amazonから出版しました! 「英会話の教え方」「英会話の学び方」amazon

音楽で広がる英語表現:アーティスト紹介からライブまで使える40の音楽英語フレーズ

音楽は言語の壁を越えて人々をつなぐ普遍的な存在です。洋楽を聴いたり、海外アーティストのインタビューを見たり、外国人と音楽について話し合ったりする機会が増えている現代。音楽に関する英語表現を知っていると、英語学習がより楽しく、実践的になります。

この記事では、音楽アーティストの紹介から、バンド活動、ライブパフォーマンスまで、日常会話で使える音楽関連の英語表現を詳しく解説します。これらの表現を身につければ、好きなアーティストについて英語で話したり、海外の音楽ファンと交流したりする際に自信を持って会話できるようになるでしょう。

目次

音楽関係者を表す基本的な英語表現

音楽の世界には様々な役割があります。まずは音楽に関わる人々を表す基本的な英単語から見ていきましょう。

アーティストとミュージシャン

  • artist(アーティスト)
    音楽や美術など、芸術活動をする人。音楽分野では歌手や演奏家全般を指します。
    例文:Taylor Swift is a very popular artist around the world.
    (テイラー・スウィフトは世界中でとても人気のあるアーティストです。)
  • musician(ミュージシャン)
    楽器を演奏したり、音楽を作ったりする人全般。
    例文:He is a talented musician who plays the guitar and piano.
    (彼はギターとピアノを演奏する才能あるミュージシャンです。)
  • band(バンド)
    複数人で構成される音楽グループ。ロックバンドやジャズバンドなど。
    例文:Coldplay is a famous British band.
    (コールドプレイは有名なイギリスのバンドです。)

特定の役割を持つ音楽家

  • singer-songwriter(シンガーソングライター)
    自分で作詞作曲し、自ら歌うアーティスト。
    例文:Ed Sheeran is a well-known singer-songwriter.
    (エド・シーランは有名なシンガーソングライターです。)
  • composer(作曲家)
    クラシックや映画音楽など、主に曲を作ることを専門とする人。
    例文:Ludwig van Beethoven was a great composer.
    (ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンは偉大な作曲家でした。)
  • DJ(ディージェイ)
    音楽を選曲・ミックスして流す人。クラブやラジオなどで活躍する。
    例文:Calvin Harris is a world-famous DJ and producer.
    (カルヴィン・ハリスは世界的に有名なDJでありプロデューサーです。)

グループ構成を表す表現

  • vocalist(ボーカリスト)
    バンドやグループの中で主に歌を担当する人。
    例文:Freddie Mercury was the lead vocalist of Queen.
    (フレディ・マーキュリーはクイーンのリードボーカリストでした。)
  • duo(デュオ)
    2人で活動する音楽ユニットやグループ。
    例文:Simon & Garfunkel are a legendary folk duo.
    (サイモン&ガーファンクルは伝説的なフォークデュオです。)
  • trio(トリオ)
    3人で構成される音楽グループ。
    例文:The Police started as a rock trio.
    (ポリスはロックトリオとしてスタートしました。)
  • quartet(カルテット)
    4人で演奏するグループ。クラシック音楽では弦楽四重奏などが有名。
    例文:A string quartet usually consists of two violins, a viola, and a cello.
    (弦楽四重奏は通常、2本のバイオリン、ビオラ、チェロで構成されます。)

音楽制作に関わる職業

  • producer(プロデューサー)
    楽曲制作やレコーディング、アレンジなど全体をまとめる役割を持つ人。
    例文:Pharrell Williams is a famous producer as well as a singer.
    (ファレル・ウィリアムスは歌手であり、有名なプロデューサーでもあります。)
  • conductor(指揮者)
    オーケストラや合唱団をまとめて指揮する人。
    例文:The conductor led the orchestra through a beautiful performance.
    (指揮者はオーケストラを美しい演奏へと導きました。)
  • orchestra(オーケストラ)
    弦楽器・管楽器・打楽器など多くの楽器で構成される大規模な合奏団。
    例文:She plays the violin in a symphony orchestra.
    (彼女は交響楽団でバイオリンを演奏しています。)

音楽活動を表す便利な動詞フレーズ

音楽に関する活動や出来事を表現するための動詞フレーズを見ていきましょう。これらの表現は、アーティストの活動を説明したり、自分の音楽経験を話したりする際に役立ちます。

デビューと活動

  • form a band(バンドを結成する)
    複数人で新しいバンドを作ること。
    例文:They formed a band when they were in college.
    (彼らは大学時代にバンドを結成しました。)
  • release an album(アルバムをリリースする)
    アーティストやバンドが新しいアルバムを世に出すこと。
    例文:BTS released a new album last month.
    (BTSは先月新しいアルバムをリリースしました。)
  • make a debut(デビューする)
    アーティストやバンドが初めて公式に活動を始めること。
    例文:She made her debut as a singer-songwriter at 18.
    (彼女は18歳でシンガーソングライターとしてデビューしました。)

ライブ活動と成功

  • go on tour(ツアーに出る)
    複数の都市や国でコンサートを行うこと。
    例文:The band is going on tour in Europe this summer.
    (そのバンドはこの夏ヨーロッパでツアーを行います。)
  • win a Grammy(グラミー賞を受賞する)
    アメリカの音楽界で最も権威ある賞の一つを受賞すること。
    例文:Adele won a Grammy for Best Album.
    (アデルは最優秀アルバム賞でグラミー賞を受賞しました。)
  • headline a festival(フェスのヘッドライナーを務める)
    音楽フェスで一番注目されるメインアーティストとして出演すること。
    例文:Billie Eilish will headline the music festival this year.
    (ビリー・アイリッシュは今年その音楽フェスのヘッドライナーを務めます。)

コラボレーションと特徴

  • collaborate with(〜とコラボする)
    他のアーティストと一緒に曲を作ったり演奏したりすること。
    例文:Ed Sheeran collaborated with Justin Bieber on “I Don’t Care.”
    (エド・シーランは「I Don’t Care」でジャスティン・ビーバーとコラボしました。)
  • be known for(〜で有名である)
    アーティストやバンドの代表的な曲や特徴を紹介する時に使う。
    例文:Queen is known for their unique sound and energetic performances.
    (クイーンは独特なサウンドとエネルギッシュなパフォーマンスで有名です。)

音楽業界で使われる名詞フレーズ

アーティストやバンドについて話す際に役立つ名詞フレーズをご紹介します。これらの表現を使うことで、英語での音楽談義がより豊かになります。

楽曲とキャリア

  • signature song(代表曲)
    そのアーティストやバンドを象徴する最も有名な曲。
    例文:”Bohemian Rhapsody” is Queen’s signature song.
    (「ボヘミアン・ラプソディ」はクイーンの代表曲です。)
  • music career(音楽活動/音楽人生)
    アーティストやバンドの音楽に関する経歴や歩み。
    例文:Elton John has had a long and successful music career.
    (エルトン・ジョンは長く成功した音楽活動を続けています。)

ファンとイベント

  • fan base(ファン層/ファンの集まり)
    アーティストやバンドを応援するファンの集団。
    例文:BTS has a huge international fan base.
    (BTSは世界中に巨大なファン層を持っています。)
  • lineup(出演者リスト/バンドのメンバー構成)
    フェスやコンサートの出演者一覧、またはバンドのメンバー構成。
    例文:This year’s festival lineup includes Ed Sheeran and Dua Lipa.
    (今年のフェスの出演者リストにはエド・シーランやデュア・リパが含まれています。)

バンド活動に関する実践的な表現

バンド活動や音楽活動のリアルな場面で使われる表現を学びましょう。これらのフレーズは、バンドを組んでいる人はもちろん、音楽イベントを企画する人や参加する人にも役立ちます。

メンバー募集とオーディション

  • look for band members / recruit band members(バンドメンバーを探す/募集する)
    新しいバンドを結成したり、既存のバンドに新メンバーを加えるために人を探すこと。
    例文:We’re looking for band members to start a new rock group.
    (私たちは新しいロックバンドを始めるためにメンバーを探しています。)
    例文:They are recruiting a new drummer for their band.
    (彼らはバンドの新しいドラマーを募集しています。)
  • go to an audition / pass an audition / fail an audition(オーディションに行く/受かる/落ちる)
    バンドや音楽グループに加入するための選考に参加し、合格・不合格になること。
    例文:She went to an audition for a local band last week.
    (彼女は先週、地元のバンドのオーディションに行きました。)
    例文:He passed the audition and became the new guitarist.
    (彼はオーディションに受かって新しいギタリストになりました。)
    例文:Unfortunately, I failed the audition, but it was a good experience.
    (残念ながらオーディションには落ちましたが、良い経験になりました。)

ライブパフォーマンス

  • draw a crowd / fail to draw a crowd(集客できる/できない)
    ライブやイベントに多くの観客を集めること/集められないこと。
    例文:Their band always draws a big crowd at local gigs.
    (彼らのバンドは地元のライブでいつも大勢の観客を集めます。)
    例文:The new band failed to draw a crowd at their first concert.
    (その新しいバンドは初ライブで集客できませんでした。)
  • play a gig with another band / do a joint gig(対バンする)
    2つ以上のバンドが同じライブイベントで共演すること。
    例文:We’re playing a gig with another band next month.
    (私たちは来月、別のバンドと対バンします。)
    例文:They did a joint gig with several local bands.
    (彼らはいくつかの地元バンドと対バンライブをしました。)

会話例で学ぶ音楽英語

実際の会話の中でこれらの表現がどのように使われるかを見てみましょう。以下の例を参考に、友達と音楽について英語で話す練習をしてみてください。

好きなアーティストについての会話

A: Who’s your favorite artist?
B: I really like Ed Sheeran. He’s such a talented singer-songwriter and composer.
A: Yeah, I agree. I also love bands like Coldplay. Their music always cheers me up.
B: Coldplay is great! Did you know their lead vocalist, Chris Martin, is also a pianist and a songwriter?
A: I didn’t know that! By the way, do you listen to any DJs?
B: Sometimes. I enjoy listening to Calvin Harris, especially when I want to dance.
A: Nice! I also like orchestras. The sound of a full orchestra is so powerful.
B: Absolutely. I went to a symphony orchestra concert last year and it was amazing.

A:好きなアーティストは誰?
B:エド・シーランがすごく好き。彼は才能あるシンガーソングライターで作曲家だよね。
A:うん、私もそう思う。コールドプレイみたいなバンドも大好き。彼らの音楽はいつも元気をくれる。
B:コールドプレイいいよね!リードボーカルのクリス・マーティンはピアニストで作詞作曲もしてるって知ってた?
A:知らなかった!ところで、DJの曲も聴く?
B:たまにね。ダンスしたいときはカルヴィン・ハリスをよく聴くよ。
A:いいね!私もオーケストラが好き。フルオーケストラの音は本当に迫力があるよね。
B:本当にそうだね。去年シンフォニーオーケストラのコンサートに行ったけど、すごかったよ。

アーティストの活動に関する会話

A: Did you know that BTS just released a new album?
B: Yeah, I heard! Their fan base is huge all over the world.
A: I know! They’re also going on tour in Europe this summer.
B: That’s amazing. I wish I could see them live someday.
A: Me too. By the way, my cousin formed a band last year. They’re already playing gigs in local clubs.
B: That’s awesome! Do they have a signature song yet?
A: Not yet, but they’re working on it. They hope to release their first album next year.
B: I hope they become really popular. Maybe one day they’ll win a Grammy!

A:BTSが新しいアルバムをリリースしたの知ってた?
B:うん、聞いたよ!彼らのファン層は世界中にいるよね。
A:だよね!しかも今年の夏はヨーロッパでツアーもするんだよ。
B:すごいなあ。いつか生で見てみたいな。
A:私も。そういえば、いとこが去年バンドを結成したんだ。もう地元のクラブでライブしてるよ。
B:すごい!もう代表曲はあるの?
A:まだだけど、今作ってるところ。来年には初アルバムをリリースしたいみたい。
B:人気が出るといいね。いつかグラミー賞を取るかも!)

バンド活動に関する会話

A: Hey, did you hear that Mark is looking for band members to start a new indie group?
B: Yeah, I saw his post online. He’s recruiting a bassist and a drummer, right?
A: Exactly. I’m thinking about going to the audition next weekend.
B: That’s awesome! Let me know how it goes. I heard last time he held auditions, a lot of people failed because the songs were pretty tough.
A: I know, but I’ve been practicing a lot. I hope I can pass the audition this time.
B: I’m sure you’ll do great. By the way, are you playing any gigs soon?
A: Actually, yes! Our band is doing a joint gig with another band at the local club next month.
B: Nice! I hope you draw a big crowd this time.
A: Me too. Last time, we didn’t manage to draw a crowd, but I think more people will come if we play with another band.
B: For sure. Let me know the details—I’ll come and support you!

A:ねえ、マークが新しいインディーバンドのメンバーを探してるって知ってた?
B:うん、ネットで彼の投稿見たよ。ベーシストとドラマーを募集してるんだよね?
A:そうそう。来週末のオーディションに行こうかと思ってるんだ。
B:すごいじゃん!どうだったか教えてね。前回のオーディションは曲が難しくて、結構落ちた人が多かったらしいよ。
A:知ってる。でも最近すごく練習してるから、今回は受かるといいな。
B:きっと大丈夫だよ。ところで、今度ライブやるの?
A:実はそうなんだ!来月、うちのバンドが別のバンドと対バンライブを地元のクラブでやるんだ。
B:いいね!今度はたくさん集客できるといいね。
A:そうだね。前回は集客できなかったけど、今回は他のバンドと一緒だからもっと人が来てくれると思う。
B:絶対そうだよ。詳細が決まったら教えてね、応援に行くから!

英語で話す!人気アーティスト紹介の例

実際に英語でアーティストを紹介する例を見てみましょう。この例文を参考に、自分の好きなアーティストについて英語で紹介する練習をしてみてください。

ビリー・アイリッシュ (Billie Eilish)

Billie Eilish is one of the most influential pop artists in 2025. Known for her unique, haunting vocals and genre-defying style, Billie has redefined modern pop music. Her new album, HIT ME HARD AND SOFT, has topped charts worldwide, and she continues to break records on streaming platforms with over 100 million monthly listeners.

Billie’s music blends dark, minimalist pop with experimental sounds, and her lyrics often explore themes of self-reflection, mental health, and youth culture. Her most streamed songs include “lovely,” “bad guy,” and recent hits from her latest album. Billie is also famous for her captivating live performances and bold fashion sense, which have inspired a new generation of fans.

She has won multiple Grammy Awards and is recognized for her innovative approach to songwriting and production. Billie Eilish’s global fan base continues to grow, making her a defining artist of her generation. In 2025, she is on a worldwide tour, performing to sold-out arenas and connecting with audiences everywhere.

ビリー・アイリッシュは、2025年に最も影響力のあるポップアーティストの一人です。独特で心に残るボーカルとジャンルにとらわれないスタイルで、現代ポップミュージックを再定義しています。最新アルバム『HIT ME HARD AND SOFT』は世界中のチャートで1位を獲得し、ストリーミングプラットフォームでも月間1億人以上のリスナーを記録し続けています。

ビリーの音楽は、ダークでミニマルなポップに実験的なサウンドを融合させており、歌詞では自己探求やメンタルヘルス、若者文化といったテーマをよく扱います。代表曲には「lovely」「bad guy」や最新アルバムのヒット曲などがあります。ライブパフォーマンスや大胆なファッションセンスも有名で、新しい世代のファンに大きな影響を与えています。

彼女は複数のグラミー賞を受賞し、革新的な作詞作曲やプロダクションでも高く評価されています。ビリー・アイリッシュの世界的なファン層は今も拡大し続けており、2025年にはワールドツアーで各地の満員アリーナを熱狂させています。

ザ・ウィークエンド (The Weeknd)

The Weeknd remains a dominant force in the global music scene in 2025. With his signature blend of R&B, pop, and electronic music, he creates atmospheric and cinematic soundscapes that resonate with millions of listeners. His most streamed song, “Blinding Lights,” has become a modern classic, and his latest album, Hurry Up Tomorrow, continues to top charts.

The Weeknd is known for his silky vocals, infectious beats, and innovative production. He has received multiple Grammy Awards, American Music Awards, and Billboard Music Awards, cementing his place as one of the most successful artists of the decade. In 2025, The Weeknd is touring internationally, bringing his energetic and visually stunning performances to fans worldwide.

His music often explores themes of love, heartbreak, and self-discovery, making his songs relatable to a wide audience. The Weeknd’s influence on pop and R&B is undeniable, and his global fan base continues to expand.

ザ・ウィークエンドは、2025年も世界の音楽シーンを牽引する存在です。R&B、ポップ、エレクトロニックを融合させた独自のサウンドで、映画のような雰囲気と世界観を作り上げ、何百万人ものリスナーを魅了しています。代表曲「Blinding Lights」は現代の名曲となり、最新アルバム『Hurry Up Tomorrow』もチャートを席巻しています。

シルキーなボーカルと中毒性のあるビート、革新的なプロダクションで知られ、グラミー賞、アメリカン・ミュージック・アワード、ビルボード・ミュージック・アワードなど数多くの賞を受賞しています。2025年には国際ツアーを行い、エネルギッシュでビジュアルにもこだわったライブパフォーマンスで世界中のファンを魅了しています。

彼の音楽は愛や失恋、自己発見といったテーマを描いており、多くの人が共感できる内容です。ザ・ウィークエンドのポップやR&Bへの影響力は絶大で、グローバルなファン層も拡大し続けています。

まとめ

音楽に関する英語表現は、洋楽を理解するだけでなく、外国人との会話を広げるための強力なツールになります。この記事で紹介した表現を使いこなせば、音楽についての会話がより豊かに、より正確になるでしょう。

「artist」「musician」「band」といった基本的な単語から、「form a band」「release an album」「go on tour」などの動詞フレーズ、そして「signature song」「fan base」「lineup」といった専門的な名詞まで、音楽の世界を英語で表現するための語彙力を身につけることができました。

これらの表現を実際の会話で使ってみることで、英語力だけでなく、音楽への理解も深まるはずです。好きなアーティストについて英語で紹介する練習をしたり、友達と音楽について英語で話し合ったりすることで、実践的な英語力を磨いていきましょう。音楽は世界共通の言語です。音楽を通じて、英語でのコミュニケーションも楽しみながら上達させていきましょう!


英語・英会話の基礎を学びたい方はこちらから! 

英語が苦手なあなたへ。話すためのやさしい英文法
英会話の学び方 留学も海外生活もせずに日本で英語を学ぶ方法
英会話の教え方 英語教員・プロ講師向け
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次