?
B: Definitely. “Happy” by Pharrell Williams is my go-to song. How about you?
A: For me, it’s “Shape of You.” I can’t help but sing along whenever I hear it.

A:最近お気に入りのアーティストいる?
B:うん、最近はオリヴィア・ロドリゴにハマってるよ。「drivers license」を聴いてから夢中になったんだ。
A:いいね!私はBTSを繰り返し聴いてるよ。彼らの曲はいつも気分を良くしてくれるんだ。
B:分かる!お気に入りのポップソングでプレイリストを作ったんだけど、「Dynamite」が一番最初に入ってるよ。
A:普段はロックの方が好きだけど、新しいジャンルにも挑戦してみようと思ってる。友達がザ・ウィークエンドの「Blinding Lights」をシェアしてくれて、今では大好きになったよ。
B:それはいいね!私もいろんなジャンルを試すのが好き。先週はマイルス・デイヴィスを聴いて、ジャズにも挑戦してみたんだ。
A:コンサートに行ったことある?
B:うん、去年エド・シーランのコンサートに行ったよ。最高だった!
A:私も早くライブに行きたいな。ところで、落ち込んだときに聴く定番の一曲ってある?
B:もちろん。ファレル・ウィリアムスの「Happy」が私の定番ソングだよ。君は?
A:私は「Shape of You」かな。聴くといつも一緒に歌っちゃうんだ。

初対面の人との音楽の好みについての会話

A: Hi, I’m Lisa. Nice to meet you!
B: Hi Lisa, I’m Mark. Nice to meet you too.
A: So, what do you like to do in your free time?
B: I love listening to music and discovering new artists on Spotify. How about you?
A: Same here! I’m a big fan of Taylor Swift. I can listen to her songs all day.
B: That’s cool. I’m really into K-pop these days. My favorite group is BTS.
A: I’ve heard a lot about them! My friend shared “Dynamite” with me, and now I can’t get it out of my head.
B: Yeah, their songs are so catchy. I also like to make playlists of different genres. Sometimes I branch out and try jazz or classical music.
A: That’s great! I usually prefer pop, but I’m open to listening to other genres too.
B: Do you have a go-to song when you’re feeling down?
A: Definitely. “Happy” by Pharrell Williams always cheers me up. What about you?
B: For me, it’s “Shape of You” by Ed Sheeran. I always sing along when I hear it.
A: Sounds like we have similar taste in music!

A:こんにちは、リサです。はじめまして!
B:こんにちは、リサ。僕はマークです。こちらこそ、はじめまして。
A:ところで、普段はどんなことをして過ごすのが好きですか?
B:音楽を聴いたり、Spotifyで新しいアーティストを見つけたりするのが大好きです。リサさんは?
A:私も同じ!私はテイラー・スウィフトの大ファンで、彼女の曲なら一日中聴いていられます。
B:いいね。僕は最近K-POPにハマってるんだ。BTSが一番好きなグループだよ。
A:よく聞くよ!友達が「Dynamite」をシェアしてくれて、それ以来頭から離れないんだ。
B:だよね、あの曲はすごくキャッチーだよね。僕もいろんなジャンルのプレイリストを作るのが好きだし、時々ジャズやクラシックにも挑戦するよ。
A:素敵!私は普段はポップが好きだけど、他のジャンルも聴いてみようと思ってる。
B:落ち込んだときに聴く定番の曲ってある?
A:もちろん。ファレル・ウィリアムスの「Happy」はいつも元気をくれるよ。マークは?
B:僕はエド・シーランの「Shape of You」かな。聴くといつも一緒に歌っちゃうんだ。
A:音楽の好みが似てるね!

これらの会話例を参考に、実際の会話でも積極的に使ってみましょう。最初は少し緊張するかもしれませんが、何度も使ううちに自然と口から出てくるようになります。

自己紹介で使える音楽の趣味を英語で伝える方法

新しい環境で自己紹介をする際、音楽の趣味を英語で伝えると会話が弾みやすくなります。特に学校や語学学校などでは、共通の趣味として音楽の話で盛り上がることが多いものです。「音楽の好みを英語で自己紹介」するときに使える例文を紹介します。K-POP好きの方も、ロック好きの方も、自分の音楽の趣味を英語で伝える参考にしてください。

Hi, everyone! My name is Yuki, and I just transferred here from Osaka. I’m really excited to start my new life at this school and make new friends.

One of my biggest hobbies is listening to music. I’m a big fan of Taylor Swift and BTS-I can listen to their songs all day! I also love discovering new artists on Spotify and making playlists of my favorite songs. Lately, I’ve been into K-pop and pop music, but I’m open to exploring different genres like jazz and rock.

Whenever I’m feeling down, my go-to song is “Happy” by Pharrell Williams. It always puts me in a good mood. I also enjoy sharing songs with friends and talking about our favorite artists. If you have any recommendations, please let me know! Maybe we can make a playlist together or go to a concert someday.

I hope we have similar taste in music and can become good friends. Nice to meet you!

みなさん、こんにちは!私はユウキです。大阪から転校してきました。新しい学校生活を始めて、たくさん友達を作るのがとても楽しみです。

私の一番の趣味は音楽を聴くことです。テイラー・スウィフトやBTSの大ファンで、彼らの曲なら一日中聴いていられます!Spotifyで新しいアーティストを見つけたり、お気に入りの曲のプレイリストを作ったりするのも大好きです。最近はK-POPやポップが好きですが、ジャズやロックなどいろいろなジャンルにも挑戦してみたいです。

落ち込んだときは、ファレル・ウィリアムスの「Happy」を聴くのが定番です。いつも元気をもらえます。友達と曲をシェアしたり、お気に入りのアーティストについて話したりするのも好きです。もしおすすめの曲があれば、ぜひ教えてください!一緒にプレイリストを作ったり、いつかコンサートに行ったりできたら嬉しいです。

音楽の好みが合う人がいたら、ぜひ仲良くしてください。よろしくお願いします!

洋楽・K-POPを活用した英語学習テクニック

音楽は英語学習の強力なツールです。特に洋楽やK-POPの英語の曲は、楽しみながら英語を身につけるのに最適です。ここでは、音楽を活用した効果的な英語学習テクニックを紹介します。

リスニング力向上のために

  1. 歌詞を見ずに聴く まずは歌詞を見ずに曲を聴いて、どれだけ理解できるか試してみましょう。聞き取れた単語やフレーズをメモしておくと良いでしょう。
  2. シャドーイング練習 歌詞を見ながら、歌手の発音をまねてついていく練習をします。これはリスニング力だけでなく、発音の向上にも効果的です。
  3. ディクテーション 短いフレーズごとに一時停止して、聞こえた内容を書き取る練習をしましょう。後で歌詞と照らし合わせて確認することで、聞き取れない音や単語が明確になります。

語彙力アップのために

  1. 新しい表現をメモする 曲の中で知らない単語や表現に出会ったら、メモしておきましょう。特にネイティブらしい言い回しは積極的に学んでいきましょう。
  2. テーマごとにプレイリストを作る 「恋愛」「友情」「挑戦」など、テーマごとにプレイリストを作ると、関連する表現をまとめて学べます。

発音練習のために

  1. リピート練習 特に好きなフレーズを繰り返し真似して発音してみましょう。リズムやイントネーションも意識すると良いでしょう。
  2. カラオケで歌う 恥ずかしがらずに歌うことで、より自然な発音や表現力が身につきます。

おすすめの洋楽・K-POP

  • 初心者向け: Ed Sheeran “Shape of You”, Bruno Mars “Just the Way You Are”, BTS “Dynamite”
  • 中級者向け: Taylor Swift “Love Story”, Adele “Someone Like You”, BLACKPINK “How You Like That”
  • 上級者向け: Eminem “Lose Yourself”, Queen “Bohemian Rhapsody”, BTS “MIC Drop”

音楽を通じて英語を学ぶことで、楽しみながら自然な英語表現が身につきます。お気に入りの曲で練習を始めてみましょう!

まとめ

音楽の好みについて英語で話すことは、単に好きなアーティストや曲を紹介するだけではありません。この記事で紹介した様々な英語表現を使うことで、あなたの音楽との関わり方や感情まで伝えることができます。「I’m into K-pop」「I’ve been listening to BTS on repeat」「This song always puts me in a good mood」など、カジュアルでネイティブらしい表現を身につけて、英語での会話をより豊かにしましょう。

また、音楽の話題は相手との共通点を見つけたり、新しい音楽を知るきっかけになったりします。英語初心者の方でも、音楽について話すための基本的なフレーズを覚えておくと、初対面の人との会話でも自然に会話が弾むでしょう。英語学習を続けることで、音楽の趣味をより深く、より詳細に英語で伝えられるようになります。ぜひこの記事で紹介した表現を実際の会話で使ってみてください。

音楽の好みについて英語で話せるようになったら、この記事で紹介した表現を使って、あなたの好きな音楽やアーティストについて英語で書いてみるのも良い練習になりますよ。洋楽を聴くときはぜひ歌詞にも注目して、新しい英語表現を学んでみましょう。英語学習と音楽鑑賞、両方を楽しむチャレンジをしてみませんか?

英語・英会話の基礎を学びたい方はこちらから! 

英語が苦手なあなたへ。話すためのやさしい英文法
英会話の学び方 留学も海外生活もせずに日本で英語を学ぶ方法
英会話の教え方 英語教員・プロ講師向け
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次