amazonから出版しました! 「英会話の教え方」「英会話の学び方」amazon

【完全版】食事・料理の英語表現 総合ガイド|レストランから家庭料理まで全場面を網羅

海外旅行、ビジネス、国際交流…どんなシーンでも欠かせないのが「食」の話題です。

レストランでスムーズに注文したい、世界の料理について熱く語りたい、健康的な食生活について英語で意見交換したい。そんな願いを叶えるための食事・料理に特化した英語完全ガイドが、ついに完成しました。

この記事では、35年以上の英語教育経験を持つ専門家が、日本人が最も苦手とする「食」に関する英語表現を網羅的に解説。ただフレーズを覚えるだけでなく、なぜその表現を使うのかどんな文化的な背景があるのかまで深く掘り下げていきます。

この記事を読めば、あなたはこう変わります。

  • 海外のどんなレストランでも、自信を持って注文から会計までこなせる
  • 世界中の料理について、味や調理法を豊かに表現できる
  • 健康的な食生活や流行のダイエットについて、ネイティブと自然に話せるようになる

さあ、食事と英語という2つの「おいしい」スキルを掛け合わせ、あなたの世界を広げましょう。最後まで読めば、あなたの食体験は劇的に豊かになります。

目次

1. レストラン英語の基礎|予約から会計まで自信を持って

海外のレストランで困らない必須フレーズ

海外でのレストラン体験を成功させる鍵は、基本的なフレーズの習得にあります。以下の場面別フレーズをマスターすれば、どんなレストランでも自信を持って食事を楽しめます。

予約・入店時の英語表現

電話予約で使える表現

  • “I’d like to book a table for [人数] this [曜日] at [時間], please.
  • “I have a reservation under the name [苗字].”
  • “Could we sit by the window?”

特別リクエストの伝え方

  • “I’m on a low-carb diet. Do you have any keto-friendly options?”
  • “Could I get this with no onions?”
  • “Is it possible to substitute the rice for vegetables?”

注文時の実践英語

メニュー選びの表現

  • “What do you recommend?”
  • “What’s popular here?”
  • “I’ll have the chicken salad, please.”

調理方法の指定

  • ステーキの焼き加減:Rare / Medium rare / Medium / Medium well / Well done
  • How would you like your steak?” → “Medium rare, please.”

会計・支払いの英語

会計時の基本表現

  • “Could we have the check, please?”
  • “Are you paying by cash or card?”
  • “Can we pay separately?”

詳しいレストラン英語フレーズ30選はこちら 👉 レストランで使える英語フレーズ完全ガイド:予約から会計まで自信を持って話せる30の表現集

2. 世界の料理を英語で語ろう|国際交流を深める cuisine 表現

15カ国の料理ジャンル別英語表現

料理の話題は、文化を超えて人々をつなぐ国際共通語です。各国料理の特徴を英語で表現できれば、より豊かなコミュニケーションが可能になります。

主要国の料理表現

Italian Cuisine(イタリア料理)

  • 特徴:Rich and savory(コクがあり旨味が強い)、Aromatic(香り高い)
  • 代表料理:Pizza Margherita, Spaghetti Carbonara, Risotto

Japanese Cuisine(日本料理)

  • 特徴:Umami-rich and subtle(うま味が強く繊細)、Fresh and clean(新鮮で雑味がない)
  • 代表料理:Sushi, Tempura, Ramen, Miso Soup

French Cuisine(フランス料理)

  • 特徴:Delicate and buttery(繊細でバターの風味が豊か)
  • 代表料理:Quiche Lorraine, Ratatouille, Coq au Vin

味・香り・食感を表す実用表現

味の表現

  • Rich(コクのある), Savory(旨味のある), Spicy(辛い)
  • Tangy(酸味のある), Mild(まろやかな), Bold(力強い味わいの)

香りの表現

  • Aromatic(香り高い), Fragrant(芳香のある), Smoky(燻製の香りがする)
  • Herbal(ハーブの香りがする), Nutty(ナッツのような香ばしさ)

食感の表現

  • Crispy(パリパリした), Tender(柔らかい), Creamy(クリーム状の)
  • Juicy(みずみずしい), Hearty(ボリュームがある)

詳しいレストラン英語フレーズ30選はこちら 👉 世界の料理を英語で語ろう!「cuisine(キュイジーヌ)」表現まとめ

3. 料理・調理の英語|キッチンから食材まで完全網羅

キッチンで使える必須英単語

料理に関する英語をマスターすれば、英語のレシピや料理番組も楽しめるようになります。

基本的な調理法

加熱調理

  • Boil(茹でる), Simmer(煮込む), Steam(蒸す)
  • Fry(揚げる・炒める), Sauté(ソテーする), Grill(グリルする)
  • Bake(オーブンで焼く), Roast(ローストする)

下準備

  • Chop(刻む), Dice(角切りにする), Slice(薄切りにする)
  • Mince(みじん切りにする), Peel(皮をむく), Grate(すりおろす)

詳しいキッチン英語はこちら 👉 英語で料理!キッチンで使える必須英単語とフレーズ

食材の英語表現

野菜・果物

  • Spinach(ほうれん草), Broccoli(ブロッコリー), Eggplant(なす)
  • Avocado(アボカド), Pomegranate(ザクロ), Kiwi(キウイ)

肉・魚

  • Beef(牛肉), Pork(豚肉), Chicken breast(鶏むね肉)
  • Salmon(サーモン), Tuna(まぐろ), Shrimp(エビ)

調味料・スパイス

  • Soy sauce(醤油), Sesame oil(ごま油), Garlic(にんにく)
  • Turmeric(ターメリック), Cumin(クミン), Paprika(パプリカ)

詳しいキッチン英語はこちら  👉 もう困らない!料理&食材の英語、見てすぐ使える完全攻略ガイド

4. コース料理と食事の流れ|フォーマルな場面での英語

コース料理の構成と英語表現

正式なディナーやビジネス会食で恥をかかないよう、コース料理の基本構成を英語で理解しておきましょう。

基本的なコース構成

  1. Appetizer / Starter(前菜)
  2. Soup(スープ)
  3. Salad(サラダ)
  4. Main Course / Entrée(メインディッシュ)
  5. Dessert(デザート)
  6. Coffee / Tea(コーヒー・紅茶)

詳しいコース料理の英語はこちら 👉 これは使える!コース料理の英語表現マスターガイド

料理の味わい表現

基本的な味の英語

  • Sweet(甘い), Sour(酸っぱい), Bitter(苦い), Salty(しょっぱい)
  • Umami(うま味), Spicy(辛い), Tangy(酸味とピリッとした味)

より詳しい味の表現

  • Zesty(爽やかな), Robust(力強い), Delicate(繊細な)
  • Creamy(クリーミー), Crisp(パリッとした), Tender(柔らかい)

詳しいコース料理の英語はこちら 👉 英語で味を表現する!料理好きなら知っておきたい20の英単語

5. 健康的な食生活の英語|現代的な食事トレンド

ダイエット・食事制限の表現

現代の食生活では、様々な食事制限やダイエット法が注目されています。これらを英語で表現できると、国際的な会話でも役立ちます。

基本的なダイエット用語

食事制限

  • Low-carb / Carb-free(低炭水化物・炭水化物抜き)
  • Gluten-free(グルテンフリー)
  • Fat-free / Low-fat(無脂肪・低脂肪)
  • Calorie-controlled(カロリー制限)

流行のダイエット法

  • Intermittent fasting(断続的断食)
  • Keto / Ketogenic diet(ケトジェニックダイエット)
  • Clean eating(クリーンイーティング)
  • Detox(デトックス)

ベジタリアン・ヴィーガン関連

植物性食事スタイル

  • Vegetarian(ベジタリアン)
  • Vegan(ヴィーガン)
  • Pescatarian(ペスカタリアン:魚は食べる)
  • Flexitarian(フレキシタリアン:時々肉も食べる)
  • Plant-based(植物性中心の)

詳しい健康食英語はこちら 👉 英語で健康的な食事を語ろう!知っておきたい食と健康の英語表現30選

健康・栄養の表現

健康的な食事

  • Balanced diet(バランスの取れた食事)
  • Nutritious(栄養価の高い)
  • Whole foods(未加工食品)
  • Fresh ingredients(新鮮な食材)

不健康な食事

  • Junk food(ジャンクフード)
  • Processed food(加工食品)
  • Empty calories(栄養のないカロリー)
  • Fast food(ファストフード)

詳しい健康食英語はこちら  👉 Eat & Speak Easy! 健康食からジャンクまで使える食事の英語

6. 実践的な食事シーン|様々な状況での英語対応

テイクアウト・デリバリーの英語

海外旅行中によく利用するテイクアウトやデリバリーサービスでの英語表現をマスターしましょう。

基本フレーズ

  • “Is this for here or to go?”(店内でお召し上がりですか、お持ち帰りですか?)
  • “I’d like this to go, please.”(持ち帰りでお願いします)
  • “Can I get this delivered?”(配達してもらえますか?)

詳しい実践英語はこちら 👉 地元飯を気軽に楽しむ!海外テイクアウト・デリバリー英語コミュニケーション術

食事の感想を伝える英語

料理の感想を豊かに表現できれば、より良いコミュニケーションが可能になります。

基本的な感想表現

  • “This is delicious!”(美味しいです!)
  • “It’s flavorful.”(味わい深いです)
  • “The seasoning is perfect.”(味付けが完璧です)

より具体的な表現

  • “This has a nice kick to it.”(いい具合にピリッとしています)
  • The texture is amazing.”(食感が素晴らしいです)
  • “It melts in your mouth.”(口の中でとろけます)

詳しい実践英語はこちら 👉 【シーン別会話例付き】もう困らない!食事の感想を伝える英会話フレーズ集 

パーティー・食事会での英語

乾杯・食事の始まり

  • “Cheers!”(乾杯!)
  • “Let’s dig in!”(いただきましょう!)
  • “This looks amazing!”(とても美味しそうです!)

料理の紹介・説明

  • This is a traditional Japanese dish.”(これは日本の伝統料理です)
  • “It’s made with fresh ingredients.”(新鮮な食材で作られています)
  • Please help yourself.”(どうぞご自由に取ってください)

詳しい実践英語はこちら  👉 パーティーで自信を持って話せる!食事と料理の英語表現完全ガイド

7. 食事・料理英語学習のロードマップ

初心者から上級者まで:段階別学習法

初級レベル(基礎固め)

  1. レストランでの基本フレーズ30選をマスター
  2. 基本的な食材・料理名を覚える
  3. 味を表す基本形容詞を身につける

中級レベル(表現力向上)

  1. 世界各国の料理について語れるようになる
  2. 調理法・キッチン用語を拡充する
  3. 食事制限・健康関連の表現を学ぶ

上級レベル(流暢な会話)

  1. 料理の歴史・文化的背景を英語で説明する
  2. 食材の産地・調理法の詳細を語る
  3. ワインペアリングなど専門的な話題に対応

効果的な学習方法

実践的なアプローチ

  • 英語のレシピを実際に作ってみる
  • 海外の料理番組を英語字幕で視聴する
  • 外国人との食事会に積極的に参加する
  • 食べ物の写真をSNSに英語で投稿してみる

記憶定着のコツ

  • 味覚・嗅覚と結びつけて覚える
  • 実際に料理をしながら英語を使う
  • 食事日記を英語で書いてみる

8. よくある質問(FAQ)

Q1: レストランで英語が聞き取れない場合はどうすれば?

A: “Could you repeat that, please?”(もう一度お願いします)や“Could you speak a little slower?”(少しゆっくり話していただけますか?)を使いましょう。恥ずかしがらずに聞き返すことが大切です。

Q2: 食物アレルギーを英語で伝える方法は?

A: “I have a food allergy to [食材名]”([食材名]にアレルギーがあります)や”I’m allergic to nuts”(ナッツアレルギーです)のように明確に伝えましょう。

Q3: チップはいくら払えばいい?

A: アメリカでは通常18-22%が相場です。サービスが良かった場合は25%以上も一般的です。

Q4: 料理の英語を効率的に覚える方法は?

A: 実際に料理をしながら英語を使う、英語のレシピに挑戦する、食べ物の写真に英語でコメントをつけるなど、五感を使った学習が効果的です。

まとめ:食事・料理の英語で世界を広げよう

食事・料理に関する英語表現をマスターすることで、海外旅行がより楽しくなり、国際的なコミュニケーションの幅が大きく広がります。レストランでの自信ある会話から、世界各国の料理について語れる教養まで、段階的に学習を進めていきましょう。

重要なポイント

  • 実践的なフレーズから始める
  • 文化的な違いを理解する
  • 継続的な練習で定着させる
  • 恥ずかしがらずに積極的に使う

食べ物は人と人をつなぐ素晴らしい架け橋です。英語で食の話題を楽しめるようになれば、世界中の人々との交流がより豊かで意味深いものになるでしょう。

今すぐ始められる実践法

  1. レストランで使える基本フレーズを3つ覚える
  2. 好きな料理を英語で説明してみる
  3. 英語のレシピに1つ挑戦してみる
  4. 食事の写真に英語でコメントをつけてみる

あなたの「食」と「英語」の世界を、今日から広げてみませんか?

関連記事で更に詳しく学ぶ

基礎編

応用編

実践編

健康・トレンド編

サイト運営者について この記事は、35年以上にわたり英語教育に携わり、数千人以上の日本人英語学習者を指導してきた矢野晃氏の知見に基づいて作成されています。実践的で使える英語表現を、日本人の学習者目線で分かりやすく解説することを心がけています。

Akiramirai English では、他にも英語学習に役立つコンテンツを多数公開しています。ぜひご活用ください。

📖 さらなる英語学習をお考えの方へ

基礎から学び直したい方はこちら

語彙力を強化したい方はこちら

本格的な英語学習方法を知りたい方はこちら

このガイドは、35年以上の英語教育経験を持つ矢野晃によって作成されました。数千人の講師を育て数千人の生徒を指導してきた実績に基づく、実践的で効果的な学習方法をお届けしています。

英語が苦手なあなたへ。話すためのやさしい英文法
英会話の学び方 留学も海外生活もせずに日本で英語を学ぶ方法
英会話の教え方 英語教員・プロ講師向け
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次