amazonから出版しました! 「英会話の教え方」「英会話の学び方」amazon

英会話のオススメ教材①|初心者向け|NHKラジオ講座テキスト

アフィリエイト広告を利用しています

日本には英語・英会話教材・テキスト類が大量に流通しています。書店の語学コーナーには山のように並んでいて、英語学習者には、特に初心者には、自分に適したテキスト・教材を選ぶ事が非常に難しいと思われます。

私自身が日本国内で英語を身につけ、35年以上の英語・英会話講師経験を持ち、日本最大手と言えるAEONで講師トレーナー、教務責任者として10年以上勤務し、その後、5つの別ブランドで事業責任者として、数千人以上の外国人講師と数千人以上の日本人講師を採用・教育し、直接間接的に数万人以上の受講生の学習状況を見て来ました。詳細は他のカテゴリーの記事に書いてあります。

その中で、本当にオススメできる教材・テキスト類を紹介いたします。また、学習法については学習法のカテゴリーを参考にしてください。

目次

1. NHKラジオ講座テキストがオススメの理由

「英会話を学んでみよう!」と思って、教材・テキスト類に悩んだらまずこれです。NHKラジオ講座をお勧めします!

  • コスパが良い
  • 毎日少しずつ学べる
  • いつでもやめられる
  • いろいろな講座があるので目的やレベルによって選べる

一つずつ簡単に解説します。

①  コスパが良い

NHKラジオ講座は、その名の通りラジオ講座です。ただし、現在ラジオをリアルタイムで聴いている人はあまり多くないと思います。アプリを入れれば、1週間分の放送が自分の好きな時間で聴けます。1ヶ月分のテキスト代は500円程度なので、「試しにやってみよう!」と思う人には最適です。

500円程度と言っても、内容は非常に充実しています。私自身が、留学や海外生活もせずに日本国内で英語を身につけた中で、NHKラジオ講座は非常に役に立った学習方法なので、絶対の自信を持ってお勧めします。

② 毎日少しずつ学べる

NHKラジオ講座は、1回15分、1週間に5回放送があります。多少の予習や復習をしても、1回あたりの学習時間は30分程度です。無理なく少しずつ学べます

一般的に学び始めの時期はモチベーションも高いので頑張りすぎる傾向があり、所謂「3日坊主」になりがちですが、NHKラジオ講座の場合は、講座自体が自動的に学習スケジュールを管理してくれます。

③ いつでもやめられる

例えば、「英会話スクールに通う」と言う方法を取った場合、入学時に数十万円の金額が掛かり、途中で挫折してしまうと精神的にも金銭的にも非常に大きなダメージを受けます。

NHKラジオ講座であれば、まず1ヶ月、500円程度で始めて、自分に合ってなければいつでも辞められます。また気に入れば何年でも続けられます

④ いろいろな講座があるので目的やレベルによって選べる

私が実際にNHKラジオ講座を使って英語を勉強していた頃は、「基礎英語」「続基礎英語」「英語会話」の3種類しかありませんでした。それでもこの3つの講座で英語力を大きく向上させる事ができ、また、その後の英語学習に非常に役に立った「英語の土台」を築く事ができました。

現在のNHKラジオ講座非常に多くの講座があり、その多様性と講座内容の充実度は素晴らしいものがあります。それぞれの方の目的やレベルに応じて最適な講座を選ぶ事ができるし、中級者以上の方は複数の講座を同時受講すると良いでしょう。

2. NHKラジオ講座の種類

現在NHKラジオ講座には英語の講座だけで9種類あるようです。全て紹介していくとかえって選びにくくなってしまうと思いますので、レベルと目的に合わせて絞り込みをしてみます。

1)初心者向け

初心者の方が「これから英会話を試してみよう!」と言う場合は、これ一択です。

① 中学生の基礎英語 レベル1

この「中学生の基礎英語」シリーズには、”レベル1”、”レベル2”と、”in English”の3種類があります。

「基礎英語」とありますが、私自身が中学生時代に聴いていたのとは大違いで非常にレベルが高くなっています。

これから「英会話を始めてみよう!」と言う方には、”レベル1”をお勧めします。

これに限らず、英会話の教材を選ぶ時は、「少し簡単すぎるかな?」と思えるくらいがちょうど良いレベルだと思ってください。

難しすぎるテキストは、「百害あって一利なし」です。受験勉強の学習方法とは根本的に違いますので気をつけてください。

NHKラジオ 中学生の基礎英語 レベル1

② 小学生の基礎英語

初心者向けとして、「中学生の基礎英語 レベル1」をお勧めしましたが、結構レベル高いです。もし本当に「初心者中の初心者」として不安を感じるようならこちらを選んでください。

表紙に騙されていけません!

結構内容はしっかりしています。もし少しでも不安があるならこちらから始めてください。

NHKラジオ講座のメリットの一つは、「いつでも気軽に始められて、いつでも辞められる」事です。「簡単すぎるな」と思ったら、自信を持って「中学生の基礎英語 レベル1」に進んでください。

ただし先ほども書きましたが、

「少し簡単すぎるかな?」と思えるくらいがちょうど良いレベルだと思ってください。

難しすぎるテキストは、「百害あって一利なし」です。受験勉強の学習方法とは根本的に違いますので気をつけてください。

NHKラジオ講座 小学生の基礎英語

2)少し自信のある人向け

簡単な挨拶や自己紹介程度は出来ると言う方はこちら。

内容的には、「簡単な日常会話ができるようになりたい!」と言う方向けです。

とは言え、中学校1年〜2年生くらいの英語は問題無いと言えるくらいの基礎力がないと難しいと思います。

ただし先ほども書きましたが、

「少し簡単すぎるかな?」と思えるくらいがちょうど良いレベルだと思ってください。

難しすぎるテキストは、「百害あって一利なし」です。受験勉強の学習方法とは根本的に違いますので気をつけてください。

NHKラジオ講座  中学生の基礎英語 in English

3) 話す力を伸ばしたい人向け

これまで紹介したテキストは「総合力」的な部分があります。一つの講座でしっかりと学べます。基本的に「会話文」を中心に学習していくのですが、もし「とにかく話す力を伸ばしたい!」と言う場合には、短文を覚えていった方が効果的です。その場合はこちらです。

所謂「英会話」のテキストで会話形式の内容を学習していくと、リスニング力や理解力など総合的に向上させる事ができます。反面、「話す力」と言う面では、効果が実感できるまで少し時間がかかります。

その場合は、短文を覚えていくタイプの方が上達実感を得られやすいでしょう。

NHKラジオ講座は1回15分の分量なのでペースメーカー的にも学習しやすい教材だと思います。

NHKラジオ講座  英会話タイムトライアル

3. 学習方法

最後に簡単に学習方法を説明します。

1)予習より復習中心

予習はあまり必要ありません。と言うのも、講座自体が予習を前提としていないからです。テキストには日本語の解説もあり、単語の意味や和訳もついているので、特別な予習は必要ありません。

ただし、「聞き放し」だとあまり成果が得られないので、短時間でも復習をした方が良いでしょう。もう一度テキストを読み直し、しっかりと理解できたら、「繰り返し音読」してください。これだけで十分成果が得られます。

2)継続する

「継続は力なり!」

これにつきます。あまり最初から頑張りすぎずに、出来るだけ長く続けてみてください。きっと成果が得られます!

3)さらに復習する

月末に少し時間をとって、1ヶ月分の復習をしてみてください。

きっと、「かなり忘れている」事に気づくと思います。それが普通です。もう一度テキストを読み返して何回か音読してみましょう。

4)100%を求めない

少しくらいわからないことがあっても大丈夫です。語学とは不思議なもので、続けていると「そのうち分かるようになります!」

あまり心配せずに、50%くらい出来たら、どんどん先へ進みましょう。

もし、さらに英語の学習方法に興味を持ったら、学習法のカテゴリーを見てみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次