海外の大学へ留学を控えている皆さん、ワクワクと同時に不安も感じていませんか?新しい環境での学生生活は刺激的ですが、「英語で授業についていけるか」「友達づくりは大丈夫か」と心配になるのも当然です。実は、キャンパスライフを快適に過ごすためには、大学特有の英語表現を知っておくことが鍵となります。この記事では、実際の大学生活で必要となる必須英語表現と語彙を紹介します。
キャンパス施設に関する基本語彙

海外の大学キャンパスは広大で、様々な施設があります。道に迷ったり、友人と待ち合わせをしたりする際に、これらの名称を知っておくと非常に便利です。
主要施設の名称と発音
- campus /ˈkæmpəs/ (キャンパス): 大学の敷地・建物全体
“The campus is really big and has beautiful gardens.”
「キャンパスはとても広くて、美しい庭があります。」 - administration office /ədˌmɪnɪˈstreɪʃən ˈɒfɪs/ (事務室):
“Go to the administration office for registration.”
「登録手続きは事務室で行ってください。」 - library /ˈlaɪˌbreri/ (図書館):
“Can you show me where the library is?”
「図書館がどこにあるか教えてくれますか?」 - lecture hall /ˈlektʃər hɔːl/ (講義室、大教室):
“The lecture hall is next to the science building.”
「講義室は理学部の建物の隣にあります。」 - cafeteria /ˌkæfəˈtɪəriə/ (学食、カフェテリア):
“Let’s meet at the cafeteria for lunch.”
「昼食はカフェテリアで会いましょう。」
学習・交流スペース
- computer lab /kəmˈpjuːtər læb/ (コンピュータ室):
“Can I use the computer lab to print my assignment?”
「課題を印刷するためにコンピュータ室を使えますか?」 - student union /ˈstjuːdənt ˈjuːniən/ (学生会館):
“You can buy tickets for events at the student union.”
「イベントのチケットは学生会館で買えます。」 - student hall /ˈstjuːdənt hɔːl/ (学生ホール):
“The student hall is crowded during lunch time.”
「学生ホールは昼休みに混雑します。」 - quad /kwɑːd/ (クアッド、中庭):
“Many students relax in the quad between classes.”
「多くの学生が授業の合間にクアッドでくつろぎます。」
スポーツ・芸術施設
- gym /dʒɪm/ (体育館、ジム):
“The gym is open until 10 p.m.”
「ジムは夜10時まで開いています。」 - sports field /spɔːrts fiːld/ (運動場):
“Soccer practice is held on the sports field.”
「サッカーの練習は運動場で行われます。」 - art studio /ɑːrt ˈstuːdioʊ/ (美術室):
“The art studio is open to all students.”
「美術室はすべての学生に開放されています。」 - music room /ˈmjuːzɪk ruːm/ (音楽室):
“The music room has a grand piano.”
「音楽室にはグランドピアノがあります。」
大学生活で使う重要表現

大学生活では、施設の名称を知るだけでなく、実際に使える表現を覚えておくことが重要です。特に初めての留学では、基本的な質問や依頼の仕方を知っておくと心強いでしょう。
道案内を頼む
- Can you show me where the [場所] is? /kæn juː ʃoʊ miː wɛr ðə [場所] ɪz/
“Can you show me where the dorm is?”
「寮がどこにあるか教えてもらえますか?」
これは初めての場所で案内をお願いする時の便利なフレーズです。[場所]の部分には、library、cafeteria、lecture hallなど、探している施設名を入れましょう。
情報を得る
- What are the cafeteria hours?
(カフェテリアの営業時間は何時ですか?) - What’s the Wi-Fi password for the campus?
(キャンパスのWi-Fiパスワードは何ですか?) - Where can I park my bike or car?
(自転車や車はどこに停められますか?)
予定を立てる
- Let’s meet at the cafeteria for lunch.
(昼食はカフェテリアで会いましょう。) - Would you like to join our study group?
(私たちの勉強グループに入りませんか?) - Maybe we can hang out at the student hall sometime?
(今度学生ホールで一緒に過ごしませんか?)
学業・専攻に関する表現

大学では自分の専攻や学年について話す機会が多くあります。これらの表現を使って、自分の学業状況を伝えましょう。
専攻に関する表現
- major /ˈmeɪdʒər/ (専攻、主専攻科目):
“My major is Biology.”
「私の専攻は生物学です。」
動詞としても使えます:
“I’m majoring in Psychology.”
「私は心理学を専攻しています。」 - minor /ˈmaɪnər/ (副専攻):
“My minor is Economics.”
「私の副専攻は経済学です。」 - double major /ˈdʌbl ˈmeɪdʒər/ (ダブルメジャー):
“She is a double major in Physics and Mathematics.”
「彼女は物理学と数学のダブルメジャーです。」 - undecided /ˌʌndɪˈsaɪdɪd/ (専攻未定):
“I’m still undecided about my major.”
「私はまだ専攻を決めていません。」
専攻に関する動詞表現
- declare a major (専攻を決める・宣言する):
“I declared my major in my second year.”
「私は2年生で専攻を決めました。」 - change majors / switch majors (専攻を変える):
“I changed my major from Engineering to English.”
「私は専攻を工学から英語に変えました。」
学年を表す表現
- freshman /ˈfreʃmən/
(1年生) - sophomore /ˈsɑːfəmɔːr/
(2年生) - junior /ˈdʒuːniər/
(3年生) - senior /ˈsiːniər/
(4年生)
例文:
“I’m a freshman at the university.” 「私は大学の1年生です。」
寮生活で役立つフレーズ

多くの留学生は大学の寮に住むことになります。快適な寮生活を送るために、次のような表現を覚えておきましょう。
寮に関する基本語彙
- dorm (dormitory) /dɔːrm/ (学生寮):
“I live in a dorm on the north side of campus.”
「私はキャンパスの北側の寮に住んでいます。」 - roommate /ˈruːmmeɪt/ (ルームメイト):
“My roommate is from California.”
「私のルームメイトはカリフォルニア出身です。」
部屋のタイプ
- single room (一人部屋)
- double room (二人部屋)
- triple room (三人部屋)
- quad room (四人部屋)
- suite / apartment (スイート/アパートタイプの部屋)
例文:
“I live in a double room in the dorm.” 「私は寮の二人部屋に住んでいます。」
“Our suite has a shared bathroom and a living room.” 「私たちのスイートには共用バスルームとリビングがあります。」
寮生活に関する動詞表現
- share a room (部屋をシェアする):
“I share a room with two other students.”
「私は他の2人の学生と部屋をシェアしています。」 - move into the dorm(寮に入居する):
“I moved into the dorm last weekend.”
「私は先週末に寮に引っ越しました。」 - apply for housing (学生寮に申し込む):
“You need to apply for housing before the deadline.”
「締め切り前に学生寮に申し込む必要があります。」
実践会話例とタイプ別フレーズ集

実際の会話例を見て、これらの表現がどのように使われるか確認しましょう。以下の会話例を参考に、自分自身の自己紹介や質問を練習してみてください。
新入生オリエンテーションでの会話例
Ava(新入生): Excuse me, can you show me where the administration office is? I need to ask about my student ID card.
Liam(上級生スタッフ): Sure! The admin office is right next to the student union. Are you here for orientation?
Ava: Yes, orientation week just started. Everything on campus feels so new to me.
Liam: I get it! The campus is really big, but you’ll get used to it. After you get your ID, you should check out the library. It’s a great place to study, and you’ll need your student ID card to enter.
Ava: Thanks! By the way, do you know what the cafeteria hours are? I haven’t had lunch yet.
Liam: The cafeteria is open until 3 p.m. today. Let’s meet at the cafeteria for lunch after you finish at the admin office.
Ava: That sounds great. Also, do you know where the dorms are? I just moved into the dorm last weekend, but I’m still getting lost.
Liam: No problem! The dorms are on the north side of campus. I can show you on the campus map. By the way, what’s your major?
Ava: I’m still undecided about my major, but I’m thinking about Psychology. How about you?
Liam: I’m a junior majoring in Computer Science and minoring in Economics. I actually switched majors from Engineering last year.
Ava: Wow, that’s impressive! Do you have any advice for a freshman?
Liam: Join a study group early and don’t hesitate to talk to your academic advisor. They really help with course planning. Also, the student hall is a great place to meet new people.
Ava: Thank you so much! Oh, and what’s the Wi-Fi password for the campus?
Liam: It’s posted in the student union and the library. If you can’t find it, just ask at the admin office.
Ava: Perfect. See you at the cafeteria!
Liam: See you soon!
アヴァ(新入生): すみません、事務室がどこにあるか教えてもらえますか?学生証について聞きたいことがあるんです。
リアム(上級生スタッフ): もちろん!事務室は学生会館のすぐ隣ですよ。オリエンテーションに来ているんですか?
アヴァ: はい、オリエンテーション週間が始まったばかりです。キャンパスのすべてがまだ新しくて。
リアム: わかります!キャンパスは本当に広いけど、すぐ慣れますよ。学生証を受け取ったら、図書館にも行ってみてください。勉強するのにすごくいい場所で、入るときには学生証が必要です。
アヴァ: ありがとう!ところで、カフェテリアの営業時間は何時までですか?まだ昼食を食べてなくて。
リアム: 今日は午後3時まで開いてますよ。事務室が終わったら、カフェテリアで昼食を一緒にどうですか?
アヴァ: いいですね。あと、寮がどこにあるか知っていますか?先週末に寮に引っ越したばかりで、まだ迷ってしまいます。
リアム: 大丈夫!寮はキャンパスの北側にあります。キャンパスマップで案内しますね。ところで、専攻は何ですか?
アヴァ: まだ専攻は決めていませんが、心理学を考えています。リアムは?
リアム: 僕はコンピュータサイエンスの3年生で、副専攻は経済学です。実は去年、工学から専攻を変えました。
アヴァ: すごいですね!新入生に何かアドバイスはありますか?
リアム: 早めに勉強グループに入って、学業アドバイザーに相談することですね。履修計画の助けになりますよ。それから、学生ホールは新しい友達を作るのにいい場所です。
アヴァ: ありがとうございます!あ、キャンパスのWi-Fiパスワードって何ですか?
リアム: 学生会館や図書館に掲示してあります。見つからなければ、事務室で聞いてみてください。
アヴァ: わかりました。じゃあ、カフェテリアで!
リアム: またね!
新入生同士の会話例
Emma: Hey, are you new here too? I just moved into the dorm yesterday.
Noah: Yeah, I’m a freshman. I’m still trying to figure out where everything is on campus. The campus is huge!
Emma: Tell me about it! I got lost looking for the cafeteria this morning. By the way, do you know what time the cafeteria closes?
Noah: I think it’s open until 7 p.m. during the week. Did you get your student ID card yet?
Emma: Not yet. I’m heading to the administration office after this. I heard you need your student ID to get into the library.
Noah: That’s right. I went to the library yesterday-it’s really nice and quiet. Perfect for studying. Are you planning to join any study groups?
Emma: Maybe! I think it would help, especially since I’m still undecided about my major. How about you? What’s your major?
Noah: I’m majoring in Biology and minoring in Psychology. I’m a little nervous about the science classes, though.
Emma: Wow, that sounds tough! I’m thinking about majoring in English Literature, but I’m not sure yet. Have you met your roommate?
Noah: Yeah, he’s from Texas. We share a double room in the dorm. How about you?
Emma: I have a single room, which is nice, but it gets a little lonely. Maybe we can hang out at the student hall sometime?
Noah: Definitely! Oh, do you know the Wi-Fi password for the campus?
Emma: Not yet, but I heard you can get it at the student union or the admin office.
Noah: Alright, let’s go together after you get your ID card!
Emma: Sounds good! See you there.
エマ: ねえ、あなたも新入生?私、昨日寮に引っ越してきたばかりなの。
ノア: うん、僕も1年生。キャンパスのどこに何があるか、まだ全然分からなくて。キャンパス、めっちゃ広いよね!
エマ: 本当だよね!今朝カフェテリアを探して迷っちゃった。ところで、カフェテリアって何時まで開いてるか知ってる?
ノア: 平日は夜7時まで開いてると思うよ。学生証はもうもらった?
エマ: まだ。これから事務室に行くつもり。図書館に入るのにも学生証が必要って聞いたよ。
ノア: そうだよ。僕は昨日図書館に行ったけど、すごく静かで良かった。勉強するのにぴったりだよ。勉強グループに入る予定ある?
エマ: 入ろうかなって思ってる。まだ専攻も決めてないし、助けになりそうだし。ノアは?専攻は何?
ノア: 僕は生物学が専攻で、副専攻が心理学。理系の授業、ちょっと緊張してるんだ。
エマ: すごいね!私は英文学を専攻しようか考えてるけど、まだ迷ってる。ルームメイトにはもう会った?
ノア: うん、テキサス出身の子と寮の二人部屋なんだ。エマは?
エマ: 私は一人部屋。快適だけど、ちょっと寂しいかな。今度学生ホールで一緒に過ごさない?
ノア: ぜひ!あ、そういえばキャンパスのWi-Fiパスワード知ってる?
エマ: まだだけど、学生会館か事務室でもらえるって聞いたよ。
ノア: じゃあ、エマが学生証をもらった後、一緒に行こう!
エマ: いいね!またあとでね。
キャンパス語彙を使うためのガイドライン

Guidelines for Using Campus Vocabulary in Real Conversations
- Start with Greetings and Introductions
- When meeting a fellow student, start with a friendly greeting. You can mention if you’re new to the campus or if you just moved into the dorm.
- Example:
“Hi, I’m new here. I just moved into the dorm yesterday.”
- Asking for Directions and Information
- Don’t hesitate to ask where places are, such as the cafeteria, library, or administration office.
- Use:
“Can you show me where the administration office is?”
“Do you know what time the cafeteria closes?”
- Talking about Student Life
- Share your experiences about living in the dorm, meeting your roommate, or getting your student ID card.
- Example:
“I have a single room in the dorm.”
“Did you get your student ID card yet?”
- Discussing Academics
- Talk about your major, minor, or if you’re still undecided.
- Example:
“I’m still undecided about my major.”
“I’m majoring in Biology and minoring in Psychology.”
- Using Campus Facilities
- Mention places like the library, student union, student hall, or cafeteria when making plans or talking about where you study or hang out.
- Example:
“Let’s meet at the cafeteria for lunch.”
“The library is a great place to study.”
- Joining Groups and Activities
- Ask about or suggest joining a study group or hanging out at the student hall.
- Example:
“Are you planning to join any study groups?”
“Maybe we can hang out at the student hall sometime.”
- Getting Help with Technology
- If you need internet access, ask about the Wi-Fi password.
- Example:
“Do you know the Wi-Fi password for the campus?”
- Making Plans and Offering Help
- Offer to go together to places like the administration office or to help each other find buildings.
- Example:
“Let’s go to the student union together after you get your ID card.”
Tip:
When using these expressions, try to sound natural and friendly. American college students often help each other out, especially during the first weeks of school. Don’t be afraid to start a conversation using these phrases-they’re practical and will help you connect with others on campus!
- 挨拶と自己紹介から始めましょう
- 他の学生と会うときは、フレンドリーな挨拶から始めましょう。自分がcampus(キャンパス)に来たばかりや、dorm(寮)に引っ越したばかりであることを伝えても良いでしょう。
- 例:
「Hi, I’m new here. I just moved into the dorm yesterday.」
(こんにちは、私はここに来たばかりです。昨日寮に引っ越してきました。)
- 道案内や情報を尋ねる
- cafeteria(カフェテリア)、library(図書館)、administration office(事務室)など、場所を尋ねるのをためらわないでください。
- 使い方:
「Can you show me where the administration office is?」
(事務室がどこにあるか教えてもらえますか?)
「Do you know what time the cafeteria closes?」
(カフェテリアが何時に閉まるか知っていますか?)
- 学生生活について話す
- dorm(寮)での生活や、roommate(ルームメイト)との出会い、student ID card(学生証)を受け取ったかどうかなど、体験を共有しましょう。
- 例:
「I have a single room in the dorm.」
(私は寮の一人部屋です。)
「Did you get your student ID card yet?」
(もう学生証をもらいましたか?)
- 学業について話す
- 自分のmajor(専攻)、minor(副専攻)、あるいはまだundecided(未定)であることを話しましょう。
- 例:
「I’m still undecided about my major.」
(私はまだ専攻を決めていません。)
「I’m majoring in Biology and minoring in Psychology.」
(私は生物学を専攻していて、心理学を副専攻しています。)
- キャンパス施設を使うとき
- library(図書館)、student union(学生会館)、student hall(学生ホール)、cafeteria(カフェテリア)など、勉強や友達と過ごす場所について話しましょう。
- 例:
「Let’s meet at the cafeteria for lunch.」
(カフェテリアで昼食を食べましょう。)
「The library is a great place to study.」
(図書館は勉強するのにとても良い場所です。)
- グループや活動に参加する
- study group(勉強グループ)に入ることや、student hall(学生ホール)で一緒に過ごすことを提案したり尋ねたりしましょう。
- 例:
「Are you planning to join any study groups?」
(何か勉強グループに入る予定ですか?)
「Maybe we can hang out at the student hall sometime.」
(今度学生ホールで一緒に過ごしませんか?)
- テクノロジーの利用で助けを求める
- インターネットを使いたいときは、Wi-Fi password(Wi-Fiパスワード)について尋ねましょう。
- 例:
「Do you know the Wi-Fi password for the campus?」
(キャンパスのWi-Fiパスワードを知っていますか?)
- 計画を立てたり助けを申し出る
- administration office(事務室)などに一緒に行くことを提案したり、建物の場所を教えてあげたりしましょう。
- 例:
「Let’s go to the student union together after you get your ID card.」
(学生証をもらった後、一緒に学生会館に行きましょう。)
アドバイス:
これらの表現を使うときは、自然でフレンドリーな雰囲気を心がけましょう。アメリカの大学生は特に新学期の最初の数週間、お互いに助け合うことが多いです。これらのフレーズを使って会話を始めるのを恐れずに―実用的で、キャンパスで他の人とつながるのに役立ちます!
まとめ:自信を持ってキャンパスライフを始めよう

この記事で紹介した20以上の英語表現と語彙を覚えておけば、留学先での大学生活の第一歩をスムーズに踏み出せるでしょう。施設の名称から自分の専攻や学年を伝える表現、寮生活に関するフレーズまで、実用的な表現を身につけることで、不安を自信に変えることができます。最初は緊張するかもしれませんが、これらの表現を使って積極的に会話を始めてみましょう。アメリカをはじめとする海外の大学生は特に新学期の最初の数週間、お互いに助け合うことが多いです。ぜひこれらのフレーズを活用して、充実したキャンパスライフを送ってください!




英語・英会話の基礎を学びたい方はこちらから! ↓






































