amazonから出版しました! 「英会話の教え方」「英会話の学び方」amazon

パーティーで自信を持って話せる!食事と料理の英語表現完全ガイド

海外の友人宅での食事会や国際パーティーに招かれると、英語で料理や食事についての会話をするシーンは避けられません。しかし、「何と言えばいいの?」と戸惑ってしまうことはありませんか?本記事では、パーティーや食事の場面で使える実用的な英語表現をカテゴリー別に紹介し、実際の会話例も交えながら、あなたの英語コミュニケーション力をアップさせる方法をお伝えします。この記事を読めば、次の国際的な食事会でも自信を持って会話を楽しめるようになるでしょう。

目次

1. 料理の取り分け・勧め方の英語表現

パーティーやホームパーティーでは、料理を勧めたり取り分けたりする機会が必ずあります。このような状況で使える便利な英語表現をマスターしておきましょう。

料理を勧める基本表現

  • “Would you like some [dish]?” (〜をいかがですか?)
    Would you like some lasagna? It’s my grandmother’s recipe.”
    (ラザニアはいかがですか?祖母のレシピなんです。)
  • “Please help yourself.” (どうぞご自由に召し上がってください)
    “The buffet is ready. Please help yourself to anything you’d like.”
    (ビュッフェの準備ができました。好きなものをどうぞご自由にお取りください。)
  • “Let me serve you some [dish].” (〜をお取りしましょうか?)
    Let me serve you some of this pasta. It’s freshly made.”
    (このパスタをお取りしましょうか。作りたてですよ。)

おかわりを勧める表現

  • “Can I get you anything else?” (他に何かお持ちしましょうか?)
    Can I get you anything else? There’s still plenty of food left.”
    (他に何か必要なものはありますか?まだたくさん料理が残っていますよ。)
  • “There’s plenty for everyone!” (みんなの分、たくさんありますよ!)
    “Don’t be shy, there’s plenty for everyone! I made extra.”
    (遠慮しないで、みんなの分たくさんありますよ!多めに作っておきました。)
  • “Feel free to go back for seconds.” (おかわりはご自由にどうぞ)
    Feel free to go back for seconds. The chicken is particularly popular tonight.”
    (おかわりはご自由にどうぞ。今夜は特にチキンが人気ですよ。)

ポイント

🔑 相手に料理を勧める時は、命令口調ではなく疑問形や丁寧な表現を使うことで、より礼儀正しく聞こえます。
🔑 “Would you like…?” は「〜はいかがですか?」という意味で、とても便利なフレーズです。
🔑 “Please help yourself” は「どうぞご自由に」という意味で、ビュッフェスタイルのパーティーでよく使われます。

2. 乾杯とトーストの英語表現

パーティーには欠かせない乾杯のシーン。様々な表現を覚えて、国際的な場面でも堂々と乾杯の挨拶ができるようになりましょう。

基本的な乾杯表現

  • “Cheers!” (乾杯!)
    最も一般的で、どんな場面でも使える万能フレーズです。
  • “Let’s make a toast!” (乾杯しましょう!)
    乾杯の前に皆の注目を集めたい時に使います。
  • “To good friends and good food!” (良き友と美味しい料理に乾杯!)
    友人との食事会で使える、温かみのある乾杯の言葉です。

特別な場面での乾杯表現

  • “Here’s to a wonderful evening!” 
    (素晴らしい夜に乾杯!)特別なディナーパーティーや記念日などで使えます。
  • “Bottoms up!” (一気に飲み干そう!)
    カジュアルな場面で、お酒を一気に飲む時によく使われます。
  • “Salud! / Santé! / Prost!” 
    (各国の乾杯の言葉)国際色豊かなパーティーでは、異なる言語の乾杯の言葉を知っていると会話が弾みます。

ポイント

🔑 乾杯の時は相手の目を見ながらグラスを軽く合わせるのがマナーです。
🔑 フォーマルな場では長めのスピーチをすることもありますが、カジュアルな場では “Cheers!” だけでも十分です。
🔑 各国の乾杯の言葉を覚えておくと、国際的なパーティーで重宝します。

3. 手料理の紹介方法

自分で作った料理をパーティーに持参したり、ホストとして料理を振る舞ったりする際に使える英語表現を見ていきましょう。

自分の料理を紹介する表現

  • “I made this [dish] myself.” (この〜は私が作りました)
    I made this apple pie myself. It’s my first attempt, so I hope it tastes good!”
    (このアップルパイは私が作りました。初めて作ったので、おいしければいいのですが!)
  • “This is my grandmother’s recipe.” (これは祖母のレシピなんです)
    This pasta sauce is my grandmother‘s recipe. She taught me how to make it when I was a child.”
    (このパスタソースは祖母のレシピなんです。子どもの頃に作り方を教えてもらいました。)

料理の由来を説明する表現

  • “It’s a family favorite.” (家族のお気に入り料理です)
    “These meatballs are a family favorite. We make them for every gathering.”
    (これらのミートボールは家族のお気に入りです。集まりがあるたびに作ります。)
  • “It’s a traditional dish from [country/region].” (〜の伝統料理です)
    “This paella is a traditional dish from Spain. I learned to make it when I visited Valencia.”
    (このパエリアはスペインの伝統料理です。バレンシアを訪れた時に作り方を習いました。)
  • “I hope you like it!” (気に入ってもらえると嬉しいです)
    I hope you like my homemade salsa. It’s a bit spicy but very flavorful.”
    (自家製サルサを気に入ってもらえると嬉しいです。少し辛いですが、とても風味豊かですよ。)

ポイント

🔑 料理を紹介する際は、その料理にまつわるストーリーやエピソードを添えると会話が広がります。
🔑 「初めて作った」「実験的な料理」と前置きすることで、完璧でなくても許されやすくなります。
🔑 自国の料理を紹介する時は、特徴的な材料や調理法について簡単に説明できるようにしておくと良いでしょう。

4. 料理を褒める英語表現

おいしい料理を食べた時、ホストに感謝と賞賛の気持ちを伝えましょう。これは文化を問わず、最高の褒め言葉となります。

料理を褒める基本表現

  • “This looks/smells delicious!” (とても美味しそう/いい香りですね!)
    This roast chicken looks delicious! I can’t wait to try it.”
    (このローストチキン、とても美味しそうですね!早く食べたいです。)
  • “Everything tastes amazing!” (どれも本当に美味しいです!)
    Everything tastes amazing! You must have spent hours preparing this feast.”
    (どれも本当に美味しいです!このごちそうを準備するのに何時間もかかったでしょうね。)
  • “You’re such a great cook!” (お料理がとても上手ですね!)
    You’re such a great cook! Is there anything you can’t make?”
    (お料理がとても上手ですね!作れないものはありますか?)

料理について詳しく聞く表現

  • “What’s in this? It’s fantastic!” (これ、何が入っているんですか?すごく美味しいです!)
    What’s in this sauce? It’s fantastic! I’ve never tasted anything like it.”
    (このソース、何が入っているんですか?すごく美味しいです!こんな味は初めてです。)
  • “Could I have the recipe?” (レシピを教えてもらえますか?)
    Could I have the recipe for this curry? I’d love to try making it at home.”
    (このカレーのレシピを教えてもらえますか?家でも作ってみたいです。)

感謝を伝える表現

  • “Thank you for inviting me.” (招待してくれてありがとう)
    Thank you for inviting me. This has been a wonderful dinner party.”
    (招待してくれてありがとう。素晴らしいディナーパーティーでした。)

ポイント

🔑 料理を褒める際は具体的に言及すると、より誠実さが伝わります。
🔑 「何が入っているの?」と聞くことは、料理に興味を持っていることを示す良い方法です。
🔑 レシピを尋ねることはシェフにとって最高の褒め言葉になります。

5. パーティーでのその他の便利な表現

パーティーや食事会での様々なシチュエーションで役立つ英語表現を見ていきましょう。

パーティーの種類に関する表現

  • “It’s a potluck dinner.” (持ち寄りパーティーです)
    It’s a potluck dinner, so please bring a dish to share with everyone.”
    (持ち寄りパーティーですので、皆でシェアできる一品を持ってきてください。)
  • “It’s BYO-style.” (飲み物持参スタイルです)
    It’s BYO-style, so feel free to bring your favorite wine or beer.”
    (飲み物持参スタイルですので、お好きなワインやビールをご自由にお持ちください。)

招待や準備に関する表現

  • “Please RSVP by [date].” (〜までに出欠をお知らせください)
    Please RSVP by Friday so I can plan the seating arrangements.”
    (金曜日までに出欠をお知らせください。席の配置を計画したいので。)
  • “Let’s split the bill. / Let’s go Dutch.” (割り勘にしましょう)
    Let’s split the bill. It comes to about $25 per person.”
    (割り勘にしましょう。一人約25ドルになります。)

配慮に関する表現

  • “Do you have any special dietary requirements?” (食事制限やアレルギーはありますか?)
    Do you have any special dietary requirements? I’m planning to make seafood, but can prepare alternatives.”
    (食事制限やアレルギーはありますか?シーフードを作る予定ですが、代替品も用意できます。)

ポイント

🔑 パーティーの種類や詳細を明確に伝えることで、ゲストも準備しやすくなります。
🔑 食事制限について事前に確認することは、思いやりのある行動として評価されます。
🔑 割り勘の提案は、特にカジュアルな場面では自然な会話の一部です。

6. リアルな会話例で学ぶ英語表現

実際のパーティーシーンを想定した会話例から、自然な英語表現を学びましょう。

シーン1: 到着からテーブルに着席まで

Host: Hi, welcome! I’m so glad you could make it.
Guest: Thanks for inviting me. Your house is lovely!
Host: Thank you! Please, come in and make yourself at home. Can I take your coat?
Guest: Yes, thank you.
Host: Drinks are on the table-help yourself to some wine or juice.
Guest: I’ll have some wine, thanks.
Host: Great! Dinner will be ready soon. Please have a seat wherever you like.

ホスト: こんにちは、来てくれて本当にうれしいです。
ゲスト: 招待してくれてありがとう。素敵なお宅ですね!
ホスト: ありがとう!どうぞ中へ入って、くつろいでください。コートをお預かりしますね。
ゲスト: はい、お願いします。
ホスト: テーブルに飲み物がありますので、ワインかジュースをどうぞご自由に。
ゲスト: ワインをいただきます、ありがとう。
ホスト: よかった!夕食はもうすぐできます。どこでも好きな席に座ってくださいね。

シーン2: 食事の開始から終了まで

Host: Dinner is served! Please help yourself.
Guest: Wow, everything looks delicious! Did you make all of this yourself?
Host: Yes, I did. The lasagna is my grandmother’s recipe, and the salad is from my garden.
Guest: That’s amazing. Thank you for the meal-everything tastes fantastic!
Host: I’m so glad you like it. Would you like some more bread or salad?
Guest: Yes, please. And could I have the recipe for the lasagna?
Host: Of course! I’ll write it down for you later.
Guest: Thanks.
Host: Does anyone want dessert? I made homemade cheesecake.

ホスト: 夕食ができました!どうぞご自由に取ってください。
ゲスト: わあ、どれも本当に美味しそう!全部ご自分で作ったんですか?
ホスト: はい、全部作りました。ラザニアは祖母のレシピで、サラダは自家製の野菜です。
ゲスト: すごいですね。ごちそうさまです―どれも本当に美味しいです!
ホスト: 気に入ってもらえてうれしいです。パンかサラダをもう少しどうですか?
ゲスト: はい、お願いします。それとラザニアのレシピを教えてもらえますか?
ホスト: もちろん!後で書いておきますね。
ゲスト: ありがとうございます。
ホスト: デザートはいかがですか?自家製のチーズケーキを作りました。

シーン3: 解散

Guest: Thank you so much for a wonderful evening. Everything was perfect.
Host: I’m glad you had a good time. Thank you for coming!
Guest: Please let me know if you ever need help with another party.
Host: Absolutely, I’ll keep that in mind. Get home safely!
Guest: Thanks again. Good night!
Host: Good night!

ゲスト: 今夜は本当に素敵な時間をありがとうございました。すべてが完璧でした。
ホスト: 楽しんでいただけてよかったです。来てくれてありがとう!
ゲスト: またパーティーをする時は、ぜひお手伝いさせてくださいね。
ホスト: ぜひお願いします。気をつけて帰ってくださいね!
ゲスト: もう一度ありがとう。おやすみなさい!
ホスト: おやすみなさい!

7. 食事中の本格的な会話

それでは、実際の食事で会話が発展していく様子を見てみましょう。

食事中の会話例

Host: I’m so glad everyone could make it tonight. Let me tell you a bit about the dishes. The main course is chicken parmesan, and the pasta is homemade. The salad has arugula, cherry tomatoes, and a lemon vinaigrette.

Guest 1: Wow, it all looks amazing! Did you really make the pasta from scratch?

Host: Yes, I did. It’s actually my first time making homemade pasta, so I hope it turned out well.

Guest 2: It’s delicious! The texture is so different from store-bought pasta-much more tender.

Host: Thank you! I watched a cooking show about Italian food and wanted to try it myself.

Guest 3: The chicken parmesan is fantastic. Is that your own recipe?

Host: It’s actually my mom’s recipe. She used to make it for special occasions when I was a kid.

Guest 1: I love the salad dressing. Is there a secret ingredient?

Host: Not really, just fresh lemon juice, olive oil, a bit of honey, and Dijon mustard.

Guest 2: It’s so refreshing. By the way, have you ever been to Italy?

Host: Yes, I went to Rome and Florence a few years ago. The food there was incredible and inspired me to cook more Italian dishes.

Guest 3: That’s wonderful! I’ve always wanted to visit Italy. Did you try anything unusual there?

Host: Yes, I tried truffle pasta in Florence. It was so rich and earthy-I’d love to try making it someday.

Guest 1: Speaking of travel, has anyone else been on a memorable food trip?

Guest 2: I went to Thailand last year, and the street food was amazing. The flavors were so bold and spicy.

Host: That sounds incredible! Maybe next time, we can do a Thai-themed dinner party.

Guest 3: I’d love that! And thank you again for this wonderful meal. Everything is perfect.

Host: Thank you all for coming and for your kind words. I’m so happy you’re enjoying the food and the company!

ホスト: 今夜は皆さんに来ていただけて本当にうれしいです。お料理について少しご紹介します。メインはチキンパルメザンで、パスタは手作りです。サラダはルッコラ、ミニトマト、レモンビネグレットを使っています。

ゲスト1: わあ、どれも本当に美味しそう!パスタは本当に手作りなんですか?

ホスト: はい、そうなんです。実は手作りパスタは初めてなので、うまくできているといいのですが。

ゲスト2: とても美味しいですよ!市販のパスタとは食感が全然違って、ずっとやわらかいです。

ホスト: ありがとう!イタリア料理の料理番組を見て、自分でも作ってみたくなったんです。

ゲスト3: チキンパルメザンも最高ですね。これはオリジナルレシピですか?

ホスト: 実は母のレシピなんです。子どもの頃、特別な日に作ってくれました。

ゲスト1: サラダのドレッシングが大好きです。何か秘密の材料があるんですか?

ホスト: 特にありませんよ。レモン果汁、オリーブオイル、少しのハチミツとディジョンマスタードだけです。

ゲスト2: とてもさっぱりしてますね。ところで、イタリアに行ったことはありますか?

ホスト: はい、数年前にローマとフィレンツェに行きました。現地の料理が本当に素晴らしくて、もっとイタリア料理を作りたくなったんです。

ゲスト3: それは素敵ですね!ずっとイタリアに行ってみたかったんです。何か珍しいものは食べましたか?

ホスト: はい、フィレンツェでトリュフパスタを食べました。とてもコクがあって土の香りがして…いつか自分でも作ってみたいです。

ゲスト1: 旅行といえば、他にも印象的な食の旅をした人はいますか?

ゲスト2: 去年タイに行きましたが、屋台料理が最高でした。味がとても力強くてスパイシーでした。

ホスト: それは素晴らしいですね!次回はタイ料理のディナーパーティーもいいかもしれませんね。

ゲスト3: ぜひやりたいです!それに、改めて素晴らしいお食事をありがとうございます。すべてが完璧です。

ホスト: 皆さんが来てくれて、そして温かい言葉をもらえて本当にうれしいです。料理も会話も楽しんでもらえて幸せです!

食事中の会話例(大学生のカジュアルな食事)

Alex: Alright, guys, pizza’s here! Who ordered the pineapple?

Maya: That was me! Don’t judge-I love pineapple on pizza.

Ben: No judgment, just… surprise. (laughs) I’ll stick with pepperoni.

Sara: I’ll try a slice of each. Thanks for ordering, Alex!

Alex: No problem. There’s also some homemade guacamole and chips if anyone wants.

Maya: Ooh, did you make it yourself?

Alex: Yeah, it’s just avocado, lime, salt, and a little garlic. Super easy.

Ben: It’s actually really good. You should make this every time.

Sara: So, who’s got funny stories from this week? I need a laugh.

Maya: Well, I spilled coffee all over my laptop during class. It still smells like Starbucks.

All: (laugh)

Ben: At least you didn’t drop your phone in the toilet like I did last weekend…

Alex: Classic Ben! By the way, anyone up for game night after dinner?

Sara: I’m in! But only if we have dessert. Did anyone bring something sweet?

Maya: I brought brownies! They might be a bit overcooked, though.

Ben: Overcooked brownies are still brownies. I’ll take one.

Alex: This is the best kind of dinner-good food, good friends, and no parents around.

All: Cheers to that!

アレックス: よし、みんな、ピザが来たよ!パイナップルピザ頼んだの誰?

マヤ: 私だよ!文句言わないでね―パイナップルピザ大好きなんだから。

ベン: 文句じゃなくて…驚きだよ。(笑)僕はペパロニにしとく。

サラ: 私はどっちも一切れずつ食べてみる。注文してくれてありがとう、アレックス!

アレックス: どういたしまして。自家製のワカモレとチップスもあるから、よかったらどうぞ。

マヤ: えっ、自分で作ったの?

アレックス: うん、アボカドとライム、塩とちょっとのニンニクだけ。超簡単だよ。

ベン: これ、実はすごく美味しい。毎回作ってほしいな。

サラ: で、今週の面白い話は?ちょっと笑いたいんだけど。

マヤ: 授業中にコーヒーをノートパソコンにぶちまけちゃってさ。まだスタバの匂いがする…。

全員: (笑)

ベン: でも僕みたいにトイレにスマホ落とさなかっただけマシだよ…

アレックス: さすがベンだな!ところで、夕飯のあとゲームナイトやる人いる?

サラ: やる!でもデザートがあったらね。誰か甘いもの持ってきた?

マヤ: ブラウニー持ってきたよ!ちょっと焼きすぎたかもだけど。

ベン: 焼きすぎたブラウニーでもブラウニーだよ。もらうね。

アレックス: こういうディナーが一番だよな―美味しいごはん、いい友達、親もいないし。

全員: それ最高!

ポイント

🔑 会話はいくつかの定型表現を軸にしながらも、自然に発展していくことに注目してください。
🔑 料理の紹介から始まり、その料理にまつわる話題へと展開していく流れは、英語でも日本語でも共通しています。
🔑 相手の言葉に対して「That’s amazing」「Wow」などのリアクションを入れると、会話が弾みます。

まとめ

パーティーや食事の場面での英語表現をマスターすることは、国際交流の第一歩となります。料理を勧めたり、感想を述べたり、乾杯の挨拶をしたりするシンプルな表現から始めて、徐々に自分のレパートリーを増やしていきましょう。言葉の壁を超えて食事を共にすることは、異文化理解の素晴らしい機会です。この記事で紹介した表現を実際に使ってみることで、あなたの英語コミュニケーション力が向上するだけでなく、より充実した国際交流の経験ができるようになるでしょう。次回のパーティーでは、ぜひ新しく学んだ表現を使ってみてください。きっと会話が弾み、素敵な思い出が作れるはずです。

英語・英会話の基礎を学びたい方はこちらから! 

英語が苦手なあなたへ。話すためのやさしい英文法
英会話の学び方 留学も海外生活もせずに日本で英語を学ぶ方法
英会話の教え方 英語教員・プロ講師向け
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次