この記事は、「英会話・英語」を教えたいと思って、真剣に効果的な教え方を探している方向けに書いています。「なんでも良いから手っ取り早く教える方法を簡単に見つけたい」と言うような趣旨で書いておりません。人に物を教えると言う事は簡単な事ではありません。努力を惜しまず、少しでも生徒を上達させたい、と思っている方向けです。
検索目的と違うと言う方は、「なんでも良いから手っ取り早く教える方法を簡単に見つけたい」と言うようなスタンスで書かれている方はたくさんいますので、すぐ離脱して他のサイトを探してみてください。では、本題に入ります。
英語が好きで大学で専攻したり、留学に行ったり、あるいは海外生活を送って英語を身につけて、今度は「英語を教えてみたい」「英会話を教えてみたい」と思ってみたものの、いざ教えてみようとすると、「どうやって教えたらいいのか」「どんなテキストを使ったらいいのか」迷ってしまっているかもしれません。
また、実際に自分の経験を基に英語・英会話を教えてみたものの、「この方法であっているのか不安だ」、「生徒とうまくかみ合わない」などと不安に感じている方もいると思います。
私は留学も長期間の海外生活を送ったこともありませんが、20代前半から英語・英会話を教え始め、その後英会話スクールで、講師トレーナー、教務課責任者、事業部長などを務めながら35年以上にわたり、英語教育に関わってきました。その間に直接教えた生徒は数千人以上、「英会話の教え方」を研修・指導した日本人講師数千人以上、同様に研修・指導した外国人講師数千人以上になります。
これまで私が実際に指導してきた、「英語・英会話の教え方」を簡単にまとめてあります。読んでいただければ分かると思いますが、「英語・英会話の教え方」に関しては、ある「一つだけの正解」はありません。あくまでも、一つの例として参考にしてください。
「英会話の教え方」の基本的な考え方や技術的な事は「英会話の教え方」のカテゴリーで詳しく書いてありますので、基本から知識を得たい方はそちらから参考にしてみてください。
今回は実際に自分が直接生徒をを教えていた時期に失敗した例をいくつか紹介します。実際には、非常に多くの失敗を重ねたのですが、今でも強く記憶に残っている事を何回かに分けて紹介していきます。
1. モチベーションが下がってしまったケース
英語や英会話を教えていると「非常に教えやすい生徒」に出会う事があります。真面目で素直な生徒、休む事なくレッスンに来て、予習復習をしっかりとする生徒。わからない事はレッスン後に質問してくれる生徒。比率的には10人に1人くらいの割合かもしれません。このタイプは順調に英語力も伸びていき、教える側もやる気が出るタイプです。
今回取り上げる例は、この「非常に教えやすい生徒」の中でも特に優秀な生徒の例です。
1. 10代女性 Mさん
当時、と言ってももう30年以上前の話ですが、高校生の生徒も数多くいました。コアな生徒層は20代〜30代の女性ですが、高校生も全体の10%くらい通っていた気がします。Mさんは高校1年生から通い始め、高校3年生の夏くらいまで続けました。
当時の高校生の大半は、「ハイスクールコース」と言う特別クラスを受講していました。「ハイスクールコース」は定員8名のグループレッスンで週1回が会話クラス、週1回が高校生用の文法問題集を使うクラスです。定員8名なので料金的にも少人数制コースより手軽だったので、「英会話を始めたい」と言う高校生と「学校の成績を上げさせたい」と言う親御さんの需要にマッチしたコースです。
このMさんは、「ハイスクールコース」ではなく、通常の少人数制コースを受講していました。「ハイスクールコース」の高校生たちは友達同士で受講していたので、いつも大騒ぎしていたのですが、MさんはOLさん達に混じって大人の生徒と一緒に毎週レッスンを受けていました。
恐らく学校の成績も良かったのだと思います。高校生の場合、初級レベルで入学し、初級レベルのまま卒業していくことが多いのですが、Mさんは初級レベルから中級レベルへ進み、次は上級レベルと言う段階まで順調に英語力を伸ばしていました。
時々、中学校や高校の先生も受講していました。最近の学校の先生の英語力(英語コミュニケーション力)のレベルは分かりませんが、当時の中学校・高校の英語レベルはあまり高くなかったので、ほとんどの場合、中級レベル(初級に近い中級レベル)を受講していました。
ある時、高校の先生が入学しました。レベルチェックをしたところコミュニレベルは初級レベルでしたが、英語教師で語彙力や文法力はあったので中級レベルに入れました。初回レッスンの時に青い顔してやってきて、「高校の生徒がいるのでレッスンを変更してください。」と言われました。Mさんが通っていた高校の英語教師だったようです。Mさんは平日の学校帰りに通っていたので、その後先生は土曜のレッスンを受けるようになりました。
とにかく、Mさんは非常に真面目で順調に英語力も伸びていたので、何の心配もせず、このまま大学卒業まで続けてくれる事と思い込んでいました。高校3年生の夏休みにイギリスに2週間程度の語学留学に行きました。どういうきっかけで短期留学に行くことになったのか覚えていませんが、事前に相談されました。
当然ながら、「いい機会だから絶対に行った方が良いよ。良い経験になるから。」と勧めました。一般的に留学前にしっかりと英語学習をしている場合、短期間の海外生活でも英語力が急速に伸びる事が多いからです。Mさんも語学留学を非常に楽しみにして夏休みに入りました。
語学留学終了後、1週間程度欠席していたので気になってはいたのですが、海外から帰ってきて疲れているのかな、くらいの感覚でいました。翌週も欠席だったので、さすがに気になって電話してみたところ、「Mはもう英語は辞めたいと言ってるんです。」とお母さんに言われました。ちょっとびっくりしてしまって、「一度ゆっくり話をしたいので、Mさんとお母さんで一度いらしてください。」とお願いしました。
Mさんと直接話してみると、どうやら留学先で一緒に勉強したヨーロッパの留学生に圧倒されてしまったようです。外国語として英語を勉強すると言っても、ヨーロッパの留学生は同じヨーロッパ語圏の人達で、日本語と比較して言語的にも英語に近いし、文化的にも非常に近いのです。
10代の子達の場合、精神的にも日本人より自立しているケースが多いので、堂々と自分の言いたい事を積極的に話すヨーロッパの留学生と自分を比較し、落ち込んでしまったようです。話を聞いていても、決してMさんの英語力が他の留学生と比べて劣ることはないと思うのですが、本人としては非常にショックを受けたようです。
この辺りの事を色々と説明したのですが、本人の受けたショックの方が大きかったようです。一緒にいたお母さんも「せっかく今まで頑張ってきたんだから続けてみたら」と言ってくれたのですが、やはりMさんの気持ちは変わらず、そのまま退会になりました。
高校3年生でもうすぐ上級レベルを受講できるほど英語力が伸びてきていたので、大学4年間あれば社会人になった頃には仕事で十分使えるレベルになっていたと思います。語学留学の相談を受けた時、もっと時間を取って話しておけば良かったと思います。
留学先のクラスや他の国からの留学生の事、留学先での日常生活、帰国後にどのように英語学習を続け、その先にどんな事が出来るようになるのか、など。
もしMさんが、英語力が低くあまり努力しないタイプの生徒だったら、留学前にかなり厳しく色々と話し、注意していたと思います。Mさんが非常に優秀で真面目な子だったので安心しきっていました。その後、どこかの段階で、また英語学習を再開してくれていれば良いのですが。
2. 20代男性 Kさん
先ほど紹介したMさんのケースと同時期だったと思うので、これも30年くらい前の話です。20代前半の男性で税理士の人でした。最年少で税理士試験に受かったとかで、非常に勉強が得意なタイプです。上司から半年で英検1級を取れと言われて、英検合格のために入学してきました。
当時、英検コースというのがあったので、英検コースのテキストを使ってプライベートレッスンをしました。学校以外で英語を勉強した事がないという事だったので、英検2級と準1級の対策を同時進行で行いました。あくまでもテスト対策なので、会話の練習などはせずに予備校の授業のように進め、ひたすらスパルタでレッスンしました。
元々勉強が得意なタイプなので、英検2級と準1級は問題なく合格し、2次テストも付け焼き刃の「テスト対策」で乗り切りました。英検1級の対策になると多少苦しくなってきましたが、それでも勉強が得意なのでテスト対策は慣れたものです。やはり語彙力がネックになるので、毎回毎回鬼のように語彙テストを続けてきましたが、ほぼ全問正解でついてきました。
英検1級の1次テストの突破は見えてきたので、2次テスト対策として会話クラスを同時受講してもらいました。英語のコミュニケーション力はあまりなかったのですが、無理やり中級レベルを受けてもらい、基本的な会話力を伸ばしました。そのほかにプライベートレッスンで2次対策を重ね、無事英検1級も合格し、優秀賞も取りました。
予定通りに英検1級合格し、目標達成したので、本人も非常に喜んでくれました。これはこれで良かったと思うのですが、英検1級合格したので当然ながらKさんもそこで英語学習を終了してしまいました。
TOEIC対策の場合もそうなのですが、「何のために資格試験を受けるのだろう」と思うことが多々あります。英検合格したらそれで良いのか、TOEICで800点とか900点取れたらそれで良いのか。
Kさんは非常に真面目に努力を重ね、短期間で英検2級、準1級、1級を取得しました。履歴書にも書けるでしょう。でもそこで英語学習を辞めてしまったら、ある意味時間と労力は無駄になってしまいます。英検1級を取得できるほど基礎力がついたのなら、もう少し学習を続ければ高度なコミュニケーション力を身につけれらた事だと思います。まだ20代なので、色々な可能性が広がったのではないかと思います。
「短期間で英検1級を取る」と言う目的を持って入学してくれたので、こちらも使命感を持って目標達成を手伝ったのですが、やはり合格後のモチベーションを上げられるようなアプローチが必要だったと多います。
先ほどのMさんの例もそうですが、長期的な視野を持ち、新たな目標を設定することで、モチベーションを持続させるような接し方をしないといけないと思いました。
まとめ
まとめるような内容ではないのですが、英語や英会話を教え始めたばかりの方が、同じような経験をしているかもしれないと思い、紹介してみたました。
今後何回かに分けて、いろいろな失敗例を紹介していきます。
やはり、教えると言うことは非常に難しいものですね。