amazonから出版しました! 「英会話の教え方」「英会話の学び方」amazon

海外旅行・留学で役立つ!トイレ・洗面所の英語表現【完全版】

海外旅行や留学、グローバルなビジネスシーンで、トイレ洗面所に関する英語表現で困った経験はありませんか?「トイレはどこですか?」は言えても、「便座を下げて」「トイレットペーパーが切れた」といった、洗面所で実際に使うネイティブ英会話になると、とっさに言葉が出なくなるものです。

この記事では、海外ホテル公共トイレシェアハウスなどで役立つトイレ洗面所英語徹底解説します。基本的な英単語から、「手を洗う」「歯を磨く」といった日常動作、さらにウォシュレット温座など日本ならではの設備を英語で説明するフレーズまで、幅広くご紹介。この記事を読めば、海外トイレで慌てることはもうありません。留学海外生活を控えている方も、ぜひ最後までご覧ください。

目次

1. トイレの基本英語語彙

トイレの呼び方

toilet 

  • 発音記号: /ˈtɔɪ.lɪt/
  • 意味: トイレ
  • 解説:アメリカ・イギリス共通の最も基本的な単語。どこでも通じる安全な表現ですが、やや直接的すぎるとして、restroomやbathroomがより一般的です。
  • 例文:Where is the toilet?
  • 和訳:トイレはどこですか?

restroom 

  • 発音記号: /ˈrɛst.ruːm/
  • 意味: (主に公共の)トイレ
  • 解説:アメリカ英語で公共施設やレストランで使われる婉曲表現。より丁寧な印象を与えます。
  • 例文Excuse me, where is the restroom?
  • 和訳:すみません、トイレはどこですか?

bathroom

  • 発音記号: /ˈbæθ.ruːm/
  • 意味: (家庭・ホテルの)バスルーム、トイレ
  • 解説:アメリカ英語で自宅やホテル等のトイレ併設スペースも bathroom と呼びます。
  • 例文Can I use your bathroom?
  • 和訳:お手洗いを借りてもいいですか?

lavatory

  • 発音記号:/ˈlævəˌtɔːri/
  • 意味: トイレ、洗面所
  • 解説:航空機や列車などで使われるややフォーマルな表現。公式な場面でよく見かけます。
  • 例文The lavatory is at the back of the plane.
  • 和訳:トイレは飛行機の後方にあります。

トイレ設備・用品

toilet seat

  • 発音記号: /ˈtɔɪ.lɪt siːt/
  • 意味: 便座
  • 解説:便器の座る部分。英語で seat up/down(便座を上げる/下げる)もよく使います。
  • 例文Please put the toilet seat down after use.
  • 和訳:使用後は便座を下ろしてください。

toilet paper

  • 発音記号: /ˈtɔɪ.lɪt ˈpeɪ.pər/
  • 意味: トイレットペーパー
  • 解説:トイレで使う紙。アメリカでは「bathroom tissue」とも言います。
  • 例文We’re out of toilet paper.
  • 和訳:トイレットペーパーが切れています。

flush

  • 発音記号: /flʌʃ/
  • 意味: 水を流す、洗浄
  • 解説:トイレを流す動作、またはそのためのレバーやボタン自体に使います。
  • 例文Don’t forget to flush the toilet.
  • 和訳:トイレを流すのを忘れないで。

flush handle/button 

  • 発音記号: /flʌʃ ˈhæn.dl/ ・ /ˈbʌt.ən/
  • 意味: 流すためのレバー・ボタン
  • 解説:手動で水を流す取っ手やボタン。
  • 例文Push the flush button after use.
  • 和訳:利用後は流すボタンを押してください。

urinal 

  • 発音記号: /jʊəˈraɪ.nəl/
  • 意味: 小便器
  • 解説:主に男性用の立ち小便器で公共トイレによくあります。
  • 例文The men’s restroom has several urinals.
  • 和訳:男子トイレには小便器がいくつかあります。

bidet 

  • 発音記号: /bɪˈdeɪ/
  • 意味: ビデ
  • 解説:洗浄用の水を出す装置。高級ホテルやヨーロッパでは一般的です。
  • 例文The hotel room has a bidet next to the toilet.
  • 和訳:ホテルの部屋にはトイレの横にビデがあります。

トイレ清掃・メンテナンス用品

toilet brush 

  • 発音記号: /ˈtɔɪ.lɪt brʌʃ/
  • 意味: トイレブラシ
  • 解説:便器内を掃除するためのブラシ。
  • 例文Use the toilet brush to clean the toilet.
  • 和訳:トイレを掃除するにはトイレブラシを使ってください。

plunger 

  • 発音記号: /ˈplʌn.dʒər/
  • 意味: ラバーカップ、(詰まり用)吸引棒
  • 解説:トイレや排水管の詰まりを直す道具。
  • 例文There’s a plunger under the sink if you need it.
  • 和訳:必要ならシンクの下にラバーカップがあります。

air freshener 

  • 発音記号: /ˈer ˈfreʃ.nər/
  • 意味: 消臭剤・芳香剤
  • 解説:トイレや洗面所の空気を香らせるスプレーや置き型。
  • 例文Spray some air freshener after using the toilet.
  • 和訳:使用後は消臭スプレーを使ってください。

sanitary bin 

  • 発音記号: /ˈsæn.ɪ.ter.i bɪn/
  • 意味: サニタリーボックス
  • 解説:生理用品やおむつ用の専用ごみ箱。
  • 例文Please put sanitary products in the sanitary bin.
  • 和訳:生理用品はサニタリーボックスに捨ててください。

トイレの状態表示

occupied / vacant 

  • 発音記号:/ˈɒk.jə.paɪd/ /ˈveɪ.kənt/
  • 意味: 使用中/空室
  • 解説:トイレのドアについている表示。「Engaged」も「使用中」の意味で使います。
  • 例文The restroom is occupied.
  • 和訳:トイレは使用中です。

2. 洗面所・バスルームの重要語彙

基本設備

sink / washbasin 

  • 発音記号: /sɪŋk/ /ˈwɑʃˌbeɪsən/
  • 意味: 洗面台
  • 解説:洗顔・手洗い・歯磨きなどに使う設備。
  • 例文Please wash your hands in the sink.
  • 和訳:洗面台で手を洗ってください。

mirror 

  • 発音記号: /ˈmɪr.ər/
  • 意味:
  • 解説:洗面所の上に設置されることが多いです。
  • 例文There’s a mirror above the sink.
  • 和訳:洗面台の上に鏡があります。

faucet 

  • 発音記号: /ˈfɔː.sɪt/
  • 意味: 蛇口
  • 解説:アメリカ英語独特の「蛇口」表現。
  • 例文Turn off the faucet after use.
  • 和訳:使い終わったら蛇口を閉めてください。

tap

  • 発音記号: /tæp/
  • 意味: 蛇口(英)
  • 解説:主にイギリス英語。アメリカでは faucet の方が一般的です。
  • 例文The tap is leaking.
  • 和訳:蛇口から水が漏れています。

洗面用品・ディスペンサー

soap dispenser

  • 発音記号: /soʊp dɪˈspensər/
  • 意味: 液体石けんの容器
  • 解説:プッシュ式で液体せっけんを出すもの。
  • 例文There is a soap dispenser next to the sink.
  • 和訳:洗面台の横にソープディスペンサーがあります。

hand soap

  • 発音記号: hænd soʊp/
  • 意味: ハンドソープ
  • 解説:手洗い用の石けん。バータイプ(固形)、リキッドタイプ(液体)があります。
  • 例文Please use hand soap after using the restroom.
  • 和訳:トイレの後はハンドソープを使ってください。

口腔ケア用品

toothbrush

  • 発音記号: /ˈtuːθ.brʌʃ/
  • 意味: 歯ブラシ
  • 解説:口腔ケア用品。
  • 例文I keep my toothbrush in a cup by the sink.
  • 和訳:私は洗面台のコップに歯ブラシを入れています。

toothpaste

  • 発音記号: /ˈtuːθ.peɪst/
  • 意味: 歯みがき粉
  • 解説:歯みがき時に使うペースト。
  • 例文Can you pass me the toothpaste?
  • 和訳:歯みがき粉を取ってくれる?

electric toothbrush 

  • 発音記号: /ɪˈlɛk.trɪk ˈtuːθ.brʌʃ/
  • 意味: 電動歯ブラシ
  • 解説:充電式や電池式で自動振動する歯ブラシ。欧米のホテルや家庭でも普及しています。
  • 例文I use an electric toothbrush for better cleaning.
  • 和訳:私はよりきれいに磨くために電動歯ブラシを使っています。

mouthwash 

  • 発音記号: /ˈmaʊθ.wɑːʃ/
  • 意味: マウスウォッシュ、うがい薬
  • 解説:うがい・口をすすぐための液体。
  • 例文Do you use mouthwash?
  • 和訳:マウスウォッシュを使いますか?

タオル関連

towel rack 

  • 発音記号: /ˈtaʊ.əl ræk/
  • 意味: タオル掛け
  • 解説:タオルをかけておくための棚やバー。
  • 例文Hang your towel on the towel rack.
  • 和訳:タオルラックにタオルを掛けてください。

hand towel 

  • 発音記号: /hænd ˈtaʊ.əl/
  • 意味: ハンドタオル
  • 解説:手を拭くための小さめのタオル。
  • 例文Please use the hand towel to dry your hands.
  • 和訳:手を拭くにはハンドタオルを使ってください。

bath towel

  • 発音記号: /bæθ ˈtaʊ.əl/
  • 意味: バスタオル
  • 解説:入浴後に体を拭く大きめのタオル。
  • 例文I need a clean bath towel.
  • 和訳:清潔なバスタオルが必要です。

電気製品・設備

hair dryer 

  • 発音記号: /ˈher ˌdraɪər/
  • 意味: ヘアドライヤー
  • 解説:洗面所に置かれることが多い電動の髪乾燥器。
  • 例文Can I borrow your hair dryer?
  • 和訳:ヘアドライヤーを借りていい?

medicine cabinet

  • 発音記号: /ˈmed.ɪ.sən ˈkæb.ɪ.nət/
  • 意味: 薬用キャビネット(洗面台上の収納棚)
  • 解説:歯ブラシ、薬、化粧品などを収納できる鏡付きキャビネット。
  • 例文The medicine cabinet is above the sink.
  • 和訳:薬用キャビネットは洗面台の上にあります。

シェービング用品

shaving cream 

  • 発音記号: //ˈʃeɪ.vɪŋ kriːm/
  • 意味: シェービングクリーム
  • 解説:髭剃り時に塗るクリーム。
  • 例文I use shaving cream for a smooth shave.
  • 和訳:なめらかに剃るためにシェービングクリームを使います。

razor 

  • 発音記号: /ˈreɪ.zər/
  • 意味: カミソリ
  • 解説:髭剃りやムダ毛処理用。
  • 例文Don’t forget your razor when you travel.
  • 和訳:旅行の時はカミソリを忘れずに。

日本特有の設備(英語での説明)

bidet toilet seat / washlet 

  • 発音記号: /bɪˈdeɪ ˈtɔɪ.lɪt siːt/ , /ˈwɒʃlət/
  • 意味: 温水洗浄便座(ウォシュレット)
  • 解説:日本発祥の温水洗浄機能付き便座。”Washlet” は TOTO 社の商品名ですが、英語圏でも一般名詞化傾向があります。
  • 例文Many Japanese hotels have a bidet toilet seat, also known as a washlet.
  • 和訳:多くの日本のホテルにはウォシュレット(温水洗浄便座)が備え付けられています。

heated toilet seat 

  • 発音記号: /ˈhiː.tɪd ˈtɔɪ.lɪt siːt/
  • 意味: 温座(温かい便座)
  • 解説:座ると温かく快適なヒーター付き便座。ウォシュレットの機能の一つとしても有名です。
  • 例文It’s so nice to use a heated toilet seat in winter.
  • 和訳:冬に温かい便座を使うのはとても快適です。

bidet function / cleaning function 

  • 発音記号: /bɪˈdeɪ ˈfʌŋk.ʃən/ , /ˈkliː.nɪŋ ˈfʌŋk.ʃən/
  • 意味: 洗浄機能
  • 解説:温水や水流でおしりやビデを洗い流す機能。”bidet”=女性用洗浄、”rear wash”=おしり洗浄とも表記します。
  • 例文This toilet has a bidet function for cleaning.
  • 和訳:このトイレには洗浄機能があります。

3. トイレ・洗面所での基本動作表現

トイレの基本操作

flush the toilet 

  • 発音記号: /flʌʃ ðə ˈtɔɪ.lɪt/
  • 意味: トイレを流す
  • 解説:用を足したあとトイレの水を流す基本動作。
  • 例文Please remember to flush the toilet after use.
  • 和訳:使用後はトイレを流してください。

lift up / put down the toilet seat 

  • 発音記号: /lɪft ʌp/ /pʊt daʊn ðə ˈtɔɪ.lɪt siːt/
  • 意味: 便座を上げる/下ろす
  • 解説:”seat up/down” で英語ネイティブもよく使います。
  • 例文Please put down the toilet seat after use.
  • 和訳:使用後は便座を下ろしてください。

replace the toilet paper  

  • 発音記号: /rɪˈpleɪs ðə ˈtɔɪ.lɪt ˈpeɪ.pər/
  • 意味: トイレットペーパーを補充する
  • 解説:なくなったら新しいロールに交換すること。
  • 例文Could you replace the toilet paper if it runs out?
  • 和訳:トイレットペーパーがなくなったら交換してください。

spray air freshener 

  • 発音記号: /spreɪ ˈer ˈfreʃ.nər/
  • 意味: 消臭スプレーを吹きかける
  • 解説:使用後や匂いが気になる時のエチケット。
  • 例文Please spray air freshener after using the restroom.
  • 和訳:トイレ利用後は消臭スプレーをしてください。

トイレの清掃・メンテナンス

unclog the toilet

  • 発音記号: /ʌnˈklɒɡ ðə ˈtɔɪ.lɪt/
  • 意味: トイレの詰まりを直す
  • 解説:ラバーカップ(plunger)等で詰まりを解消する。
  • 例文I had to unclog the toilet with a plunger.
  • 和訳:ラバーカップでトイレの詰まりを直しました。

clean the toilet (bowl) 

  • 発音記号: /kliːn ðə ˈtɔɪ.lɪt (boʊl)/
  • 意味: 便器を掃除する
  • 解説:トイレブラシや洗剤で汚れを取る。
  • 例文Please clean the toilet bowl regularly.
  • 和訳:便器は定期的に掃除してください。

empty the sanitary bin

  • 発音記号: /ˈemp.ti ðə ˈsæn.ɪ.ter.i bɪn/
  • 意味: サニタリーボックスを空にする
  • 解説:衛生用品用ごみ箱をゴミ捨て場に運ぶ。
  • 例文Don’t forget to empty the sanitary bin.
  • 和訳:サニタリーボックスを空にするのを忘れないで。

洗面所の操作・清掃

turn on / turn off (the faucet/ the bidet function)

  • 発音記号: /tɜːrn ɒn/ / tɜːrn ɒf/
  • 意味: (蛇口/ビデ機能を)つける・消す
  • 解説:操作ボタンやレバーの ON/OFF。
  • 例文Turn on the bidet function by pressing this button.
  • 和訳:このボタンでビデ機能をオンにしてください。

adjust the water temperature

  • 発音記号: /əˈdʒʌst ðə ˈwɔː.tər ˈtem.pər.ə.tʃər/
  • 意味: 水温を調節する
  • 解説:洗面やビデ・ウォシュレット使用時に。
  • 例文Adjust the water temperature to your preference.
  • 和訳:お好みに合わせて水温を調節してください。

refill the soap dispenser

  • 発音記号: /riːˈfɪl ðə soʊp dɪˈspensər/
  • 意味: ソープディスペンサーを詰め替える
  • 解説:液体石けんが切れたら補充する。
  • 例文Don’t forget to refill the soap dispenser.
  • 和訳:ソープディスペンサーを詰め替えるのを忘れないでください。

wipe down the sink / countertop / mirror

  • 発音記号: /waɪp daʊn ðə sɪŋk / ˈkaʊn.tɚˌtɑp / ˈmɪr.ər/
  • 意味: 洗面台・カウンター・鏡を拭く
  • 解説:濡れや水垢対策や清掃時に。
  • 例文Please wipe down the sink after use.
  • 和訳:使い終わったら洗面台を拭いてください。

電気機器の操作

plug in / unplug (the hair dryer / electric toothbrush) 

  • 発音記号: /plʌɡ ɪn/ / ʌnˈplʌɡ/
  • 意味: (電動歯ブラシ/ヘアドライヤーを)差し込む/抜く
  • 解説:コンセント操作時によく使われる。
  • 例文Plug in the electric toothbrush to charge it.
  • 和訳:充電するために電動歯ブラシを差し込んでください。

4. 身だしなみ・日常ケアの動作表現

歯磨き・口腔ケア

brush your teeth 

  • 発音記号: /brʌʃ jɔːr tiːθ/
  • 意味: 歯を磨く
  • 解説:最も一般的な歯磨きの表現。
  • 例文You should brush your teeth twice a day.
  • 和訳:1日に2回は歯を磨くべきです。

floss your teeth 

  • 発音記号: /flɒs jɔːr tiːθ/
  • 意味: 歯をフロスする
  • 解説:デンタルフロスで歯間を掃除すること。
  • 例文Don’t forget to floss your teeth after brushing.
  • 和訳:歯磨きの後はフロスも忘れずに。

rinse your mouth

  • 発音記号: /rɪns jɔːr maʊθ/
  • 意味: 口をすすぐ
  • 解説:歯磨きや飲食後、マウスウォッシュ使用時にも。
  • 例文Rinse your mouth with water after brushing.
  • 和訳:歯磨きの後は水で口をすすいでください。

gargle

  • 発音記号: /ˈɡɑːr.ɡl̩/
  • 意味: うがいをする
  • 解説:風邪予防や口腔ケアで使う。
  • 例文Gargle before you go to bed.
  • 和訳:寝る前にうがいをしましょう。

洗顔

wash your face

  • 発音記号: /wɒʃ jɔːr feɪs/
  • 意味: 顔を洗う
  • 解説:洗顔料等を使い顔をきれいに洗う動作。
  • 例文I wash my face every morning.
  • 和訳:私は毎朝、顔を洗います。

apply facial cleanser

  • 発音記号: /əˈplaɪ ˈfeɪ.ʃəl ˈklen.zər/
  • 意味: 洗顔料をつける
  • 解説:洗顔クリームやフォームを顔に伸ばす際に。
  • 例文Apply facial cleanser and massage gently.
  • 和訳:洗顔料をつけてやさしくなじませてください。

rinse off the cleanser 

  • 発音記号: //rɪns ɒf ðə ˈklen.zər/
  • 意味: 洗顔料をすすぎ落とす
  • 解説:洗顔後にぬるま湯や水で洗い流す行為。
  • 例文Rinse off the cleanser with lukewarm water.
  • 和訳:ぬるま湯で洗顔料をすすぎ落としてください。

pat your face dry (with a towel)

  • 発音記号: /pæt jɔːr feɪs draɪ/
  • 意味: 顔を(タオルで)軽く押さえて拭く
  • 解説:「ごしごし」ではなく「やさしく押さえる」意味でよく使います。
  • 例文Pat your face dry with a clean towel.
  • 和訳:清潔なタオルで顔を軽く押さえて拭いてください。

ヘアケア

comb your hair 

  • 発音記号: /koʊm jɔːr her/
  • 意味: 髪をくしでとかす
  • 解説:くし(comb)やブラシで髪を整える動作。
  • 例文She always combs her hair before leaving the house.
  • 和訳:彼女は家を出る前にいつも髪をとかします。

brush your hair

  • 発音記号: /brʌʃ jɔːr her/
  • 意味: 髪をブラシでとかす
  • 解説:ヘアブラシ(brush)で髪を整える時に。
  • 例文He brushed his hair after taking a shower.
  • 和訳:彼はシャワーの後に髪をブラシでとかしました。

blow-dry your hair

  • 発音記号: /ˈbloʊ draɪ jɔːr her/
  • 意味: ドライヤーで髪を乾かす
  • 解説:ヘアドライヤー(hair dryer)使用時の表現。
  • 例文She blow-dried her hair after her shower.
  • 和訳:彼女はシャワーの後で髪をドライヤーで乾かしました。

シェービング・身だしなみ

shave (your face/legs) 

  • 発音記号: /ʃeɪv/
  • 意味: (顔/脚など)を剃る
  • 解説:髭剃りや脚などのムダ毛処理にも使います。
  • 例文I shave my face every morning.
  • 和訳:私は毎朝ひげを剃ります。

trim your nails 

  • 発音記号: /trɪm jɔːr neɪlz/
  • 意味: 爪を切る
  • 解説:爪切り(nail clipper)で爪を短くすること。
  • 例文He trimmed his nails in the bathroom.
  • 和訳:彼は洗面所で爪を切った。

スキンケア・化粧

apply (put on) lotion 

  • 発音記号: /əˈplaɪ/ (/pʊt ɒn/) /ˈloʊ.ʃən/
  • 意味: ローションをつける
  • 解説:肌の保湿や整肌のためのスキンケア動作。
  • 例文Apply some lotion after washing your face.
  • 和訳:洗顔後にローションをつけてください。

use (apply) deodorant 

  • 発音記号: /juːz/ (/əˈplaɪ/) /diˈəʊ.dər.ənt/
  • 意味: デオドラントを使う・塗る
  • 解説:体臭ケアやエチケット。
  • 例文She uses deodorant every morning.
  • 和訳:彼女は毎朝デオドラントを使います。

put on makeup 

  • 発音記号: /pʊt ɒn ˈmeɪk.ʌp/
  • 意味: 化粧をする
  • 解説:ファンデーション・口紅などを塗る総称表現。
  • 例文She puts on makeup before going to work.
  • 和訳:彼女は仕事前に化粧をします。

remove makeup

  • 発音記号: /rɪˈmuːv ˈmeɪk.ʌp/
  • 意味: 化粧を落とす
  • 解説:クレンジングでメイクを落とすとき。
  • 例文Don’t forget to remove makeup before bed.
  • 和訳:寝る前に化粧を落とすのを忘れないで。

手洗い・乾燥

wash your hands 

  • 発音記号: 発音記号: /ˈtɔɪ.lɪt/
  • 意味: 手を洗う
  • 解説:衛生習慣として基本の動作。
  • 例文Please wash your hands before dinner
  • 和訳:夕食の前に手を洗ってください。

dry your hands/face

  • 発音記号: draɪ jɔːr hændz/ /feɪs/
  • 意味: 手や顔を拭く・乾かす
  • 解説:タオルやペーパータオルで水分を取る動作。。
  • 例文Dry your hands with a clean towel.
  • 和訳:清潔なタオルで手を拭いてください。

実践的な会話例

シェアアパートの朝のバスルームで

Emma: Good morning! Did you brush your teeth yet?
Alex: Good morning! Yes, I just finished. I also flossed my teeth and rinsed my mouth. How about you?
Emma: Same here. Now I’m going to wash my face and then apply facial cleanser.
Alex: Don’t forget to rinse off the cleanser well!
Emma: Of course. After that, I’ll pat my face dry with a towel.
Alex: Nice! I’m going to comb my hair and then blow-dry my hair.
Emma: Sounds good. I’ll put on makeup after dressing.
Alex: By the way, could you please replace the toilet paper? We are almost out, and the toilet seatneeds cleaning.
Emma: Sure, I’ll wipe down the toilet seat and flush the toilet after. Also, don’t forget to lift up the toilet seat when you’re done!
Alex: Will do! And I will spray air freshener too. Can you also check if the soap dispenser needs a refill?
Emma: I will. Let’s keep the bathroom nice for everyone.
Alex: Agreed! Let’s not forget to turn off the faucet after washing our hands.
Emma: Definitely. Thanks for the reminder!

エマ: おはよう!もう歯を磨いた
アレックス: おはよう!うん、ちょうど終わったところ。フロスもして口もうがいしたよ。君は?
エマ: 私も同じ。今から顔を洗って洗顔料をつけるところ。
アレックス: 洗顔料はしっかりすすいでね
エマ: もちろん。終わったらタオルで顔を軽く押さえて拭くつもり。
アレックス: いいね!僕はこれから髪をくしでとかしてドライヤーで髪を乾かすよ。
エマ: いいね。私は服を着たあとに化粧をするわ。
アレックス: ところで、トイレットペーパーを補充してもらえる?もう少しでなくなりそうだし、便座も掃除したほうがいいよ。
エマ: わかったわ。便座を拭いてトイレも流すね。それと、終わったら便座は上げておいてね!
アレックス: そうするよ!あと、消臭スプレーをかけるね。ソープディスペンサーの補充もチェックしてくれる?
エマ: するわ。みんなのためにバスルームをきれいに保ちましょう。
アレックス: そうだね!手を洗ったら蛇口を閉めるのも忘れないようにしよう。
エマ: その通り。リマインドありがとう!

トイレ・洗面所の日用品を買いに行く

Emma: Hey Alex, we’re running low on some bathroom essentials. We should go shopping.
Alex: Good idea! What do we need to buy?
Emma: We’re almost out of toilet paper and the soap dispenser is empty.
Alex: Don’t forget, we need to get a new toilet brush and some cleaning spray for the bathroom.
Emma: Right, and maybe some air freshener too. The bathroom smells a bit stuffy.
Alex: Also, I think we should replace the bath towels. They’re looking worn out.
Emma: Good point. How about some hand towels as well?
Alex: Sure. Do we need a new toothbrush or electric toothbrush?
Emma: I think my electric toothbrush needs a replacement head. Let’s get one.
Alex: Okay. Do you want to grab some mouthwash and toothpaste as well?
Emma: Yes, and maybe new shaving cream and a razor for you.
Alex: Sounds great. Don’t forget the bath mat and maybe some rubber gloves for cleaning.
Emma: Good thinking. Let’s make a list so we don’t miss anything.
Alex: Agreed. I’ll grab a shopping basket, and we’ll get everything we need.

エマ: アレックス、バスルームの必需品がもう少なくなってきたから、買い物に行こうよ。
アレックス: いいね!何を買う必要がある?
エマ: トイレットペーパーがほとんどなくなってるし、ソープディスペンサーも空っぽだよ。
アレックス: 忘れないでね、トイレブラシとバスルーム用の掃除用スプレーも買わないと。
エマ: そうだね、それから消臭スプレーもあるといいかも。バスルームの匂いがちょっとこもってるから。
アレックス: あと、バスタオルを新しくしよう。だいぶ使い古してきてる。
エマ: それはいいアイデアね。ハンドタオルもどう?
アレックス: いいよ。あと新しい歯ブラシ電動歯ブラシもいる?
エマ: 私の電動歯ブラシの替えブラシが必要だから、それを買おうよ。
アレックス: わかった。あとマウスウォッシュ歯みがき粉も取る?
エマ: うん、それとアレックスのためにシェービングクリームカミソリもね。
アレックス: いいね。忘れずにバスマットと掃除用のゴム手袋も買おう。
エマ: いい考えだね。リストを作って、何も忘れないようにしよう。
アレックス: そうだね。買い物かごを持ってきて、必要なもの全部買おう。

“A Typical American Toilet and Washroom”を読んでみましょう!

A Typical American Toilet and Washroom

In American homes, the toilet and washroom are designed to prioritize comfort, hygiene, and convenience, reflecting common lifestyle habits and cultural preferences. Understanding the features, layout, and typical usage of a typical American toilet and washroom can enhance your experience whether you are staying in an American home, hotel, or public facility.

Layout and Key Fixtures

The toilet is usually a white porcelain fixture with a seat and lid, connected to a flushing system activated by a handle or button. In many households, the toilet sits in a separate small room or within a larger bathroom that also contains a bathtub or shower. Public restrooms usually feature multiple stalls and include amenities such as urinals for men.

The toilet seat comes in various styles, including heated seats—a popular feature in colder regions—and some models are equipped with bidet functions (known as bidet toilet seats or washlets) that include water jets for cleansing. The toilet paper holder is conveniently placed near the toilet, with spare rolls often stored in nearby cabinets or shelves.

Adjacent to the toilet is often a toilet brush for maintaining cleanliness, as well as a plunger stored discreetly for emergencies when the toilet gets clogged. Air fresheners, whether in the form of sprays, gels, or automatic dispensers, are commonly used to maintain a pleasant odor.

The washroom area usually includes a sink (called a vanity or washbasin) with a countertop, a mirror above it, and storage cabinets or drawers below. Faucets are commonly single-lever mixers that allow easy adjustment of water temperature. Soap dispensers (often liquid or foam soap) and hand towels are standard for handwashing. Many homes include electric toothbrushes and hair dryers as part of the personal care setup.

Heating, Ventilation, and Additional Features

Ventilation is critical in American washrooms to prevent moisture buildup and mold growth. Exhaust fans are standard, often integrated with light fixtures. In cold climates, heated floors (underfloor heating) and heated towel racks add comfort.

Modern American toilets may include advanced features such as automatic flushing, night lights, and heated seats. Washroom technology continues to advance with smart controls and eco-friendly designs aiming for water efficiency.

Usage Practices and Hygiene

Handwashing is a fundamental hygiene practice, with reminders often placed near sinks. It is customary to turn off faucets immediately after use to conserve water. Toilet etiquette usually involves closing the lid before flushing to minimize aerosol spread.

Cleaning supplies such as toilet brushes, disinfectants, and cleaning sprays are frequently used to maintain a clean environment. Many homes have scheduled cleaning routines for their washrooms to ensure hygiene and fresh odors.

Public and commercial washrooms tend to focus on durability and ease of maintenance, using materials that resist damage and stains. Accessibility features including grab bars and wider stalls accommodate users with disabilities.

Summary

A typical American toilet and washroom combine practical design with comfort and hygiene considerations. Whether in private homes or public spaces, these facilities provide essential sanitation services supported by technologies and user habits designed for convenience and cleanliness. Understanding these features is useful for anyone navigating American daily life or travel.

典型的なアメリカのトイレと洗面所

アメリカの住宅において、トイレと洗面所は快適さ、衛生、利便性を重視して設計されており、生活習慣や文化的嗜好が反映されています。典型的なアメリカのトイレや洗面所の特徴、レイアウト、一般的な使い方を理解することで、アメリカの住宅やホテル、公共施設での滞在がより快適になります。

レイアウトと主な設備

トイレは通常、白い磁器製の便器で、便座と蓋が付いており、ハンドルやボタンで流すフラッシュ機構と接続されています。多くの家庭では、トイレは小さな個室に設置されるか、浴槽やシャワーもある広いバスルーム内にあります。公共のトイレでは複数の個室が並び、男性用には小便器(urinal)も備えられていることが一般的です。

便座は様々なスタイルがあり、寒い地域では温座(ヒーター付きの便座)が人気です。一部のモデルにはビデ機能が付いており(水流で洗浄するビデ便座、ウォシュレットとも呼ばれる)、洗浄用の水噴射機能が搭載されています。トイレットペーパーは使いやすい位置にホルダーが設置され、予備のロールは近くの棚やキャビネットに保管されることが多いです。

トイレのそばには、清潔を保つためのトイレブラシがあり、便器が詰まったとき用のラバーカップ(プランジャー)も目立たないように収納されています。消臭剤もスプレータイプ、ジェル、または自動ディスペンサーなどがよく使われ、快適な空気環境を保っています。

洗面所エリアには、カウンター付きの洗面台(バニティやウォッシュベイスンとも呼ばれる)があり、その上に鏡が設置されています。洗面台の下には収納用のキャビネットや引き出しがあります。蛇口は温度調整しやすいシングルレバーの混合水栓が一般的です。液体石けんのディスペンサーやハンドタオルも標準装備です。多くの住宅では、電動歯ブラシやヘアドライヤーも個人ケア用品として揃えています。

暖房、換気、追加機能

湿気のたまりやすい洗面所では換気が重要で、換気扇が標準装備され、照明と一体化していることも多いです。寒冷地では床暖房(アンダーフロアヒーティング)や温風が出るタオル掛けなどが快適さを高めます。

最新のアメリカ製トイレは、自動洗浄機能やナイトライト、温座などの高度な機能を備えている場合もあります。スマートコントロールや省エネルギー設計が進み、環境に配慮したデザインが多くなっています。

使い方と衛生習慣

手洗いは基本的な衛生習慣で、多くの洗面台には「手を洗いましょう」という注意書きが貼られていることもあります。節水のため、使用後に蛇口をすぐ閉めるのが一般的です。トイレのフタを閉めてから流すことで、空気中への飛沫の拡散を抑える習慣もあります。

トイレブラシや消毒剤、清掃用スプレーを使って定期的に掃除し、清潔な状態を保つことが一般的です。多くの家庭では洗面所の掃除を定期的に行い、嫌な臭いや汚れを防いでいます。

公共や商業施設の洗面所は耐久性や清掃のしやすさに重点が置かれ、傷や汚れに強い素材で作られています。バリアフリー対応として手すりや広い個室が設置され、障がい者が使いやすい工夫もされています。

まとめ

典型的なアメリカのトイレと洗面所は、実用性と快適性、衛生面を考慮したデザインがなされています。住宅でも公共でも、これらの設備や生活習慣、技術を理解することで、日常生活や旅行がより快適になるでしょう。

まとめ

いかがでしたか?この記事では、海外でのトイレ洗面所にまつわる英語表現を幅広くご紹介しました。

トイレ」「洗面台」「蛇口」といった基本的な英単語から、「手を洗う」「髪を乾かす」「歯を磨く」などの日常動作、さらにはウォシュレット便座に関する英語まで、海外生活旅行で役立つフレーズを学んでいただけたかと思います。

ネイティブとの英会話では、意外と身近な日常表現が重要になります。今回ご紹介したフレーズを声に出して練習し、海外公共トイレホテルでも自信を持ってコミュニケーションを取れるようになりましょう。

この記事が、あなたの英語学習の一助となれば幸いです。

英語・英会話の基礎を学びたい方はこちらから! 

語彙力強化したい方はこちらから! 

英語が苦手なあなたへ。話すためのやさしい英文法
英会話の学び方 留学も海外生活もせずに日本で英語を学ぶ方法
英会話の教え方 英語教員・プロ講師向け
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次