グローバル化が加速する現代ビジネスにおいて、法務担当者にとって英語力はもはや必須スキルです。契約書の作成・審査、海外企業との交渉、コンプライアンス業務など、法務部門の日常業務は英語と密接に関わっています。
しかし、「法的な英語表現が難しい」「正確な法務用語がわからない」「海外の弁護士とのやり取りが不安」といった悩みを抱える方も少なくないでしょう。
この記事では、そんな皆さんの悩みを解決するため、法務担当者の1日の業務フローに沿って、実際の現場で使える重要な英語表現を体系的にご紹介します。基本的なオフィス英語から専門的な法務用語、さらに実践的な会話例まで、発音記号と詳しい解説、実用的な例文を交えてお届け。この記事を読めば、あなたの法務英語への不安が解消され、自信を持ってグローバルなビジネスシーンで活躍できるようになるはずです。
1. 【出社・朝の準備】基本的なオフィス英語

法務担当者の1日は、他の職種と同様に出社から始まります。まずは基本的なオフィス英語から見ていきましょう。
出社時に使う基本表現
arrive at the office
- 発音記号: /əˈraɪv æt ði ˈɒfɪs/
- 意味: 出社する
- 解説: 朝、職場に到着して1日をスタートする際の基本表現です。
- 例文: I usually arrive at the office at 9:00 a.m.
- 和訳: 私はたいてい午前9時に職場に到着します。
check emails and messages
- 発音記号: /tʃɛk ˈiːmeɪlz ənd ˈmɛsɪdʒɪz/
- 意味: メールやメッセージを確認する
- 解説: 社内外からの依頼や通知、進捗確認の連絡をチェックする作業を指します。法務部門では緊急性の高い案件が多いため、最初に行う重要な作業です。
- 例文: The first thing I do is check emails and messages from clients and colleagues.
- 和訳: 最初にクライアントや同僚からのメール・メッセージを確認します。
review today’s schedule and tasks
- 発音記号: /rɪˈvjuː təˈdeɪz ˈskɛdʒuːl ənd tɑːsks/
- 意味: 今日の予定やタスクを確認する
- 解説: カレンダーやタスク管理ツールで1日の業務計画を確認する作業です。法務業務は優先順位の判断が重要なため、朝一番に行います。
- 例文: I review today’s schedule and tasks using our task management system.
- 和訳: タスク管理システムで今日の予定と業務内容を確認します。
2. 【朝会・進捗共有】チームコミュニケーション英語

法務部門では、チーム内での情報共有が業務効率に直結します。朝会や進捗報告で使う表現を覚えましょう。
チーム会議での表現
attend a team meeting
- 発音記号: /əˈtɛnd ə tiːm ˈmiːtɪŋ/
- 意味: チーム会議に出席する
- 解説: 法務部のメンバーと業務進捗や連絡事項を共有する際に使います。
- 例文: I attend a team meeting to discuss ongoing projects and issues.
- 和訳: 進行中のプロジェクトや問題について話し合うためチーム会議に参加します。
update the project management system
- 発音記号: /ʌpˈdeɪt ðə ˈprɒʤɪkt ˈmænɪdʒmənt ˈsɪstəm/
- 意味: プロジェクト管理システムを更新する
- 解説: 担当案件や検討中の法的事項などの進捗・情報を記録する作業です。
- 例文: After our meeting, I update the project management system with new tasks.
- 和訳: 会議後に新しいタスクなどをプロジェクト管理システムに記録します。
prioritize tasks
- 発音記号: /praɪˈɒrətaɪz tɑːsks/
- 意味: タスクの優先順位を付ける
- 解説: 緊急度や難易度、関係部署からの依頼度合い等で整理する作業です。法務業務では適切な優先順位付けが品質と効率の両方に影響します。
- 例文: I prioritize tasks according to deadlines and importance.
- 和訳: 締め切りや重要度ごとにタスクの優先順位付けをします。
3. 【契約書・法的文書業務】文書作成・審査の英語

法務担当者の中核業務である契約書や法的文書の作成・審査で使う専門的な表現をマスターしましょう。
文書作成・審査の基本表現
draft legal documents
- 発音記号: /drɑːft ˈliːɡəl ˈdɒkjumənts/
- 意味: 法的書類を作成する
- 解説: 契約書や誓約書、社内同意書、覚書などのドラフト作成を指します。
- 例文: I draft legal documents such as contracts and agreements.
- 和訳: 契約書や合意書などの法的書類を作成します。
review contracts and agreements
- 発音記号: /rɪˈvjuː ˈkɒntrækts ənd əˈɡriːmənts/
- 意味: 契約書や合意書を審査する
- 解説: 契約内容、リスク、修正依頼点等を細かくチェックする作業です。
- 例文: I review contracts and agreements to ensure compliance.
- 和訳: 契約や合意内容が法規や社内基準に合っているか審査します。
negotiate contract terms
- 発音記号: /nɪˈɡəʊʃieɪt ˈkɒntrækt tɜːmz/
- 意味: 契約条件を交渉する
- 解説: クライアントや取引先、社内他部署と条件について調整・折衝する業務です。
- 例文: I often negotiate contract terms with clients or vendors.
- 和訳: クライアントやベンダーと契約条件の交渉を行います。
consult with external lawyers
- 発音記号: /kənˈsʌlt wɪð ɛkˈstɜːrnəl ˈlɔːjərz/
- 意味: 外部弁護士に相談する
- 解説: 難易度が高い、または専門性の高い案件について助言を求める際に使います。
- 例文: I consult with external lawyers for complex legal matters.
- 和訳: 複雑な法的案件について外部弁護士と相談します。
4. 【社内外コミュニケーション】相談・助言の英語

法務部門は社内のさまざまな部署から相談を受ける立場にあります。効果的なコミュニケーションのための表現を身に付けましょう。
コミュニケーション関連表現
communicate with other departments
- 発音記号: /kəˈmjuːnɪkeɪt wɪð ˈʌðər dɪˈpɑːtmənts/
- 意味: 他部署と連携・調整する
- 解説: 営業・開発・管理部門からの法務相談や照会に対応する際に使います。
- 例文: I communicate with other departments regarding legal questions.
- 和訳: 他部署からの法務相談や問い合わせに対応します。
respond to legal inquiries
- 発音記号: /rɪˈspɒnd tuː ˈliːɡəl ɪnˈkwaɪrɪz/
- 意味: 法的質問への対応
- 解説: 社内メンバーやクライアントからの質問に説明や助言を行う業務です。
- 例文: I respond to legal inquiries from various departments daily.
- 和訳: 日々様々な部署からの法的な質問に対応しています。
provide legal advice
- 発音記号: /prəˈvaɪd ˈliːɡəl ədˈvaɪs/
- 意味: 法的助言を提供する
- 解説: 会社の経営や個別案件に必要なアドバイスを与える重要な業務です。
- 例文: I provide legal advice for business decisions and projects.
- 和訳: 経営判断やプロジェクトに対して法的助言を行います。
5. 【コンプライアンス・リスク管理】法令遵守の英語

現代企業において、コンプライアンスとリスク管理は法務部門の最重要業務の一つです。関連する表現を確実に身に付けましょう。
コンプライアンス業務の表現
conduct compliance checks
- 発音記号: /kənˈdʌkt kəmˈplaɪəns ʧɛks/
- 意味: コンプライアンスチェックを実施する
- 解説: 社内規程・法令・業界ガイドラインの遵守を確認する重要な業務です。
- 例文: I conduct compliance checks to ensure company policies are followed.
- 和訳: 社内規程や法令遵守状況をチェックします。
identify legal risks
- 発音記号: /aɪˈdɛntɪfaɪ ˈliːɡəl rɪsks/
- 意味: 法的リスクを特定する
- 解説: 取引や新規事業、広告等に潜むリスクを分析・報告する予防的業務です。
- 例文: I identify legal risks in new business proposals.
- 和訳: 新規事業提案に含まれる法的リスクを分析します。
hold compliance training sessions
- 発音記号: /hoʊld kəmˈplaɪəns ˈtreɪnɪŋ ˈsɛʃənz/
- 意味: コンプライアンス研修を実施する
- 解説: 社員を対象に定期的な法令・コンプライアンス教育を行う業務です。
- 例文: I hold compliance training sessions for all employees.
- 和訳: 全社員向けにコンプライアンス研修を実施しています。
6. 【調査・庶務・リサーチ】情報収集・整理の英語

法務業務には継続的な情報収集と整理が不可欠です。効率的な調査・管理業務のための表現を学びましょう。
調査・整理業務の表現
research relevant laws and regulations
- 発音記号: /rɪˈsɜːrtʃ ˈrɛlɪvənt lɔːz ənd ˌrɛɡjʊˈleɪʃənz/
- 意味: 関連法令・規制を調査する
- 解説: 法改正や新規規制、業界ガイドラインの最新動向を調べる重要な業務です。
- 例文: I research relevant laws and regulations for upcoming projects.
- 和訳: 新規プロジェクトに関する最新の法令・規則を調べます。
organize legal documents and files
- 発音記号: /ˈɔːɡənaɪz ˈliːɡl ˈdɒkjumənts ənd faɪlz/
- 意味: 法的書類・ファイルを整理する
- 解説: 契約書管理、期限チェック、書類のデジタル化などを含む管理業務です。
- 例文: I organize legal documents and files to keep our records up to date.
- 和訳: 記録を最新に保つため法的書類・ファイルを整理します。
7. 【午後の業務】重要案件対応の英語

午後の業務では、より複雑で重要な案件への対応が中心となります。専門性の高い表現を覚えましょう。
重要案件対応の表現
review and approve documents
- 発音記号: /rɪˈvjuː ənd əˈpruːv ˈdɒkjumənts/
- 意味: 文書のレビューと承認を行う
- 解説: 提出書類や重要な法的文書の最終チェック・承認作業です。
- 例文: I review and approve documents before they are submitted.
- 和訳: 提出前に文書を最終レビューし承認します。
attend negotiations or hearings
- 発音記号: /əˈtɛnd nɪˌɡəʊʃɪˈeɪʃənz ɔːr ˈhɪərɪŋz/
- 意味: 交渉やヒアリングに出席する
- 解説: 社内外の重要な交渉、行政対応や取引先との打合せ等に参加する業務です。
- 例文: I attend negotiations with clients and administrative hearings.
- 和訳: クライアントとの交渉や行政ヒアリングに出席します。
prepare legal reports
- 発音記号: /prɪˈpɛər ˈliːɡəl rɪˈpɔːrts/
- 意味: 法務報告書を作成する
- 解説: 月次・四半期・年次などの法務関連レポートの作成業務です。
- 例文: I prepare legal reports for the management each month.
- 和訳: 経営層向け月次法務報告書を作成します。
8. 【夕方・退社準備】業務終了時の英語

1日の業務を適切に終了し、翌日への準備を整えるための表現を学びましょう。
業務終了時の表現
summarize and report daily progress
- 発音記号: /ˈsʌməraɪz ənd rɪˈpɔːrt ˈdeɪli ˈprəʊɡrɛs/
- 意味: 1日の進捗をまとめて報告
- 解説: 日報や業務記録を上司・管理職へ提出する業務です。
- 例文: I summarize and report daily progress before leaving.
- 和訳: 退社前に本日の業務進捗をまとめて報告します。
prepare tasks for tomorrow
- 発音記号: /prɪˈpɛər tɑːsks fɔːr təˈmɒroʊ/
- 意味: 翌日のタスクを準備する
- 解説: 明日の案件予定や問い合わせ対応内容を整理する作業です。
- 例文: I prepare tasks for tomorrow at the end of the day.
- 和訳: 業務終了時に明日のタスクを準備します。
clean up workspace
- 発音記号: /kliːn ʌp ˈwɜːrkˌspeɪs/
- 意味: デスクや作業スペースを片付ける
- 解説: 書類・PC・備品類を整理して次の日に備える基本的な作業です。
- 例文: I clean up my workspace before I leave.
- 和訳: 退社前に作業スペースを片付けます。
clock out
- 発音記号: /klɒk aʊt/
- 意味: 退勤打刻をする
- 解説: 勤務終了時に打刻して退社準備を整える作業です。
- 例文: Remember to clock out before you leave the office.
- 和訳: 退社前に退勤打刻を忘れずに。
leave the office
- 発音記号: /liːv ði ˈɒfɪs/
- 意味: 退社する
- 解説: 一日の業務を終えて会社を後にする際の基本表現です。
- 例文: I usually leave the office around 6:30 p.m.
- 和訳: 私はたいてい午後6時半ごろに退社します。
9. 【法的事項・書類】専門用語の英語

法務担当者として押さえておくべき重要な専門用語を体系的に学びましょう。
法的事項の基本用語
claim
- 発音記号: /kleɪm/
- 意味: 主張・請求
- 解説: 債権者が債務者に対して支払いなどを求める法的権利やその主張を指します。
- 例文: The creditor filed a claim against the debtor.
- 和訳: 債権者は債務者に対して請求を申し立てた。
lawsuit
- 発音記号: /ˈlɔːsuːt/
- 意味: 訴訟
- 解説: 法的争いが裁判所で審理されることを指します。
- 例文: The company is involved in a lawsuit.
- 和訳: その会社は訴訟に巻き込まれている。
contract breach
- 発音記号: /ˈkɒntrækt briːʧ/
- 意味: 契約違反
- 解説: 契約書の条項・約束事が守られていない状態を指します。
- 例文: They were sued for contract breach.
- 和訳: 彼らは契約違反で訴えられた。
compliance
- 発音記号: /kəmˈplaɪəns/
- 意味: 遵守
- 解説: 法令や規則・社内規定などを守ることを指します。
- 例文: The company ensures compliance with regulations.
- 和訳: 企業は規則遵守を確実にしている。
due diligence
- 発音記号: /djuː ˈdɪlɪʤəns/
- 意味: 適正評価・調査
- 解説: M&Aや新規契約前の法的・財務面リスク等の事前調査を指します。
- 例文: The legal team conducted due diligence before the merger.
- 和訳: 合併前に法務チームが適正評価を行った。
法的書類の種類
contract
- 発音記号: /ˈkɒntrækt/
- 意味: 契約書
- 解説: 法的拘束力のある当事者間の合意を文書化したものです。
- 例文: The parties signed the contract.
- 和訳: 当事者は契約書に署名した。
will
- 発音記号: /wɪl/
- 意味: 遺言書
- 解説: 死亡後の財産分配に関する意思を記載した法的文書です。
- 例文: He left a will outlining his assets.
- 和訳: 彼は財産内容の遺言書を残した。
power of attorney
- 発音記号: /ˈpaʊər ɒv əˈtɜːrni/
- 意味: 委任状
- 解説: 他者に一定の法的権限を与えるための文書です。
- 例文: She granted a power of attorney to her lawyer.
- 和訳: 彼女は弁護士に委任状を与えた。
non-disclosure agreement (NDA)
- 発音記号: /nɒn dɪsˈkloʊʒər əˈɡriːmənt/
- 意味: 秘密保持契約
- 解説: 機密情報の漏洩を防ぐ目的で取り交わす契約です。
- 例文: They signed an NDA before starting the project.
- 和訳: プロジェクト開始前に秘密保持契約に署名した。
affidavit
- 発音記号: /ˌæfɪˈdeɪvɪt/
- 意味: 宣誓供述書
- 解説: 裁判関連の事実や証言を証明するための宣誓文書です。
- 例文: The witness submitted an affidavit.
- 和訳: 証人は宣誓供述書を提出した。
契約書の定型表現
time is of the essence
- 発音記号: /taɪm ɪz ʌv ði ˈɛsəns/
- 意味: 期限厳守
- 解説: 期日や納期が非常に重要であることを明示する標準的条文表現です。
- 例文: The contract states that time is of the essence.
- 和訳: 契約書には期限厳守と記載されている。
waiver
- 発音記号: /ˈweɪvər/
- 意味: 権利放棄
- 解説: 当事者の特定権利を放棄する旨を明文化する条項です。
- 例文: The party signed a waiver to relinquish claims.
- 和訳: 当事者は権利放棄に署名した。
governing law
- 発音記号: /ˈɡʌvərnɪŋ lɔː/
- 意味: 準拠法
- 解説: 契約解釈や紛争解決時に適用される法の指定を指します。
- 例文: The governing law is the law of California.
- 和訳: 準拠法はカリフォルニア法と定められている。
confidentiality clause
- 発音記号: /ˌkɒnfɪˌdɛnʃɪˈælɪti klɔːz/
- 意味: 秘密保持条項
- 解説: 契約相手に対し機密情報の保持義務を規定する条項です。
- 例文: The confidentiality clause protects sensitive information.
- 和訳: 秘密保持条項は機密情報の保護を目的とする。
indemnity
- 発音記号: /ɪnˈdɛm.nɪ.ti/
- 意味: 補償
- 解説: 発生した損害や損失に対して補償責任を定める条項です。
- 例文: The indemnity clause requires one party to compensate the other.
- 和訳: 補償条項は損害賠償責任を定義する。
法規・規定関連の表現
statute
- 発音記号: /ˈstætʃuːt/
- 意味: 法律(成文法)
- 解説: 議会で制定される成文の法規を指します。
- 例文: This statute regulates workplace safety.
- 和訳: この法律は職場の安全を規制している。
regulation
- 発音記号: /ˌrɛɡjʊˈleɪʃən/
- 意味: 行政規則
- 解説: 行政機関が細則化した具体的なルールを指します。
- 例文: The regulation requires regular environmental reports.
- 和訳: この規則は定期的な環境報告を義務付ける。
internal policy
- 発音記号: /ɪnˈtɜrnəl ˈpɒlɪsi/
- 意味: 社内規定
- 解説: 会社・組織内で定められた内部ルールを指します。
- 例文: Our internal policy prohibits harassment.
- 和訳: 社内規定ではハラスメントを禁止している。
compliance program
- 発音記号: /kəmˈplaɪəns ˈproʊɡræm/
- 意味: コンプライアンスプログラム
- 解説: 法令遵守体制整備のための組織的運用計画を指します。
- 例文: The company implemented a compliance program.
- 和訳: 企業はコンプライアンスプログラムを導入した。
enforcement
- 発音記号: /ɪnˈfɔːrsmənt/
- 意味: 法執行
- 解説: 法や規則の実効性を確保する行為を指します。
- 例文: Regulatory agencies focus on enforcement.
- 和訳: 規制当局は法執行に注力している。
法的質問・相談の内容
request for contract review
- 発音記号: /rɪˈkwɛst fɔːr ˈkɒntrækt rɪˈvjuː/
- 意味: 契約書レビュー依頼
- 解説: 契約内容やリスク確認、妥当性などのチェック依頼を指します。
- 例文: The client sent a request for contract review.
- 和訳: クライアントが契約書レビューを依頼した。
compliance question
- 発音記号: /kəmˈplaɪəns ˈkwɛstʃən/
- 意味: コンプライアンスに関する質問
- 解説: 法令・社内規定遵守状況等の問い合わせを指します。
- 例文: I received a compliance question from the HR department.
- 和訳: 人事部からコンプライアンス質問があった。
risk assessment inquiry
- 発音記号: /rɪsk əˈsɛsmənt ɪnˈkwaɪəri/
- 意味: リスク評価に関する問い合わせ
- 解説: プロジェクトや取引に潜む法的リスクの判定依頼を指します。
- 例文: The board requested a risk assessment inquiry.
- 和訳: 取締役会がリスク評価の問い合わせを依頼した。
legal interpretation inquiry
- 発音記号: /ˈliːɡəl ɪntərprɪˈteɪʃən ɪnˈkwaɪəri/
- 意味: 法的解釈の問い合わせ
- 解説: 法律条文や契約条項の意味の確認依頼を指します。
- 例文: I was asked to provide a legal interpretation inquiry.
- 和訳: 法的解釈に関する問い合わせを受けた。
intellectual property question
- 発音記号:/ɪntəˈlɛktʃuəl ˈprɒpərti ˈkwɛstʃən/
- 意味: 知的財産に関する質問
- 解説: 特許・商標・著作権等の権利や取扱いに関する問い合わせ
- 例文: The client had an intellectual property question.
- 和訳: クライアントから知的財産に関する質問があった。
法的助言の具体的な内容
contract enforcement advice
- 発音記号: /ˈkɒntrækt ɪnˈfɔːrsmənt ədˈvaɪs/
- 意味: 契約執行に関する助言
- 解説: 契約違反時の具体的対応や交渉手順についての助言。
- 例文: I provided contract enforcement advice to the client.
- 和訳: クライアントに契約執行の助言を行った。
risk mitigation strategies
- 発音記号: /rɪsk ˌmɪtɪˈɡeɪʃən ˈstrætədʒiz/
- 意味: リスク軽減策
- 解説: 法的・業務リスクを事前に低減するための対策や提案。
- 例文: We recommended risk mitigation strategies to the management.
- 和訳: 経営陣にリスク軽減策を提案した。
compliance advice
- 発音記号: /kəmˈplaɪəns ədˈvaɪs/
- 意味: コンプライアンスに関する助言せ
- 解説: 法令や社内規定遵守を徹底するための運用指導。
- 例文: I gave compliance advice to improve internal policies.
- 和訳: 社内規定改善のためコンプライアンス助言を行った。
intellectual property protection advice
- 発音記号:/ɪntəˈlɛktʃuəl ˈprɒpərti prəˌtɛkʃən ədˈvaɪs/
- 意味: 知的財産保護に関する助言せ
- 解説: 特許・著作権等の権利取得・保護・管理方法の具体的助言。
- 例文: We provided intellectual property protection advice to the client.
- 和訳: クライアントに知的財産保護の助言を行った。
dispute resolution guidance
- 発音記号:/dɪsˈpjuːt rɪˈzɒluːʃən ˈɡaɪdəns/
- 意味: 紛争解決の指導問
- 解説: 紛争時の法的対応やADR活用などに関する助言。
- 例文: The legal team offered dispute resolution guidance.
- 和訳: 法務チームが紛争解決に関する指導を提供した。
10. 実践的な会話例

同僚同士の会話
Anna: Good morning, Tom. Did you arrive at the office and clock in already?
Tom: Morning, Anna! Yes, I just did. I’m about to check emails and messages from clients regarding the new contract negotiations.
Anna: Same here. I need to review today’s schedule and tasks in our system—there’s a meeting soon.
Tom: Right, we have to attend a team meeting and then update the project management systemwith the tasks for the new non-disclosure agreement (NDA). Are you ready to draft legal documents this morning?
Anna: Yes, after the meeting, I’ll review contracts and agreements for compliance and maybe negotiate contract terms with the vendor. Yesterday, I had to consult with external lawyers about a complex case involving a possible contract breach.
Tom: I see. I spent much of yesterday conducting a compliance check and trying to identify legal risks in the new partnership proposal.
Anna: Did you get any request for contract review or compliance questions from other departments?
Tom: Yes—the HR team sent a compliance question about our internal policy on data protection. I’ll need to provide legal advice about it after lunch.
Anna: Sounds busy! I have to organize legal documents and files and prepare for the afternoon’s review and approval of documents. By the way, did you finish your legal report for management?
Tom: I’m working on it. After lunch, I also need to respond to legal inquiries and hold a compliance training session for new hires.
Anna: Let’s grab coffee before things get hectic!
アンナ:おはよう、トム。もう出社(arrive at the office)して、出勤打刻(clock in)した?
トム: おはよう、アンナ!うん、今したところ。これからメールとメッセージを確認(check emails and messages)して、クライアントから来ている新しい契約書(contract)交渉に関するものを見ようと思ってたところなんだ。
アンナ:私も同じよ。まずは今日の予定とタスクを確認(review today’s schedule and tasks)しないとね。間もなく会議があるし。
トム:そうだね。私たち、まもなくチーム会議に出席(attend a team meeting)しないといけないし、そのあとプロジェクト管理システムを更新(update the project management system)して、新しい秘密保持契約(non-disclosure agreement, NDA)のタスクを入れるつもりなんだ。今朝は法的書類を作成(draft legal documents)する予定だよね?
アンナ:そうそう。会議が終わったら、契約書や合意書を審査(review contracts and agreements)して、必要があればベンダー側と契約条件の交渉(negotiate contract terms)も入るかも。昨日は外部弁護士に相談(consult with external lawyers)して、契約違反(contract breach)が疑われる事例についてアドバイスをもらってたの。
トム:なるほど。僕は昨日一日、コンプライアンスチェック(conducting a compliance check)と、新規パートナーシップ案に含まれる法的リスクの特定(identify legal risks)をしてたよ。
アンナ:他の部署から契約レビュー依頼(request for contract review)やコンプライアンスに関する質問(compliance question)ってきてた?
トム:あったよ。人事部から社内規定(internal policy)での個人データ保護に関するコンプライアンス質問(compliance question)が来てて、昼食後に法的助言を提供(provide legal advice)する予定だよ。
アンナ:大変そうね。私も法的書類やファイルを整理(organize legal documents and files)して、午後の文書のレビューと承認(review and approval of documents)に備えないと。そういえば、経営陣あての法務レポート(legal report)って仕上がった?
トム:今仕上げてるところ。昼からは法的質問に対応(respond to legal inquiries)したり、新人向けのコンプライアンス研修(hold a compliance training session)も予定してる。
アンナ:じゃあ大変になる前にコーヒーでも飲みに行こう!
外部弁護士との会話
Legal Officer (Yuki):
Good morning, Mr. Harris. Thanks for joining the call. I’d like to consult with external lawyers today regarding a potential contract breach.
External Lawyer (Mr. Harris):
Good morning, Yuki. Of course—tell me more about the case.
Yuki: Last week, we received a formal claim from a supplier, stating that we didn’t fulfill a delivery obligation. The project file indicates that the terms were modified, but the agreement wasn’t updated formally.
Mr. Harris: I see. Have you reviewed the contract and the relevant confidentiality clause and indemnity provisions?
Yuki: Yes, I’ve already reviewed the contract and agreement, and I noticed the governing law clause refers to Singapore law. That’s why I needed your expertise.
Mr. Harris: Thanks for the clarification. It’s essential to assess any compliance risks and identify whether a waiver was implied by continued performance or not.
Yuki: Agreed. We’re also preparing an internal response and may need to send an affidavit. Should I issue a power of attorney to authorize one of our directors for the proceedings?
Mr. Harris: Yes, issuing a power of attorney would be advisable in that case. Also, I recommend preparing contract enforcement advice and clear points for dispute resolution if this escalates.
Yuki: Understood. We’ll also initiate due diligence in case we need to renegotiate terms or reach settlement. Do you mind drafting the initial legal memo?
Mr. Harris: Certainly. I’ll send a draft memo covering the legal interpretation and suggesting risk mitigation strategies by tomorrow.
Yuki: That’d be great. Thank you for your assistance, Mr. Harris.
Mr. Harris: You’re welcome. Please let me know if you receive any further legal inquiries about this matter.
法務担当者(ユキ):
おはようございます、ハリス先生。本日はお時間をいただきありがとうございます。今日は、想定される契約違反(contract breach)に関して外部弁護士に相談(consult with external lawyers)させていただきたいと考えています。
弁護士(ハリス先生):
おはようございます、ユキさん。もちろん構いません。その件について詳しくお聞かせください。
ユキ:先週、あるサプライヤーから正式な請求(claim)を受けました。我々が納品義務を果たしていないという主張です。当該案件の記録を見ると、契約条件は変更されていたのですが、正式には契約書が更新されていませんでした。
ハリス先生:なるほど。すでに契約書(contract)と関連する秘密保持条項(confidentiality clause)、補償条項(indemnity)はご確認されていますか?
ユキ:はい、既に契約書と合意書を審査(reviewed the contract and agreement)しており、準拠法(governing law)がシンガポールの法律になっていることを確認しました。そこで、先生のご助言が必要と感じました。
ハリス先生:ご説明ありがとうございます。ここでは、コンプライアンス(compliance)上のリスクがないか、相手の継続的な履行によって権利放棄(waiver)が黙示されたかどうかも確認する必要がありますね。
ユキ:おっしゃる通りです。社内での回答準備も並行して進めており、場合によっては宣誓供述書(affidavit)の提出が必要になるかもしれません。その際は、取締役の一人に手続きを委任するために委任状(power of attorney)を発行すべきでしょうか?
ハリス先生:はい、そのケースでは委任状の発行(issue a power of attorney)は有効な対応だと思います。また、契約執行に関する助言(contract enforcement advice)や、万が一紛争が拡大したときのために紛争解決の方針(dispute resolution)もまとめておくとよいでしょう。
ユキ:承知しました。あらかじめ適正評価(due diligence)も開始して、条件再交渉や和解に備えます。初動の法的メモ(legal memo)を起案いただくことは可能でしょうか?
ハリス先生:もちろん可能です。法的解釈(legal interpretation)を含め、リスク軽減策(risk mitigation strategies)も盛り込んだメモを明日までにお送りします。
ユキ:ありがとうございます。助かります、ハリス先生。
ハリス先生:どういたしまして。この件について他に法的質問(legal inquiries)などが出てきたら、いつでもご連絡ください。
11. “A Day in the Life of a Legal Officer”を読んでみましょう!

A Day in the Life of a Legal Officer
At 8:50 a.m., Yuki arrives at the office, greets her team members, and quickly clocks in. Her first routine is to check emails and messages, most of which include contract-related updates and a few legal inquiries from other departments. She then opens the task management system to review today’s schedule and tasks.
At 9:30, she heads into a regular morning meeting and attends a team meeting to discuss updates on ongoing matters, including a potential contract breach reported by the procurement team. After the meeting, she updates the project management system and prioritizes tasks—placing the contract issue at the top of her list.
By late morning, she begins drafting a new non-disclosure agreement (NDA) and also has to draft legal documents such as amendments to an existing contract. She carefully reviews contracts and agreements to ensure that all clauses—especially the confidentiality clause, indemnity terms, and governing law—comply with internal policies and applicable statutes. There’s one clause causing uncertainty, so she decides to consult with external lawyers.
Around noon, Yuki has a scheduled call with Mr. Harris, an experienced outside counsel. They discuss risks related to the claim made by the supplier, whether a waiver might have occurred, and the need to prepare a possible affidavit. She also considers preparing a power of attorney for one of the company directors, in case legal proceedings advance.
After her sandwich lunch and a short break, she researches relevant laws and regulations, including recent updates on data protection and employment law. She works with HR to provide legal advice on a data policy review, then responds to legal inquiries about a new marketing campaign. Yuki also communicates with other departments—especially sales and finance—about contract terms and ongoing negotiations.
An unexpected request for contract review arrives from the product team, so she begins a quick risk assessment. From that, she identifies legal risks in proposed terms. She drafts a note recommending risk mitigation strategies and updates the department’s shared folder after she organizes legal documents and files for internal reference.
Before wrapping up for the day, Yuki reviews and approves documents, finalizes a monthly regulatory update to prepare legal reports for senior leadership, and joins a short call to attend a negotiation with a distributor.
By 6:00 p.m., she summarizes and reports daily progress, prepares tasks for tomorrow, and remembers to clean up her workspace. She then clocks out and leaves the office, knowing tomorrow will be another full day of compliance, contracts, and corporate counsel challenges.
法務担当者の1日
午前8時50分、ユキは出社し(arrives at the office)、チームメンバーにあいさつをしてから迅速に出勤打刻(clocks in)します。彼女が最初に行うルーティンは、クライアントや社内他部署から届いた契約に関するアップデートや数件の法的質問(legal inquiries)を含むメールとメッセージの確認(check emails and messages)です。そしてタスク管理システムを開き、今日の予定とタスクを確認(review today’s schedule and tasks)します。
午前9時30分、彼女はいつもの朝の会議へと向かい、チーム会議に出席(attends a team meeting)して、現在進行中の案件について確認します。その中には、調達チームから報告された契約違反(contract breach)の可能性についての議題も含まれていました。会議後、彼女はプロジェクト管理システムを更新(updates the project management system)し、優先度に基づいてタスクの優先順位を付け(prioritizes tasks)、その契約関連の案件を最優先に設定します。
昼前になると、ユキは新しい秘密保持契約(non-disclosure agreement, NDA)の作成に取り組み、既存案件の契約書改訂版(contract)を含む、複数の法的書類を作成(draft legal documents)します。また、項目ごとに契約書と合意書を審査(review contracts and agreements)し、とくに秘密保持条項(confidentiality clause)、補償条項(indemnity)および準拠法(governing law)の内容が社内規定(internal policy)や該当法律(statutes)に準拠しているかを細かく確認します。ある条文に解釈の曖昧さがあったため、彼女は外部弁護士に相談(consult with external lawyers)することを決断します。
正午ごろ、彼女は顧問弁護士ハリス氏と予定していた電話会議に参加します。彼らは、サプライヤーからの請求(claim)に関するリスク、暗黙の権利放棄(waiver)の可能性、そして宣誓供述書(affidavit)の作成が必要かどうかについて議論します。訴訟に向けた準備の一環として、経営陣の一部に対応を委任するために委任状(power of attorney)の発行を検討します。
軽いサンドイッチの昼食と短い休憩の後、ユキは新しいデータ保護法と雇用関連の動向について関連する法令・規制を調査し(research relevant laws and regulations)ます。その後、人事部のリクエストに応じて、社内のデータ方針見直しに関する法的助言(provide legal advice)を行い、新しいマーケティング施策についての法的質問に対応(respond to legal inquiries)します。さらに、営業・経理部門とも連携し、契約条件や交渉中の内容について他部署と連携・調整(communicate with other departments)します。
午後には、製品開発チームから契約レビューの依頼(request for contract review)が届き、彼女は迅速にリスク評価を実施。その中で、新たな内容に含まれる法的リスクを特定(identify legal risks)し、管理層に向けてリスク軽減策(risk mitigation strategies)を提案するメモを作成します。その後、部内共有フォルダに保存するために、法的書類・ファイルを整理(organize legal documents and files)します。
退勤間際、ユキは複数の文書についてレビューと承認(review and approve documents)を行い、月例のコンプライアンス報告書を法務報告書として作成(prepare legal reports)します。その後、オンラインでクライアントと行う契約交渉に同席(attend a negotiation)します。
午後6時。ユキは1日の進捗をまとめて報告(summarize and report daily progress)し、翌日に備えてタスクを整理(prepare tasks for tomorrow)します。最後に作業スペースを片付け(clean up her workspace)てから退勤打刻(clock out)を行い、穏やかな表情で退社します(leave the office)。また明日も、契約交渉とコンプライアンス対応に追われる1日が待っているのです。
まとめ

この記事では、法務担当者の1日の業務フローに沿って、多様なビジネスシーンで役立つ英語表現をご紹介しました。出社時の挨拶から、チームミーティングでの進捗共有、そして法務部門の中核である契約書や法的文書の作成・審査、さらには社内外とのコミュニケーション、コンプライアンス・リスク管理、調査・リサーチ業務まで、幅広い表現を網羅しました。
また、法務に特化した専門用語についても、「claim(主張・請求)」や「due diligence(適正評価・調査)」といった基本用語から、「confidentiality clause(秘密保持条項)」や「indemnity(補償)」といった契約書の定型表現まで、具体例と共に解説しました。
ご紹介した表現を参考に、ぜひ日々の業務に積極的に英語を取り入れてみてください。最初は戸惑うこともあるかもしれませんが、継続的に学習し、実際に使うことで、あなたの法務英語力は確実に向上し、より自信を持ってグローバルなビジネス環境で活躍できるようになるでしょう。
法務担当者としてのキャリアをさらに広げるため、この記事が皆さんの英語学習の一助となれば幸いです。
英語・英会話の基礎を学びたい方はこちらから! ↓

語彙力強化したい方はこちらから! ↓













